投稿
学校・勉強
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
学校・勉強
#不安
友達が信用出来なくて友達て呼んでいいのかわからなくなりました 学校行くのが嫌です
学校・勉強
#不安定_躁うつ
卒論、連絡
昨年留年し、昨年度同様正規〆の後の間に合わなかった人向けギリギリ〆に向けて卒論やってます。大学関係(=身内)の方と連絡を取るのが苦手で肝心の〆が確認しておりません。LINEや大学のサイトを見ようとすると動悸がします。他の人にLINEしたくてもLINEを開くこと自体が怖いです。卒論そのものより連絡を取ることがとても怖い、どうすれば治りますか 正規〆に間に合わなかった理由は、精神科症状に加え風邪に何度もかかる、気管支炎になるなど体調のいい日がほとんどなかったこと(倦怠感で頭が働かない)等です。ちなみに双極性障害です。
学校・勉強
#身体症状 #不安
楽しいのに心臓バクバクしてしんどい
小学5年生の時に、担任とか、同級生とかが怖くて、ずっと廊下か保健室で授業をサボってて。小6になったら、まあまあ普通に通えるようになって。中学校からは受験をしたから、優しい子ばっかの学校にずっと楽しく行ってた。 なのに、今学校のこと考えたら今の学校では初めて心臓バクバクした。ちょっと落ち着いてきたけど、なんでだろう。こんなの久しぶりすぎる。不安は全然なくて、本当にいい子ばっかの楽しい学校なんです。 日本語下手くそでごめんなさい。
学校・勉強
#不安 #無気力
なんでこんなんになっちゃったのか
最近,何に対してもやる気が本当に出ない。 勉強しないと,家事しないと,言われてたこれしないと、って頭の中では考えてるけどどうしても行動に移せない。学校でも提出物とか出せなかったり、出せたとしても遅れるから先生にめっちゃ遅れるし、こんな状態やからクラブ休みますって言ってもどうせ仮病とかやる気ないだけとか言われそうで怖いから顧問の先生に言えずにクラブも参加してるけど、こんなに不真面目な私がクラブとか参加していいのかってずっと思ってる。こんなんじゃクラブ続けても意味ないって言う思ったこともあるから、顧問に相談したいけど、私自身反論されても言い返せないぐらい弱いから出来ない。そのせいで今親に迷惑かけちゃってるしこんな状態じゃ自分の将来や親孝行できるのかが心配。ほんまにどうにかしたいって思ってるのに何もできてない。こんなん言っても多分やる気ないだけって言われるし、別にそうなのかなって自分でも思ってる。もうどうしたらいいかわからない。
学校・勉強
#ストレス #不安 #トラウマ #必要性 #学校生活
誰かに必要とされてみたい。
中3女子です。 中学入学早々ネットでのいじめ、部活での仲間外れなど度重なる嫌がらせでメンタルが削れていきました。 2年生になり意を決して生徒会選挙と部活の部長に立候補したものの、双方ともに落選し自分に自信をなくしました。部長に関しては、部活に対するやる気もなく出席率も悪い子が選ばれて努力は必ず報われるわけではないという現実を突きつけられ、自分の必要性について考えるようになりました。 部活では、部長になった子に雑用や面倒くさいことを押し付けられ、大好きだった部活も一時期は行けなくなりました。その後先生のサポートもあり復帰することができましたが、私は雑用をするために部活にいるのではないかと思うほど辛かったです。 3年生となった現在は、以前だったらやりたかったはずのリーダーも立候補することが怖くなり、周りにも相談できる友達はおらず親も取り合ってくれないため号泣しながら定期的に担任の先生に話を聞いてもらっています。その先生はいつも受け止めてくださいますが、自分のアイデンティティや必要性は未だに感じられません。もう限界で自殺しても誰にも影響しないのではないかなと思います。生きるのに疲れました。
学校・勉強
#ストレス #身体症状
毎回集会の時体調が悪くなります。
普段から吐き気が起こったりはするんですけど、集会になるとそれに加えて頭がふらふらする感じがして、毎回しんどいです。こんな状況だから最近校歌も歌えなくなって(合唱部なのに)、しかも校歌を歌う時私の苦手な音楽の先生が私の左前に来てめっちゃでっかい声で歌うんです。バレてるとは思うんですけど色んな意味で倒れそうで…。 それ以外の先生はほとんど全員後ろにいて、私は前の方にいるため話しかけにくい+みんなと違う行動をすると目立ったりするから話しかけに行けないという状態で困ってます。どうしたらよいのでしょうか。
学校・勉強
やりたいことと、皆に応援されてることどっちをすべき?
私は、学生です。 将来の夢の話。私には小学校の先生になりたいっていう夢をやっと見つけられて、年末年始に言う予定です。 けど、今通ってる医療系の学校とはかけ離れていて、親にやりたいことを年末年始に言うか悩んでます。 親や周りの親戚は皆、医療系に進んでる私を応援して援助してくれてます。でも、それが苦しくて、気持ちに答えようとするほど苦しくて泣きたくなります。 もし、小学校の先生になるなら、編入学かと思ってます。 どっちを優先するべきだと思いますか? 客観的な意見がほしいです。お願いします
学校・勉強
#ストレス #不安 #無気力
自分なりに頑張ってるのに努力がたりないってなんなん?
勉強はしてない自分が悪いと思う。それはごめん。だけど、見直してみてテストでは頑張るぞって思って、1日8時間勉強した。(中一)これは足りないんでしょうか?自分なりに頑張ったと思います。何もしなかった私が急に8時間勉強しました。なのに親は、テストの結果見て『頑張ったのに』って泣いてる私に、『もっと、他の人より2倍頑張りなさい』って、、まず褒めて欲しかった。怒るならそれからにしてほしかった。ほかの人より覚えるのが遅くなってしまうから、それなりに、数学など理解してから授業を終わる、そんな日常なのに、些細な事でも褒めてほしかった、私は、じゃないと、やる気が出ないの。こんな私でごめんなさい。もっと頭が良い子供が良かったよね、ごめんなさい。
学校・勉強
#不眠症 #摂食障害 #不安
部活
部活を休部中で戻るか戻らないか悩んでいます。 身体も痛いところがあるし、でも決めた事だから、と思います。 高校時代も今もODや吐き気、動悸など身体にも症状が出る事があります。でも離れたら大丈夫かもしれない。部活に戻りたい!とは思いませんが、もしかしたら普通通りにこなせるかなと思う事があります。 高校時代も転校や退部を経験してどんどん人との付き合い方が下手くそになってきていると思います。 お金と時間をかけて体を痛めてまでも自分はスポーツをしたいのかとずっと問い続けています。 自分はどうしたいのかが自分でも分からないです。
学校・勉強
#頭痛 #不安 #ストレス
自分は結局何も出来ない
クラスでは総務を務め、部活では部長。リーダーになることに抵抗はないし、なんなら進んでやりたい。でも、結局自分がズバ抜けて出来ることも無ければまとめることも得意かと言われると分からない。どうしたらいいのかな、。 総務も部長もまだ任期は続くのに私が続けていていいのだろうか。 この学校に入ってから何も賞を取ってないし、代表にもなってない… 何も出来ないんだよな それなのに周りからは「完璧」な人というイメージ。そのプレッシャーは大きい割に何か努力しても当たり前のように受け入れられる。私だって頑張ってやってるのに、なんで。
学校・勉強
#無気力
受験が嫌だ
勉強することが本当に嫌です。泣くほど嫌です。ちょっとテストでいい点取ったって上には上がいる。そんなこと当たり前だとしても自分にとってはとても辛い。いつでも比べられるのが学校じゃないですか。そんな場所にわざわざ必死こいて行きたくないです。それでも行かなきゃ親に怒られる。行かないと将来やっていけない。それは理解しました。だからちゃんと勉強したいけどどうしてもする気になれない。どうすればいいですか?勉強方法とかじゃなく、勉強したくなる言葉が欲しいです。
学校・勉強
#学校
学校に行くのが怖い
最近過活動膀胱になりました。授業中にトイレに行くことが増え、周りの目がとても気になりましたが、それでも、授業は受けていました。しかし、急に学校に行くのが怖くなってしまいました。それから、情緒不安定になり、急に泣きそうになったりすることが増えました。親と先生に相談し、図書室でPCを使ってリモートで授業を受けています。もうすぐ2学期がおわります。3学期からはちゃんと教室で授業を受けたいです。どうしたらいいですか?
学校・勉強
#ストレス #身体症状 #不安
学校むずいです
現在中学二年生の女子です。小学生の頃からメンタルが弱く中学に入ってから環境の変化に体が追いつかなかったり人間関係がうまくいかず中学一年生の冬に自殺未遂をしてしまい不登校になりました、今は学校にも慣れ別室登校をしながら一日に2回ぐらい教室に行って授業を受けています休み時間には同級生と話したりできるようになって中学一年生の頃と比べてだいぶマシになりましたが完全に教室に登校するようにするのはまだ怖いです来年には受験生で今目指している高校はそんなに偏差値は高くないのですがこのまま別室登校を続けていいのでしょうか?今もメンタルが強くなったわけではなく手が震えたり勝手に動いたりしてしまうので頓服の精神安定剤をもらっています。母親にも学校の先生にも迷惑をかけてしまって申し訳ないです
学校・勉強
授業で寝てしまう
1限頑張って来たのに毎回寝てしまいます。授業で寝てしまうのは高校時代から悩んできましたが、今取っているこの授業は本当にちゃんと勉強したくて取っている授業なので寝たくないです。たまに授業終わってから友達に「ずっと寝てたな」とか言われるのが本当に嫌です。
学校・勉強
大学院を卒業するべきか迷ってます
大学院を精神面の不調により休学している者です。年明けから彼氏と東京で同棲を始め、後期だけ通って卒業する予定でやっと前向きになれたところだったのに、前期も通わなければ卒業できないとわかり、またドン底に突き落とされました。東京から週2回も通える距離ではありません。2年間必死に頑張ってきましたが、院卒にこだわるべきでしょうか、それとももう中退したほうが良いのでしょうか。自分でももう何がしたいのかわからないです。ご意見をお願いします…。
学校・勉強
#ストレス #人間 #学校 #無気力
夢の中に囚われてるような感
今までならちゃんと朝起きれたのに最近学校にずっと遅刻しています。 なんというかずっと夢の中に囚われている感じで目覚ましが鳴っても全く気づかず、親が10回くらい起こしに来てくれてようやく起きれます。 学校から家まで自転車で5分とかで8時半までに学校に着いてないといけないのに、起きるのが最近は8時20分以降…。 少し現実味のあるような幸せな夢の中で絶対私に好意的な態度をとってくることのない子達が話しかけてくる でもいつもいい所で夢が終わって目が覚めてしまう 本当は私だってクラスの子達と仲良くしたい クラスが37人中27人女子で、私が仲良いのはクラスで一人だけ。他の子は話しても大した話はしないし過半数は私の事を確実に嫌ってる 人間誰しも好き嫌いあるのは分かってるけどなんかすごくモヤモヤして学校に行きたくない もうすぐ卒業だけど我慢しないといけないのだろうか? そう思うと夜眠れなくて寝るのが夜中の3時とかになって遅刻の繰り返し どうしたらいいんだろう
学校・勉強
#ストレス #不安
内申点のためだけに生徒会長になって内申点のためだけに優等生を演じる
馬鹿の一つ覚えみたいに努力しても1回の失敗で見捨てられる
学校・勉強
#ストレス #無気力
不安を和らげるためには、どうすれば良いですか?
勉強や友達関係で少し疲れてしまって、本当の自分が何なのかが分からなくなり、夜になると落ち込んで泣いてしまったり、朝が嫌で泣いてしまうときがあります。 「もう何もかも諦めればいいや」や「自分がこうしないと。自分がやらなきゃ」「自分のせいで」などさまざまな不安や悩みが溢れてきたりします。それと、何もかもやる気が起きなかったりだる気や憂鬱感があります。 最近ではこういった症状は何か。または、そういう症状はあるのかなども考え込んでしまいます。 不安を和らげるために、どうすれば良いですか?また、できればで良いのですが、症状はあるのかを教えてくださると嬉しいです
学校・勉強
#不安
何事にも緊張してしまい上手く喋れません
吃音とあがり症を持っています。 明日放送のインタビューに出ることになったんですが、どもってしまうのがとても怖いです。笑われたらどうしようとか、そんなことをずっと考えてしまいます。 放送以外にも音読や発表など、とにかく人前で喋ることにとても緊張してしまいます。 正直僕が喋ってる間はほとんどの人が聞いてないのはわかってます。でももし失敗して笑われたらどうしようって思ってどもってしまいます。最近は少し症状は改善されたんですが、昔放送をやった際にとてもどもってしまったことがあり、それがトラウマとなって余計に緊張してしまいます。 放送の時だけでも緊張を和らげたり、吃音を出にくくさせる方法等あれば教えてほしいです。
学校・勉強
#身体症状
学校がある日の朝、必ずといっていいほど頭痛や倦怠感があります。
学校がある日の朝目を覚ますと、頭痛と倦怠感があり、食欲がありません。 また登校中や学校にいる時に涙が出てきたり、ぼーっとしてしまいます。 家に帰って、お風呂やご飯を済ませて自分の部屋に入ると、涙が出てきて1時間以上泣いてしまう日もあります。 平日は基本ずっと気分が沈んで笑う事もほとんどありません。 それに比べて休日はすこぶる元気で活動的になります。 学校でいじめられているとか人間関係の悩みがある訳でもなく、ただ行くととてもストレスを感じて、とても疲れてしまいます。 みんなこれはただ私が弱いだけなんでしょうか。だとしたら強くなる方法、学校が苦じゃなくなる方法が知りたいです。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20