投稿
応援
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
応援
『憐れみの心』 『憐れみの心』 世の中、自分たちの人生そう思い通りにはいきませんね。 政治家たちの不正を見て、また人間の罪深さを自ら思い知る、自分にもそんな性質があるのだと謙虚に自らを省みる。 〈政治家たちは裏金など不正を働き私腹を肥やす一方、震災被災地では満足に腹を満たすことが出来ない状況、こんな不平等はない!〉などと政治家に対する不平不満を引き合いに出す人々。 《罪がないという人はこの人たちに石を投げる事が出来るのか。》 いずれにしてもこの世は不義不正に満ちている、起こるべくして起きている。 《混乱、暴動、怒り、憎しみ、そして、戦争》 嘆かわしくなる出来事がますます起きている。 しかしながら、こんな罪深い世界で人間でありながらも、この世を愛し憐れんで忍耐して下さる方がいる。 それは一人として滅びることがない為である。 不義不正を見て裁く事が出来る人は誰一人いない、それよりも憐れんで下さる方のように、私たちも憐れみの気持ちを持とうではないか。 《義人はいない、一人もいない。》
応援
私の人生、生活環境はとても人に見せれるものでも、威張れるものでも無い。 小さな頃から逃げ場のない環境で育ってきた。 家族はいても孤独に感じて、私の心は冷えきっていた。 笑うことを忘れた日々もあった。 泣き続ける日々もあった。 もちろん消えたい、死にたいと思うことも多々あった。 何も無かったかのように消える魔法や薬があったなら、迷わず飲んでいただろう。 未だどう生きていいのか悩んでいる。 ただここにいる皆の記事を読んでいると、涙が溢れてくる。 どんな思いで苦しみながら日々過ごしているのだろうかと。 辛いだろなと涙が溢れてこぼれ落ちる。 何でこんなにも苦しむ人達が多いのだろうか。 自分に助けられる力があれば良いのにと思うことがある。 私が得たのは人の心の痛みを考えて、涙することばかりだ。 あなたはこんなにも頑張っているのに… こんなにも優しい心を持っているのに… 和やかに生きたいと望んでいるだけなのに… 人は残酷で悪魔のようにもなる。 あなたの周りの不幸が少しでも減りますように。
応援
シンプルに生きるの下手くそで苦しい
応援
《沢山傷ついて良い》 それが人間の運命だから。 この世界や人間は不完全なものである、 だからこそ、傷ついて辛い事などいくらでもある。 私自身もだいぶ<傷付きたくない>気持ちが強くあった。 しかしながら、傷ついて悲しい時に『そんなネガティブではいけないぞ!男だろ!』などと今でも昔からこの手の言われ方をされてきたのがトラウマのように頭をよぎる。 それを言ったら傷の上塗りされただけ、ただただ落胆絶望感でしかない。 そうして自分で自分を追い詰めて感情を押し殺してきた。 でも今では沢山傷つく事を経験出来てよかったです。 それは良くも悪くもまず人間の本質や性質について学べたからです。 傷つき体験によって、 1、傷つけた相手を理解しようとする気持ち 2、人間は許したくても許せない弱い生き物〈憎しみ嫉妬恨み貪欲〉 3、愛が足りない愛せないという弱さ 4、より謙遜になれること 5、新たな自分の性質を学べた 6、短所長所も神の賜物 7、真面目さを恥ずかしがり否定しなくていい 8、孤独は考え方次第で強くも弱くもなる。 9、心の許容量が広くなる 10、苦しみもすべて益になる。 11、、真面目により良く生きようとする人には人生に無駄や無意味は無い。
応援
#過去の話 #知見 #新生活
カーテンから差し込む朝の日差しが好き。 なんて、中高生の頃は思ったこともなかったけれど。大学生になって、地元を出て一人暮らしを始めて慣れない地でたった一人。やっぱり大変なことも多かったけれど、それ以上に新しい人との出会いが楽しくて毎日が充実していて。少しずつ日々の生活に余裕みたいなものが生まれてからようやく、この小さな幸せに気づけるようになった。 中高生の頃の私は勉強に恋愛に家族に友だちに部活動に。元々HSP+ACだったこともあって、悩めることは全部悩んだくらい毎日ぐるぐるしてたけど。学校に行けなくなったこともあったし、ストレスの延長で病気になったこともあった。学校にいても家にいてもしんどくて、毎日消えたいと思ってた。受験生のときは特に、努力できない自分が本当に嫌いだった。結局あんなにお金をかけてもらったのに、受験にも失敗した。 でもね、私は今生きてて良かったって心から思えてる。たくさんの失敗と挫折が今の私を作っているなら、これで良かったのかな、報われたのかなって思える。それくらい、幸せ。育ってきた環境が全く違う人たちとの出会いは、自分の中の当たり前が全然当たり前じゃないことに気付かせてくれる。困惑することも多いけれど、それでも新しい考え方、価値観を知ることは楽しい。生涯を通して関わり続けるであろう素敵な人たちにもたくさん巡り会えた。恋愛としての「好き」っていう気持ちがずっと分からなかった私に「好き」を教えてくれる人にも出会えた。 すぐに変わることは難しいかもしれない。でも、今ある環境に執着する必要はない。高校を卒業するまでずっと、地元から出たことのなかった私が地元を出て一人暮らしを始めて得た知見。世界はもっと広いよ。
応援
“Believe you can and you're halfway there.” 「自分ならできると信じることができれば、その目標の半分は達成したようなもの」 セオドア・ルーズベルト(第26代アメリカ合衆国大統領)
応援
また、入院したいな 早く消えたい 一人暮らしも不安だし 実家暮らしはしんどいし 消えたいな全てから
応援
今の会社を辞めたいと思いながら、辞めてどうするの?と自分に問いただしてたら、やってみたいことが見つかった キャリアアンカー診断で、これだけは譲れない。という部分が確定になったのは大きな材料だった。 次は辞める時に今の会社に何と伝えるか。そして新しい仕事への面接をいつ行くか。
応援
「目的を明確にし、欲求を具体的にする」ことが努力を続けるポイント
応援
1分間で心を癒す「すきま瞑想」 その1:呼吸瞑想 1分間、眼を閉じて呼吸だけを感じること 心の疲れを改善し、リフレッシュしますよ 1分間で心を癒やそう!今すぐできる「すきま瞑想法」5つ!<禅僧で精神科医・川野泰周さん> YahooNewsより
応援
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。 マザーテレサの名言
応援
今更なんだけど、本当に今更なんだが。 45歳になって通信制の大学に行きたいな。 勉強したいなと考えてとりあえず資料請求している。 変ですか?この歳で大学生って。
応援
仕事辞めてきた☆ 就職先探すので元気分けてください 🌻🐰✨️🌻🐰✨️🌻🐰✨️🌻🐰✨️
応援
基本的に、他人に素の自分を出せないし、距離感が少し離れてる方が楽に付き合える性格です。 でも、これからは自分の成長の為にも、人との縁を大切にしようと思う! 自分から関わりに行ったり、自分から会話をしたりしていこうと思う!
応援
心が壊れる人の特徴5選 1. 睡眠を後回しにする人 2. 他人に尽くしすぎてしまう人 3. 自分に厳しすぎる人 4. 頼まれると断れない人 5. いい人でいようと演じている人 心が壊れる前に、これらの行動に気をつけ、自分を大切にすることが重要です。 自己ケアを怠らず、バランスの取れた生活を心がけることで、心の健康を守りましょう。 Yahoo Newsより抜粋
応援
大寒だ、、、寒すぎる、、、 仕事行かなきゃ
応援
初の出勤完了です 最初の1時間くらい、緊張なのかずっと耳詰まってる感じで何も聞こえなかった 突発性難聴の前兆みたいな。 でもいい人たちだったし、ホール楽しそうだし頑張れそう。 ぼちぼち、ね。
応援
今日から仕事始めます ニートの社会不適合者の鬱持ちですが頑張ります。 とりあえず15時まで。 お金のため、お金のため
応援
ダンスを始めてみようかな 今年こそ新しいことを始めてみる!
応援
自分のためのお守り&布教投稿 今からでも遅くない!!アイドルマスターSideM これだけは聴いてくれ 〜ひつじの精神安定剤リスト〜 本当はゲームやアニメを視聴してストーリーの流れやキャラクター達を知っていただきたい そういう気持ちが無いとは言えませんが、 良いのです。 とりあえず Take a StuMp! を聴いていただければどんなユニットがいくつ有るかが分かっていただけます。 私自身も令和からプロデューサーになった身、お恥ずかしながら作品知識は深くはありません。 ただ、本当に、キャラクター個性や曲がべらぼうに良い。良いんです!! 今ならほとんどの曲がサブスク視聴できるのです。 そこで、私の大好きな曲たちをリストアップしましたので、少しでも気になった方はぜひ聴いてみてください!! ユニット(ソロ曲の場合キャラクター名)/曲名 でほんの一部だけですが紹介します。 長いのでコメントに分けるよ ↓ ↓↓↓
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30