投稿
学校・勉強
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
学校・勉強
#妄想 #不眠症 #不安定_躁うつ #衝動_暴力 #不安 #ストレス #トラウマ
学校行きたくない
大学1年です。入学して新たな環境になったのですが、1ヶ月経っても友人ができず浮いてる感じです。寮に住んでいるのですが同じ寮の人たちでさえ馴染めません。ぼっちで浮いてて他人から愚痴られている気がします。今後の学校生活がとても不安です。中学や高校でいじめや陰口を叩かれ自分がどう言う人間がいいのかわからなくなり人間関係を構築するのが苦手です。自分の性格もさらに問題でして中高の反動によって性格が自己中心的で自己愛です。そのせいかイライラも溜まります。普通に殴りたくなる時もあります。趣味もまともに見つかってないのでめっちゃ困ってます。助けて欲しいです。
学校・勉強
#無気力 #ストレス #不安
なんで学校に行けないんだろう
今自分は大学を休みがちです。 例えば月曜日行ったら火曜日休んでしまう、金曜日は1回も行けてないです。 学校を休んでる時に彼氏から「学校行った?」とか「なにしてるの?」とかLINEが来るとすごく怖いです。 もちろん学校に行けない自分が悪いです。でも学校に行かなかったのがバレると「なんで行かなかったの?」って聞かれて、自分も全然ベッドから起き上がれなくてそれでサボっているわけなのですごく怖くなってしまいます。 怖いから未読無視し続けると「なんでなんにも返してこないの」と言われます。 彼氏はめちゃくちゃ理系人間なのですごく理詰めされて正直とても怖いです。 彼氏の母親は双極性障害の方だったので、今はもう離婚はされて別々ではあるけれど、ネグレクトを受けたり、酷いことも言われてきたみたいで、「お母さんに鬱への入り方が似てる」ってよく言われます。また、彼氏曰く病院で薬を処方されて飲み始めてから性格が変わったらしく、「精神科なんて薬処方されて終わりなんだから絶対行かないで」と言われ、大学1年からメンタルに異変はあるけど、病院には行ってません。「対症療法でいけるとこまでやるから一緒に治そう」っては言ってくれるんですが、あなたは専門家ですか?って正直思ってしまいます。どこかにカウンセリングに1年の時から行っていたら少しはマシだったんじゃないかとも思ってしまいます。 1度冬に実家に帰ってリラックスして、家族とも2年は何があっても学校に行くと約束したのに全く果たせていません。 彼氏や家族に対して罪悪感はあるけど学校には行けなくてつらいです。
専門回答
学校・勉強
#不眠症 #対策 #大学受験 #現役高校生 #悩み #無気力 #トラウマ #受験生
大学受験
テストの日が近づいてくることが怖くて怖くてたまらなくてテスト2、3日前になると勉強も手につかづ寝られなくなってしまう。 テスト本番の日にケアレスミスをすることが多々ある。 小学校受験、中学受験を失敗したトラウマなのか誰かにいつも追い込まれている気がする。 どうすればもう少し楽な気持ちでテストに臨めるのだろうか、 テスト前に寝られなくなってしまったり、無気力になってしまうことが習慣化してしまい、自分の100%の力が発揮できないことが多い。 他人に失敗を非難されることが怖く大人から失敗を非難された、嫌な過去の思い出が頭をよぎる。目の前の道に濃い霧がかかったように何もしたくなくなり、自分にはなんの成功も成し遂げられない気分になる。
学校・勉強
#無気力 #ストレス #不安
サボり癖が抜けません
私は今大学2年生です。 1年の時に上京してきて一人暮らしを初めて、ホームシックだったのに加えて、実家にお金がなかったのでせめて生活費や趣味の費用だけは自分で貯めようと5月からバイトを始めました。(五月病真っ最中だったのにも関わらず) そんな状況でしたから、学校と一人暮らしとバイトを完璧にしなければいけないと自分を追いつめ、破綻しました。 学校には行けなくなり、実際心がもうボロボロでPMSや生理痛が重くなったり不眠が続いていましたが、休んでばかりでバイト先に迷惑をかけるなとバイトの友達に言われ、バイトだけは一丁前に行き、帰ってきてストレスやアドレナリンで眠れず結局昼夜逆転。学校に行けなくなりました。 また、大学受験の勉強が楽しかっただけで、研究や自分の意見を述べるといった大学の授業はとてもつまらないものだと気づいてしまい、余計に大学が面倒くさくなりました。 これではいけないと大学1年の冬にバイトを辞めましたが、もう手遅れでした。 昼夜逆転は治らず、バイト以外は引きこもっていたせいで体力もなく、また今更頑張って大学に行ったところで何になるんだと思うようにもなっていました。 実家に帰って中退するか続けるかの家族会議が開かれました。中退して働くことの厳しさを知り、親からは「留年してもいいからお金は出してあげる」と言ってもらい、大学は続けています。 もちろん再履ばかりです。2年になってちゃんと行って1年の必修は必ず取らないといけないと1週間目頑張りました。そしたら金曜日から熱が出て週が明けるまでの体調不良。2週間目は金曜日から月経が来て、とても生理痛が酷かったんです。寝ていても吐きそうなほど痛い。薬も飲みましたが、座っているのは困難だと判断し、休みました。3週目、五月病から全く外に出れず1週間丸々お休みしてしまいました。ちなみに結構大きな課題がありました。4週目に入って午前中の授業はほとんど行けなくなりました。金曜日の授業(午前中のみ)は出席でいくともうダメです。(休みは3回までなので) 今年はサボらないぞと自分を律して頑張ろうとしましたが、結局ダメでした。奨学金も廃止されてしまい、バイトもやめ、親からの仕送りのみでやりくりしているのに親に見せる顔がありません。もう自分は駄目なのでしょうか。社会に出られるような人間では無いですよね。どうすればまともに大学に行けるようになるのでしょうか。
学校・勉強
守らなくても害はないけど、存在しているルール
中高生の時、特定の髪型や化粧を禁止するルールがありませんでしたか? この身だしなみルールって、「人のものを盗んではいけない」等とは違って、守らなくても害のないルールだと思います。多様性が叫ばれる今、「学生らしくない見た目」で損をすることも減ってきているはずです。一方で、ルールというのは本来、守るべきものでもあります。 (私は当時「ルールだから」と深く考えず従っていました。) こういう「守らなくても害はないけど存在しているルール」に対し、疑問を持たれたり、ルールを破ったことがあったり、破りたくなったりしたことがある方に、その時の気持ちをお聞きしたいです。
学校・勉強
体育にはでないのに部活にはでる
私の友達に別室登校している子がいます。その子をAちゃんとします。Aちゃんはバレーボール部です。Aちゃんは体育には出ないのに部活には毎日いっています。体育にでないのに部活には出るっていうのは違うと思います。しかも、Aちゃんが別室登校している理由が「クラスがうるさいから、先生がうざいしきもいから。」らしいです。その子の担任の先生は実際とても優しい先生です。私も別室登校していますがAちゃんは口が悪くて、うるさくて、自分勝手な人です。この前もAちゃんに話しかけたら「話しかけんな***が」と言われました。他にもAちゃんに「今日お腹痛いんだよね〜」と言ったら「だから何」と言われ正直辛かったです。Aちゃんに一度だけ「体育言ってみたら?」と声をかけたことがあります。その時に部活に出るんだったら体育にも出た方がいいんじゃない?という話もしました。それでもAちゃんは「あんなハゲの授業受けたくない。それに部活もやめようと思ってる」と言われどうしていいかわからなくなりました。部活に出るんだったら体育にも出た方がいいという私の意見は間違っていますか?また、Aちゃんと離れる方法を教えて頂けたら嬉しいです。長文失礼しました。
学校・勉強
#ストレス
不安が解消されません。どうしたらいいですか?
第一志望の学校に受かって、嬉しかったのに学力テストでは全然結果を出せませんでした。しかも、この前は私が課題のやる範囲を勘違いしてしまったせいで先生に怒られてしまいました。中学生のときは先生に怒られたことは一回もなかったので結構ショックでした。私の勘違いのせいなのですが。しかも明日はテストがあるのに全然勉強していません。お母さんは「自分のペースで進んだらいいよ。」とか「点取れなくても大丈夫。」などの優しい言葉をかけてもらっているのですが、どうしても不安になってしまいます。「このまま勉強しなかったら私の将来どうなっちゃうんだろう」とか、「点取れなかったら先生に怒られる」とか思ってるにもかかわらず、勉強に集中して取り組むことができません。自分でもわかっているのですが行動に移せません。最近は学校に行くことでさえ苦痛です。どうしたらいいでしょうか…?
学校・勉強
#不安
理科が不安
今私は小6です。小6理科の人体模型などの勉強で私は人体の中を見れなくて、別の部屋で別の事をしているのですが、受験がどうしたらいいかわかりません。その時間は、算数や国語のタブレット学習をしています。仲の良い友達も同じように人体模型が見れません。仲の良い友達は私とは別で授業を受けています。友達も嫌らしいのでどうにかして欲しいと思います。私は連絡帳に書いてもらって別室でタブレット学習です。友達も書いてもらった方がいいと思います。皆さんならどうしますか?教えて欲しいです。
学校・勉強
#不安
男子友達と女子友達の無視
男子友達と女子友達がいるんですけど男子友達はその女子友達の事ばっかりで女子友達も男子友達の事ばっかりだからいつも自分は1人
学校・勉強
#ストレス #不安 #無気力 #うつ #頭痛 #トラウマ
体調と勉強の間で葛藤しています
私は47歳の独身女性です。複雑性PTSDで25年以上闘病しています。生活保護を受給しています。なんとか経済的に自立したいと思い、映像翻訳の学校のオンライン授業を受け始めました。カリキュラムは全部で一年半で修了しますが、私は体調が悪いことが多く、途中何度か休学したため既に三年経っています。今月から復学したのですが、あまりにも難しいことと復学してから一層体調が悪化したことで、大量の課題をこなすことが困難になっています。授業は9月まで続きます。なんとか耐え忍んで修了したい気持ちと、体調不良との間で葛藤しています。
学校・勉強
やるべきことができない
やらなきゃいけないことがあるのは重々承知しているのですがなかなか動けません。課題提出が迫っているのにやらないことが新学期から増えました。やっていないのは自分なのにそれに対してブルーな気分になる自分に嫌気がさします。自分が恵まれている環境にいることは自覚していて、とてもありがたく思うのですがその中で自業自得なのに気分がとても下がっている自分が嫌です。周りと比べても意味ないと言いますがこの先社会に出たら所詮周りとの競走だと思うので綺麗事にしか聞こえません。色々なことを考えて病みそうになることも嫌いです。もはやこの文章を頭の中で構成することは出来ても書くのが上手くいかないぐらい今は頭がごちゃごちゃです。もはや悩み相談にすらならないこの文しか書けないのか...と自分に失望します...
学校・勉強
#不安
転校したいです
学校の授業についていけず、人間関係もあまりよくないので仲の良い友達のいるところへ転校しようと思うのですが、それは逃げになりますか?
学校・勉強
#不安
親友が親の都合で不登校になってしまった。
ずっと仲がよかった親友が不登校になってしまいました。その子とは学校でも一緒で家に帰ってからも電話をしたり、休みの日は一緒に遊んだり、何をするにも私の隣にはその子がいました。ずっと2人だったのもあり、その子が不登校になってから学校では1人になってしまいました。その子の家庭環境が複雑なので、私にはどうすることもできず、このまま1人でいなければいけないと、とても辛いです。 連絡もとれないので、楽しかったはずのことが楽しくなくて、これからの不安でいっぱいです。新しい友達も作ろうと頑張ってみたんですが、すでにグループができていて、私には居場所がないみたいで怖いです。最近軽度のうつ病になってしまって私も休みがちになってしまい勉強も遅れていて、将来への不安も大きくて、もう全て諦めたい気持ちでいっぱいです。
学校・勉強
#無気力 #ストレス
いい事がない
学校のクラスには友達がいないしなにもたのしくない。学校が好きじゃない テニスの部活も予選一回戦敗退で今までやってきたことが全部無駄になった。 練習も差別で全然たのしくないし打てない 顔もブス歯がきたない太い頭が悪いお金が無い どうしよう
学校・勉強
#ストレス #無気力
大学を辞めたい
大学に入る前はもちろん学びたい、と思ってました。でも、学んでいくうちに私がやりたいことはこれじゃない、と思うようになりました。それに加えて、明らかに他の子に対する対応と異なっていると感じます。あー、この先生私には興味無いんだな、私の事すっごく否定するし。と思ってから、大学に行く価値を感じなくなりました。親に相談してみたものの、「大卒の給料は全然違うからダメだ」と反対されてしまいました。興味もない、自分を肯定してくれない、そんな所にかける時間もお金も無駄だと思います。
学校・勉強
#不安定_躁うつ #頭痛
自分がいじめ側に立っている気持ち
最近、高校生になり新しいお友達が出来ました。でも学校で友達が出来てすぐ、クラスメイトの子へのハブりが始まってしまいました。 私はそのハブられている子と一緒にいるのがあまり合わないのですが、嫌いでもないので時々話しています。でも友達がいつも言っている悪口が行き過ぎでは?と時々思ってしまいます。 自分がハブりに参加させられてるのを反抗、否定出来ないのに複雑な気持ちです。友達は凄く仲がよく私は好きですが友達もハブられている子も悪口を言い合っているのでどうしたらいいのか分かりません。このまま我慢して1年間過ごした方が良いのでしょうか…。 2年前ほどから不安定になりやすくストレスをあまり感じてはいませんが涙が出てしまったりリストカットをしようとしてしまいます。毎日体調不良や心のもやもやがあり学校生活が少しづつ辛くなってきています。少しでも改善するようなご意見を頂けると有難いです。
学校・勉強
#ストレス #不安 #うつ #不眠症
受験生というストレス
うつ病持ち、高校三年生の愚痴 誰にも責められたことは無い。勉強をしろと迫られることもない。ただ、自分が思い込んでるだけ、勝手に背負い込んでるだけ。 4人家族の末っ子。父、母、姉がいて、私的にはみんなそんなに嫌いじゃない。 でも、うつ病ってわかる前とか、病み始めで自傷行為をしてた時、それぞれ全員に酷いことを言われたりした。もちろん今は許してるし、謝って欲しいとかじゃない。ただ、ずっとずっと、ずーっと、忘れない、忘れられない。それだけ。 姉は大学生。20歳になった瞬間から朝帰りを連発して、両親から何度も怒られる。 父が特に厳しくて、もはや束縛レベル。 父はとにかく古い考えの人だから、お父さんが一家の大黒柱で、稼ぎ頭で、全て。 だから、ちょっとでも気に食わないと、周りを巻き込んで怒り狂う。 今こそ良くなってきたものの、昔は暴力振るってきたり、もの投げて脅したり。 父がストレスを被ると、必ず母に当たる。 姉が朝帰りした時もそう。私がうつ病になった時もそう。私が、自殺しようとした時もそう。 みんなみんな、何かしら抱えてて、しんどい。 それは家族じゃなくたって、友達もそう。 だから誰にも、愚痴とか言えない。そんな空気じゃないし、私のせいで全部壊しちゃいそうで怖くて。 でもストレスは日々溜まる。ただでさえ勉強がニガテなのに、受験生だからやらざるを得ないし、何よりみんなやってるし。 そんな今日、生理が重なった。 ストレスがどうにも溜まりすぎて、もはやなにもしたくない。 自傷行為すらめんどくさい、自殺しに行くことすらめんどくさい。 あーあ。どうしたら幸せになれるのかな。どうしたら私、みんなのことも幸せにできるのかな。
学校・勉強
志望校と病院のどちらを優先するか悩んでいます
自分は今、関東の実家に暮らしている受験生です。 不安障害などの精神疾患が悪化してしまい、通っていた全日制の高校をやめ、通信制高校に転校しました。 今は通学先も近く、良い精神科の先生に巡り会えたおかげで比較的安定した毎日を送っています。 高校3年生なので、進路のことを本格的に考える時期になってきました。 自分が学びたい分野を学べる学校は少なく、国公立を目指そうとなると関西にしか大学がありません。 中高と沢山のお金をかけてくれた両親のことを思うと、国公立に進学したいという気持ちが強いです。 しかし、関西に行く、となると必然的に今通っている病院を変えなければいけません(オンライン診療がない病院です)。 今の先生に会うまでに2度失敗しており、2人めの先生に関しては尊厳を傷つけられるような言葉をぶつけられました。 その時には症状も大きく悪化してしまった時期だったのですが、その先生に会うことが苦痛となり、病院に行けなくなってしまっていました。 今の先生は話の聞き方も、薬の出し方もとても自分に合っていると感じています。 その分、また今までの他の先生のような人にかかることになったらどうしようという不安も大きいです。 関西には親戚もいるので頼ることはできますが、3親等以上離れた、精神疾患持ちの世話を焼かせるのは自分的にすごく申し訳ない気持ちになってしまいます。 かといって東京の大学に進学しても今の病院に通い続けられるかは分からないのですが…。 以前知り合いの占い師さんにこの事を相談して占って頂いたときは、関西の方が良い、という結果になりました。 親戚に頼るのはとてもいい方法だ、とも言われました。 占いを信じるべきかどうかはわかりませんが、関西に行くことは自分にとってすごく良い成長の機会になってくれるとも思っています。 今のまま自分にあった先生のもとで大学に通いきることを目的に関東で進学するか、自分の成長を信じて関西に進学するかどちらが良いのでしょうか。
学校・勉強
#不安 #無気力 #ストレス #幻覚 #うつ #不安定_躁うつ
思ってたのと違う
大学の印象が良くてアットホームを売りにしてる学校だから入ったのに想像してた大学生活と全然違う。先生も怖いし、友達関係も上手くいかない。 アットホームでクラス会もあるから先輩と仲良くなれるっていうのも印象的だったのに実際はあんまり関わる機会なんてないよってむしろ先輩から言われるし……詐欺レベルかっていうぐらい全然大学の印象違った 先生も怖い、怒られてばっかり消えたい…… もう無理だ 何もかも自分の敵に見える
学校・勉強
#トラウマ #コンプレックス #不安 #身体症状
あがり症について...
私は人前で発表するとなると緊張しすぎてしまい、体や声が震えてしまいます。看護学生になったのですが、この先に戴帽式という物があり、ナイチンゲールに誓うために70人くらいいる前で誓いの言葉を言わなければなりません。まぁまぁ長い文を話しそうな気がするので震えないか心配です。何か震えないようにする方法とかありますか...?今1年生でこれから先も同じクラスで過ごすので恥ずかしいところを見せたくないです...😢
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20