banner-mobile
学校・勉強
#頭痛 #無気力 #眠い #不安 #バーンアウト #ストレス #限界看護学生
学校・勉強
#国家試験
学校・勉強
#不安
学校・勉強
#トラウマ #妄想 #不安 #強迫観念 #パニック #ストレス #不安定_躁うつ
ずっと消化しきれず残っている誰にでも癒すことが出来なかった過去を持っていると思います。私はある過去にずっと縛られてます。それは学生時代のいじめや家庭内崩壊などです。いじめられた理由は正直今でもあんまり分かってません。思い当たる節としては、物覚えが悪くて1番下に見られてしまった、恋愛のいざこざに勝手にまきこまれた、何処か気に入らなかったかもです。 それでほぼ孤立して一匹狼のように過ごしてました。道具を片付けないで先に帰られたり、仲間はずれにされたり、LINEで悪口を話されたり。 空気のように扱われる感じでした。クラスの子からは大変だね、大丈夫と声をかけてくれる子もいたり、いつまで喧嘩に巻き込まれなきゃいけないのかと愚痴ってくる子もいました。 みんな自分に降りかからないようにビクビク怯えていました。私だけいじめられればみんなは幸せなんだと思いました。 そんな中趣味の話だったり、怪我した時にいつも付き添ってくれた子が側にいたので心は落ち着いていたかもしれないです。 家にも相談というか辛いと話しました。 でも、負けるな勝ちなさいと言われて行かざる終えなかったです。 家もその頃荒れていて毎日喧嘩ばっかりで家も学校も居場所というか心が休まる場所がなかったです。 勉強する気持ちもなくて、自分の好きな教科ばかりは頑張ろうと思ってやってました。 なかなか成績が伸びなくて、塾の先生にいつもどうして好きな教科ばかり点数が高いのとみんなの前で話されてショックでした。 その頃の自分はおかしかったと思います。 人のことは道具で利用する者。絶対に自分の考えを悟られてはいけない。悟られたら何をされるか分からない。先生に話せばいつ情報が漏れるか分からない。私の居場所がなくなる。 危機感と不安感でいっぱいいっぱいでした。 いつも登校するときはめまいがして、歩くとフラフラして気持ちが悪かったです。頭を殴られたような頭痛が酷く続きました。 弱みにつけ込まれないように隙がないように偽りの人格を演じて学校に来ていました。先生にも同級生にも。仲がいい子にも本当の自分を見せないようにしました。 自分の気持ちに嘘をつき続けました。私は今苦しくない、悲しくない、悲観的な気持ちは次第と感じなくなりました。おかげで苦労したことないように見えるまで言われるようになりました。 そんなことが多々あり、やりたかったこと、欲しかったこと、助けて欲しかったことがいっぱいありました。 で、私が今悩んでたのがこの過去が癒やされないこととあの時の自分に今大人の自分が助けられる立場だったら何が出来たんだろう?正解ような助け方が分からなくて苦しんでました。 勉強不足もあると思います。 変なことで悩んでるなと分かってますがどうもひっかかってます。
学校・勉強
#不安 #ストレス
学校・勉強
#ストレス
学校・勉強
#不安定_躁うつ #不安 #無気力
学校・勉強
#コンプレックス #中毒_執着
学校・勉強
#ストレス
学校・勉強
#無気力 #コンプレックス
学校・勉強
#大学 #ゼミの先生 #プレゼント #卒業式
学校・勉強
#頭痛 #不安 #ストレス #パニック
学校・勉強
#不安 #無気力 #ストレス #不眠症 #うつ
学校・勉強
私の大好きな憧れの学校私の大好きな学校に憧れて生徒になりきって思い出を作るのはただの見せかけなんだ、ただの偽りなんだ、ただの飾りなんだ、ただの形だけなんだ、これは理想なんだ、これは想像なんだ、これは空想なんだ、これは架空なんだ、これは嘘なんだ、これは偽物なんだ、これはもしかすると現実逃避かもしれない。 私は何故遠くのある学校を憧れ好きになったかと言うと学校生活が楽しそうと感じたから、授業が楽しくてわかりやすく勉強ができると思ったから、学校行事が楽しそうだから、文化祭が楽しいから、体育祭が楽しいから、本当の友達になれると信じたから、先生達が優しいから、制服がシンプルでかわいいから、桜がキレイだから、部活が楽しいしから、そして何よりいじめがないから、私は天国のような平和な学校生活が送れると思ったからそう感じた、だから私はある学校を好きになったんだ。 だけど私はもう大好きな憧れの学校の生徒にはなれない、大好きな憧れの学校を受験できない、大好きな憧れの学校のみんなと友達になれない、何故なら中学は形だけで卒業したから、成り行きで夜間定時制高校に進学して卒業したから、住む世界が違うから、世代と年代が違うから、住む場所が違うから、だからもう無理なんだ。 私の現実は酷かった、私の学校生活は暗かった、中学生の時、酷いいじめに遭った。 生徒から言われようのない心ない酷いあだ名で呼ばれた、男子からペンを壊された、男子から暴力を振るわれた、先生に髪を乱暴に掴み引っ張られた、先生から嫌味を言われた、体罰を受けた、体育祭でいじめられ先生達に怒鳴られ怒られた、男の先生達に束縛された、そして何より1番嫌で辛かったのは男子から私の大切な身体の一部を蹴られた事、私はすごく痛かった。 そして中学3年生の最後の3学期の受験シーズンで私は不登校になった。 高校受験をしたけど数学がダメで女子校2校落ちた。 結局私は形だけで中学を卒業して成り行きで夜間定時制高校に進学した。 これが現実だ・・・。 本当は最初から大好きな憧れの学校を中学受験をしたかった。 大好きな憧れの学校で当たり前のように学校生活を送りたかった、本当の友達が欲しかった、真面目に授業を受けたかった、新入生宿泊研修に参加したかった、修学旅行で違う場所に行きたかった、体育祭を楽しくしたかった、文化祭をしたかった、部活で陸上部と百人一首部を作りたかった、生徒会に入りたかった、そして1番は制服を着たかった。 私は大好きな憧れの学校を舞台にした物語を書きたい、何故なら私の思い描いた学校生活を送る物語を書きたいからだ。 そして主人公のキャラクターのモデルは自分自身なんだ。 だから私は物語を書くしかないんだ。 それが私の思い描く物語なんだ。
学校・勉強
#不安 #無気力 #ストレス #幻覚 #うつ #不安定_躁うつ
学校・勉強
志望校と病院のどちらを優先するか悩んでいます自分は今、関東の実家に暮らしている受験生です。 不安障害などの精神疾患が悪化してしまい、通っていた全日制の高校をやめ、通信制高校に転校しました。 今は通学先も近く、良い精神科の先生に巡り会えたおかげで比較的安定した毎日を送っています。 高校3年生なので、進路のことを本格的に考える時期になってきました。 自分が学びたい分野を学べる学校は少なく、国公立を目指そうとなると関西にしか大学がありません。 中高と沢山のお金をかけてくれた両親のことを思うと、国公立に進学したいという気持ちが強いです。 しかし、関西に行く、となると必然的に今通っている病院を変えなければいけません(オンライン診療がない病院です)。 今の先生に会うまでに2度失敗しており、2人めの先生に関しては尊厳を傷つけられるような言葉をぶつけられました。 その時には症状も大きく悪化してしまった時期だったのですが、その先生に会うことが苦痛となり、病院に行けなくなってしまっていました。 今の先生は話の聞き方も、薬の出し方もとても自分に合っていると感じています。 その分、また今までの他の先生のような人にかかることになったらどうしようという不安も大きいです。 関西には親戚もいるので頼ることはできますが、3親等以上離れた、精神疾患持ちの世話を焼かせるのは自分的にすごく申し訳ない気持ちになってしまいます。 かといって東京の大学に進学しても今の病院に通い続けられるかは分からないのですが…。 以前知り合いの占い師さんにこの事を相談して占って頂いたときは、関西の方が良い、という結果になりました。 親戚に頼るのはとてもいい方法だ、とも言われました。 占いを信じるべきかどうかはわかりませんが、関西に行くことは自分にとってすごく良い成長の機会になってくれるとも思っています。 今のまま自分にあった先生のもとで大学に通いきることを目的に関東で進学するか、自分の成長を信じて関西に進学するかどちらが良いのでしょうか。
学校・勉強
#無気力 #ストレス
学校・勉強
#不安
学校・勉強
#不安
学校・勉強
#不安