投稿
応援
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
応援
泣いてるの見つけた人が話聞いてくれた。 支離滅裂だったと思うし、ボロボロ泣きながら話したけど、わかるよって言ってくれた。 でもこれぐらい我慢できない自分も悪いと思うって言ったら、「わたしが泣くほど辛いって思ってることが大事だよ」って。 本人には言わないけど、上の人に相談してくれるらしい。 ちょっと気持ちが軽くなった。
応援
心は身体に影響を与える 心の持ち方こそが、健康や幸福度を向上させるカギ マインドフル・ボディ ハーバード大学の人気教授が教える意識で身体を変える方法 エレン・J・ランガー 著
応援
まわりの人の期待には応えたい
応援
誰か私に別れる勇気をください。
応援
#美化
お部屋のお掃除したら気分晴れた! やっぱ身の回りは少しでも綺麗にしておけるといいね!
応援
やっと!!!! ニート脱却!!!! 来週から別のとこ決まったよー!!わーい!!! ここで元気もらえたから頑張れた!!! ありがとう!!
応援
“I have not failed. I've just found 10,000 ways that won't work.” 「失敗ではない。うまくいかない1万通りの方法を発見したのだ」 トーマス・エジソン(アメリカの発明家)
応援
“You will never be happy if you continue to search for what happiness consists of. You will never live if you are looking for the meaning of life.” 「幸せを追い求めている限り幸せにはなれない。生きる意味を探している限り生きることはできない」 アルベール・カミュ(フランスの哲学者・作家)
応援
今日から新しい職場。 治ってきたパニック障害がちらほら。 応援してください!
応援
幸せになることに躊躇しなくてもいい 意外と「大きな幸せ」が目の前にやってくると、それを避けるかのような行動をする人がいます。それは幸せになることに躊躇してしまうから。でも、自分が幸せになることは、周りの人をも幸せにするので、素直に乗っかりましょう。
応援
HSPは病気じゃなくてそういう性格だよねで済まされるけど多動とか落ち着きがない性格は性格だよねじゃ済まなくて病気(発達障害とか)の区分になる。結局は支障がどれほど出るかとかの匙加減だからいいかげんだよね。メガネがあるから視力多少悪くても問題なく生活できるからメガネかけてどうにかなるなら病気じゃ無いけどめちゃ目が悪くて白い杖ないと生活できないと視覚障害者(病気)になるって目が悪いという病気になるはずなのに度合いとか匙加減で病気になったりならなかったりするのマジで理解できない。
応援
元気の出る話…いじめられてるんですみたいな投稿を見かけるから一応書いておこう。いじめられたらやり返してください!これだけ言うとなんかいじめられたら我慢しろよ、大人なんだからみたいに思われるかもしれないけどいじめっていじめ止まりじゃなくてやってることって犯罪と変わらないんですよね。例えば暴言言われ、殺すぞと脅され、殴られた場合はいじめではなく普通に社会では名誉毀損、脅迫、暴行で逮捕案件なんですよね。それを会社や学校の中だと我慢しろみたいに言われたり、街中でやれば逮捕なのにそこの組織では治外法権が働くのか問題にならないって理解できない。しかもいじめる(加害者)って弱いから強く見せたいがために他の人をいじめるのでやり返すと何もして来なくなる。あといじめられてるし返すと同レベルになるからやめろみたいなのがあるようですがあれもウソ。弱いやつにより弱いやつだと思われて舐められてるからいじめられるんだ、やり返して強いと見せつければやって来ない。やり返した方が上に立つ。なんか問題が起きないのにやり返すのはよせみたいな理想論やウソを述べる奴がいるんでそいつらにも騙されないようにして思い切りやり返してみるのがおすすめなんでやってみると良いと思う!
応援
ダメ男モラハラ、DV系彼氏に依存してなかなか別れられなかったけど、やっと踏み出せたよ!!!みんなで幸せなろ!!!
応援
明日大会!!! 今まで辛い思いして頑張った!! 自分ならできる!自分最高!! みんな最高!!
応援
いいねください ここでしか承認要求を満たせないです
応援
「誰かに深く愛されれば強さが生まれる。誰かを深く愛すれば勇気が生まれる」 老子(古代中国の思想家)
応援
いつかさ、人の役に立てるような、例えば先生とかさ、 自分が認められるような仕事したい。 まぁもちろん親とは離れて笑 推薦とか貰えるように頑張らなきゃ
応援
ボイトレの体験行ってきた。 先生に声綺麗って言われてすっごい嬉しかった。 夢の歌い手できるかな。
応援
“No act of kindness, no matter how small, is ever wasted.” 「どんなに小さな親切も無駄になることは決してない」 イソップ(古代ギリシャの寓話作家)
応援
#DV #暴力
暴力を振るう人。 暴言を吐く人。 残念ながら、そういう大人は変わることはほぼないだろう。 私は小さな頃から運が悪く、そういう人たちのそばで生活をしたり、遭遇することが多かった。 DV彼氏、旦那で悩んでいる人。 今すぐ離れるべきだと私は思う。 彼らは変わることはない。 女性でも同じ。 それでも良いところはあるから… そんなちょっとした良いところに目を向けては駄目だ。 悩んでいること、苦しいこと、辛いこと、痛かったこと、悲しいことなどを紙にひたすら書いて眺めてみて。 そして、その全てが大好きな友人に降りかかっていると想像してみて。 あなたならどうしますか? 助けたい… 助ける… 守りたい… そう頭に浮かんできませんか? あなたは心に大きな傷を負っているのです。 そこからの苦しい思いをしてでも脱出するべきなのです。 相手への想いは静かに消えていきます。 暴力を振るう人は自覚を持てなければ、治すことが出来ません。 悪いことをしたと思うのであれば、頻繁に繰り返すことはありません。 どうにもできなくて悩んでいて、あなたを本当に大切だと思うならば、自ら病院に行くなど、あえて距離を取ったりなどするでしょう。 暴力の一つで全てが台無しになる。 暴力はされる側が悪いのではない。 暴力と説教は全くの別物だ。 教育に暴力は必要ない。 丁寧な言葉でしっかり伝え、理解してもらうことが大切だ。 暴力が与えるものは、恐怖と痛みだけだ。 そんな残念なこと、悲しいことは続けるべきでは無い。 心はコワレモノ。 自分を守って。 解放されて清々しい空気を吸ってみてください。 気持ちが良いですよ。
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30