投稿
応援
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
応援
メニューを決められない 食事のメニュー決めが苦痛で、食べなくていいやと思ってしまう。 そして食べなくて薬も飲みそびれる
応援
私は典型的な不注意と多動が多い性質をもっています。忘れ物はするし、遅刻も当たり前のようにしていました。ですがこの生活は嫌だと思いそれを、克服しました。残るのはアンガーマネジメントです。このアプリではあまり投稿はしないのですが拾って良かったです。救ってくれた言葉を与えてもらってます。
応援
摂食障害7年目。 今日初めてファミレスに行って、サラダとパフェを食べました🥗🍨 7年間ずっと固形物を拒否してきました。 ほんの小さな物もダメだったのに、色々食べることが出来た。 今は食べたいと思ったものを食べてみる生活をしていますが…… 食べるってこんなに美味しくて幸せなんですね( ´˘` ) 食べることは悪いこと、ダメなことだと思っていたから、今日のことがすごく嬉しくて誇らしい!✨ 無理せず、自分のペースで🍀
応援
摂食障害7年目、固形物は悪!食べるなら死んだ方がマシだと思い込んで(痩せてるために)自分で自分の首を締めて過ごしてきた。 最近、突然歩けなくなってしまって、それが長年の栄養不足によるものなのではないか……と思い、えーいもうダイエットなんて!みんな私のことを見ていない!もし太っても服を着て隠そう!大切なのは私の心だ!と思い、固形物に挑戦し始めました。 最初はやはり少し抵抗があってプリンやヨーグルトでしたが、最近はあまり気にせず食べられるようになりました✨ 食べたいと思ったら食べる。 食べたいと思ったものを食べる。 シンプルだけどこれが答え。 私はそのシンプルな答えに辿り着くまでに7年という時間を費やしましたが、何も無駄じゃなかったと思っています。 摂食障害当事者でなければわからない苦しみ、自分自身と向き合う苦しみ、全て体験して。 正直100%怖くないかと言ったら嘘で、健康的になっていく自分の体に違和感を感じて泣く日もあります。 少しずつでも確実に進んでいる自分、すごい!偉いじゃないの!
応援
英語の宿題のプリントなくしたし!! 夜中に先生にメッセージ送って迷惑かけたし!! 勉強中もの色々おとすし!! まず宿題やらないし!! 部屋汚いし!! 遅刻するし!! 友達通る時自分だけ一方的に話すぎるし!! うるさいき!! わがままだし!!! 自己中でメンヘラでほぼなんかの発達障害だろ! みたいなわたしでも 人生楽しくいきてます^^ ありのままの自分をすきになる人と一緒に居たいです。 誰かが自分のこと否定して悪口とか言ったりして 病むこともあるけど!! そんなやつはほっとけばいいんだよ 嫌われないように無理に繕っても自分がしんどくなって壊れちゃう 自分のこと嫌いな奴は嫌い!!精神で生きると最強だね^^ まあ自分は「え、嫌われたんや、、なんかしたかな、、」ってなっちゃうけど!! これでも人生楽しんでます はっぴーはっぴー!!
応援
ここまでやった自分偉い!頑張ってる!って心の中で言いながらやると作業一人でも進むね👍
応援
Twitterとかでいっぱい騒いだんですけどもっと褒められたいのでここで言います…!笑 本日、趣味で勉強していた世界遺産検定3級を89点で合格しました🌸 他の勉強と並行して勉強してて、しかも計画性がなかったので数週間前位…?に本格的に勉強を始めて、今日検定直前に解いた過去問では70点だったので「60点が合格ラインだし、まあギリギリ合格出来たらいいな」位だったのにこの点数でびっくりです😳めちゃくちゃ嬉しかったです☺️ 次は2級と他の趣味で取りたいと思ってる検定の勉強を頑張るぞ〜٩( •̀ω•́)و
応援
私は、中学生の頃自分が大嫌いでした。先生からの評価を気にしてたし、部活では数ヶ月だけどいじめられた。勉強も全然できなくて、私はバカなんだって、努力しても意味ないんだって思ってた。家でも、自分の言いたいことが言えなくて、言うことが怖くて、全てを投げ出してしまいたいと思ってた。だけど、この現状が嫌で嫌でたまらなくて、変わりたいと思った。自分のことをずっと嫌いでいることは辛かったから。そんな時に、本を読んでたら周りと比べるんじゃなく、過去の自分と比べることそれが大事なんだって知ることができた。当たり前かもしれないけど、その当たり前ができてなかったからずっと苦しかったことに気づいた時、変われた。たまに自分が嫌いな自分が顔を出したりするけど、今は自分のことを嫌いじゃない。だから、少しでもいい、毎日何かしてみてほしい。いつかきっと、前に進めるから。大丈夫。
応援
今年中に仕事辞めて 地元かえろーっと!きめた!
応援
これは俺の夢。 「失っても趣味は続ける」 1つ道が閉ざされると、「ああ、終わった」って思う。 でもちょっと後ろに下がって横を見てみると、失ったからこそ出来る趣味が見えてきたりする。
応援
『自分らしく生きるため』 今は何も出来なくて 取り柄もなくて 自分のことを ふがいなく思うことも あるかもしれない 無理してまで やりたいことを探さなくていい 焦らなくていい やりたいことを見つけるより やりたくないことを 手放したほうが 自分らしく生きやすくなる
応援
稽古とはいえ代役でお芝居するの新鮮で楽しかった 本役&代役で稽古時間2倍になっても憧れの人と一緒にお芝居できる貴重な時間は幸せ
応援
みんなが幸せであるように💞
応援
人って元々少しだけマイナス思考にできてるらしいです。それは前向きすぎると死んでしまうからです。「13階から飛び降りても着地できんじゃね!?」など自信満々になってしまうからです。だから負の方向も正の方向もあるのは当たり前らしいです。ただ、どっちを向くのかということらしいです。(←ちょっと言い回しが不正確)負があるのは当たり前だけど、負の方向に居ても、正を少しむいてみるか。 と。 だから、それを責める必要はないらしいです。 と、正確なことは手元にノートがないのであれですがお芝居の先生が教えてくださったのを思い出しました。 そして私はとんでもなくそれを実践できておらず常に悲観的です。
応援
漫画読んだら、気持ちが前向きになった〜。 私にしては珍しく主人公くんが1番好き。友達になりたい。 主人公が女の子だと大体主人公好きなパターン多いけど、男の子で1番だったのは珍しいなぁ。
応援
茶碗蒸し、中身の椎茸や銀杏などの固形物を避けずにすべて完食した!すごいよ!
応援
弁当作って、学校行って、寝て、宿題して、晩ご飯その他の家事した!ついででストレッチもした!偉い💮精神保ってこーー
応援
#バイト
1か月前くらいからバイト始めた 覚える事多くて大変だけど職場の雰囲気良いし人も優しいから働きやすい( ◜ᴗ◝) 環境って大事なんだなと改めて思った
応援
断捨離投稿して、無事に2袋分の服を選別しました!応援ありがとうございます!!!
応援
感情のコントロールが出来ないの課題っていうけど、私みたいに「貯金使い果たす」とか「トラブル起こるとめちゃんこパニックになって物壊す」とかその度合いが強い人だけで良いんじゃないかな、課題にするのは。 まあ…世の中、「明らかに感情コントロールできてない」のに「いや!私は感情は安定してるわよ!ギャァァ!!」って人居たりするので…。(そういう人が1番怖いわね。私が1番イライラするタイプ。)
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20