専門回答
学校・勉強
育まれない自己肯定感、卑怯な自分私は嫌なことがあると逃げる癖があります。
オンラインの塾に通っているのですが、私の塾はテストが多いです。
私は集中力が無く、どうしても部屋のあちこちが気になったり自分が気になったりしてしまいます。
そのせいで勉強ができません。
私は授業中でさえも人の話を聞けないのです。
最低な人間です。
教科書1ページめくるのだって10分くらいかかってしまう。
でも塾の予習範囲は20ページ近くある。
それについてのテストがあり、できるまでやり直しをします。
先生からはもうあなたには時間が無いから急ぎ足で行かないとね💦と言われます。
分かってるんです。分かってるけど、動けない。
気持ちは勉強に向いてるのに、体や本能は周りのどうでもいい事に行ってしまう。
付箋をさわるとか、コップがちょっと汚れてるなとか。そんなこと本当にどうでも良くて。
周りの音を遮断する為、耳栓を買いました。
自分の心臓の音が怖くなって付けるのをやめました。
自習室に行きました。
自習室でも気になるものが出来てしまい、動き回ってしまいました。
本当に、出来損ないなんです。
集中力が無いだけならいいのですが、塾のテストでこのテストに合格しないと受験に間に合わないという焦りから、教科書をちらっと見てしまいます。
オンラインだからバレることはないんです。
ただ、これで良くないのはわかっているんです。
先生に色々聞かれ、答えにつまる自分。
先生は、「合格してるけど、もう1回テストしようね。」と言います。
あぁ、また受験合格から1歩遠ざかった。
授業が終わったあと、毎日泣いてしまいます。
私は出来損ないに加えて最低で、先生を呆れさせて、両親からの期待も裏切って。
なのにストレスは一丁前に溜まって、何かあるとすぐ病院に行く。
ダメな人間なのに、金はかかる。
もう生きてるだけで迷惑な自分が嫌になります。きっと両親も先生も周りの人も、私がいなければ楽なんだろうなと考えてしまいます。いや事実なんですけど。
注意力が無くならない方法ってありませんか。
ADHDである可能性が高いんだろうなあと思うのですが、心療内科には行けていません。
心療内科は診察時間長いのでしょうか?
私が心療内科に行く1歩が欲しいです。体が重たいです。