banner-mobile
学校・勉強
#めまい #不安 #ストレス #頭痛 #うつ #不眠症
学校・勉強
#トラウマ
学校・勉強
#ストレス
学校・勉強
#不安 #ストレス
学校・勉強
学校・勉強
#悪口 #不安 #ストレス
学校・勉強
#不安 #無気力 #ストレス
学校・勉強
#うつ #ストレス #不安 #不眠症
向き合う学校の先生に自分と向き合いなさいと言われたけど自分と向き合いたくない、向き合うと自分て目の前人に合わせすぎて自分がないんだなと思うと辛くなるから。大した事ないように見えると思うけど将来の希望がないのに何か見つけろと言われることはあなたが思ってるより苦痛。何もやりたくない。生きたくない。けど死にたくない。自分の人生のことなんてほんとは考えたくない。どうでも良い。その時周りの機嫌が良ければそれ以外は何でも良い。自分でこうしたいと思ってやってたつもりだったのに結局周りの声を自然に聞いていて、こうしたら喜ばれるとかすごいと思われるとかそう言うことで考えてきた。後周りは勉強ができるからせめて表に出ることが得意とかとにかくなんか社会に出た時武器になるようなものがないと不安だから私は人前で話すことが好き!細かいことは気にしない!みたいな強いキャラ演じてた。ほんとの私は弱いし傷つきやすいし、人と関わるの疲れるし、毎回表に出ると手足と頬震えて強張ってるし、終わった後は電池切れて眠くなるような社会不適合者。mbtiしたらisfpだってさ、調べたら社会不適合者らしい。真ん中だったから毎回変わるだろうけど確かに自分は社会向いてないと思う。最低賃金らしいし。人疲れる、稼げない、好きなことない、能力も低い。そんな私が生きてて何になるの?
学校・勉強
#不安 #ストレス #生活 #学校 #身体症状
学校・勉強
#不安 #妄想 #ストレス #頭痛
一人でいることが良くない風潮が苦しいです。私の学校、学年では友達の2人組、3人組またはグループなどがあります。だから一人で移動教室をしたり、お昼ご飯を食べたりしてるいる人が楽しくなさそう、友達いないのかな、みたいなマイナスな捉え方をされだり、はたまた馬鹿にされたりと、一人でいることが良くない、マイナスの印象である風潮があります。 私も基本的に1人で行動していて、何度も毎日そのような視線や声を聞きます。私の気にしすぎと思われてしまうかもしれませんが、周りの人がコソコソ話して笑ってたり、廊下で通り過ぎたあと笑い声が聞こえたりすると、私のことを馬鹿にしてるのではないかと漠然とした不安に襲われて気持ち悪いです。私が一人で行動しているのは、そもそも話せる友達が少ない、気軽に話していいのか躊躇ってりしてしまう、学校はいるだけで耐力が削がれてしまうので(ガヤガヤしててうるさいから)省エネで活動するために一人でいます。 こんなことが多いので、学校にいるとなんか、なんとなく胃のあたりがぐるぐるして気持ち悪くなって頭痛くなってふわふわとした気持ち悪い気分になってしまうんです。治したいと思うけど、無理なんですかね、、(少し話が逸れてしまいました🙇‍♀️) 文章がかなり拙いですが、皆さんはこれについてどう思いますか?
学校・勉強
#不安 #コンプレックス
学校・勉強
#発達障害 #学校が怖い
学校・勉強
#不安定_躁うつ #ストレス #不安
学校・勉強
#コンプレックス #不眠症 #頭痛 #ストレス #無気力 #不安
先生と会話しないことって悪いことですか?先生と話さなくてはいけないというのは知っています。けど、話せないんです。 最近は学校に行くのも嫌で毎日のように遅刻しています。それを怒られるのも毎日の日課です。遅刻の理由を聞いてくるのとか、顧問でもない担任が、考えたくもない部活の話を聞き出そうとしてくるのとか正直ストレスです。 聞くだけで悩みを解決しようとせず、私の悪いとこだけ上げてくるからです。今日は「先生だって仕事でやってるから、お前を見捨てようと思えば見捨てることだって簡単なんだよ、社会はそんなに甘くないだよ」と言われました。そんなの分かってるし、仕事でやってる人間なんだから私の悩みをしっかり聞いてくれる人間じゃないんだって思ってしまいます。先生は口が軽い人で話したら顧問とか親とか仲良い友達に話したことをネタにして全部言われてしまいます。見捨ててくれた方が楽です。けど、私の立場は先生より圧倒的に下だから否定なんてしたら怒られてしまいます。だから何を言われても否定すら出来ず、何も話さないでただひたすら先生の話を聞きます。私って悪い子なんですか。先生のせいで普通の生活が出来なくなって、親に申し訳ないです。
学校・勉強
#コンプレックス #不安
学校・勉強
#ストレス #コンプレックス
学校・勉強
学校・勉強
#不安
学校・勉強
#学校 #疲労困憊
学校・勉強
#不眠症 #ストレス #無気力