投稿
家族関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
家族関係
#ストレス
年末の帰省をするかどうか
母の実家へ帰省する予定があるのですが、苦手な母の兄弟家族 (以降 親戚)もその家に住んでおり帰省を悩んでいます。 苦手なのは今年からというわけではなく以前から苦手ではありなるべく避けているのですが、 今年は祖母のお墓参りに行きたいため、 帰省自体はしたくないけどお墓参りには行きたいし… といった感じで悩んでいます。 どうしよう、と考えていても結局行き着くのは親戚に会いたくないな、面倒くさいなという気持ちで止まってしまうため、 みなさんのご意見を教えていただきたいです。
家族関係
#不安 #衝動_暴力 #アンガーマネジメント #強迫観念
認知症の母がやる「ムダ」を許せない
僕自身、元々面倒臭がりだったり、物事に対して効率を重視するところがあり、基本的に自分の感覚で非効率だったり、無駄だと思うことに関して、寛容でないところがあるとは思うのですが、母が同じことを何度も話したり、あるいは尋ねたり、といった行動にしても、たまに気分転換で買い物に付いて来させても、自宅に既にあるものはもちろん、ついさっきカゴに入れたものを入れたりして、先ほど買い物でもお正月のしめ飾りを2つも買う羽目になり、返品しようにも、会計したばかりのレシートを紛失してしまい、イライラするばかりで、イライラを堪えると呼吸が苦しくなったり、瞼がピクピクしたり、めまいがしたりします。認知症の症状であることもわかっていながら、それを受容することができない自分にも嫌気が差します。金銭的なムダも少なくないので、完全に許容するのは無理なのですが、もっと、このストレスやイライラをどうにかできないか、と常に考えています。
家族関係
#不眠症 #不安 #ストレス #うつ #無気力 #トラウマ #不安定_躁うつ
親の悪口について
母が弟の悪口ばかり言います。距離を取りたいのですが、ついつい話してしまい難しいです。普通の会話をしていても急に悪口を言ったり、私にも攻撃的な言葉を言ってきます。つらいなぁとか、嫌やなぁ、とかばっかり呟いていてそれを聞くと心が痛いです。 また、私は県外の大学に通っていて今は実家に帰省しているのですが、人の質や環境の違いのギャップにとても疲れてしまって、まだ年を越してもいないのにもう心がヘトヘトです。大学がある県外では、心優しい友達や先生に囲まれて、とても幸せで安心して過ごせています。ですが、実家に帰ってくると、元父の家庭内暴力があったりして、家族の愛情の基礎が欠けています。そのため弟も叫んだり面倒を起こしてばかりで、母が耐えきれず悪口ばかり言っていてつらいです。悪循環が続いていて、家族でも上手い距離のとり方があれば教えてください。 ちなみに私の部屋はありません。リビングで大声や悪口に耐えるしかありません。
家族関係
#うつ
父さんが嫌い
昨日久しぶりに家で母さんと話しました 話の内容は1月1日に父さんの実家に正月で帰ります いつ行くのか分からなかったので母さんにいつ行くのか 聞いたんです。 そしたらリビングの横にもう一つの部屋があるんですけど その横の部屋に父さんがいて、話を聞いていた父さんが 「お前は来なくて良い」って小さい声で言ったんです。 父さんからの嫌がらせは結構前からあったので 最近話してなかったのですが勝手に話しを聞いて さっき書いた風に私のことだけを省くようなことを小さい声で 言ってくるんです。 もともとメンタルが弱いのですんごくなんか、 辛いを通り越して父さんが憎くなってきたんです。 だからと言って父さんに仕返しをしようと思っても 父さんはいつも力で解決しようとして前は酷いことを たくさんされてました。 だから話したり酷いこと(暴力・暴言)をされないように 本当にできるだけ距離を置いてるんです。 きっと父さんはそのことに腹を立てて私のことを嫌ってるん だと思います。 警察などにはできるだけ話したくないですが、 父さんに対して簡単にできる仕返しとか、 家出するときに必要なものとかリスカの代わりになるもの とかなんでもいいので教えてほしいです。 ここまで読んでくれた人本当にありがとうございました。 よかったら何か書いてくれると嬉しいです。
家族関係
#関係 #兄弟 #姉妹 #家族 #母親 #親
親との関わり方
私以外の兄弟姉妹は、親との関係が良好で仲が良いです。しかし、私だけ、話すたびに怒られ、目を合わせるたびに「こっち見てくるな」と言われます。 確かに私は、他の兄弟姉妹とは違い、普通の人ができるようなことでもできないことが多く、マイペースな何も取り柄のない人間です。 自分が悪いのは理解していますが、あまりにも態度が違うので、しんどいです。
家族関係
#トラウマ
自分のことでは無いけど悩んでしまう
数日前に、兄弟に親と縁を切りたいと相談を受けました。兄弟が親と縁を切りたい理由は、親が毒親だから。私もたくさん親に傷つけられて来たので兄弟の気持ちは痛いくらい分かります。 家族だから仲良くしろとは思わないけど、どうにかならないのか。昔親にされたことを思い出し、それを兄弟が今も受けていると想像すると何か出来ないか、と考えて眠れません。 いくら考えても行き着く答えは同じで、それも分かっているのに気づいたら考えてしまいます。
家族関係
#ストレス
親戚の集まりを抜け出すことについて!!
今度親戚みんな集まる日があります。 その集まる場所が親戚の家です。 親戚の家の近くに友達が住んでいます。 30分位でいいのでその友達に会いに行きたいのですが、抜け出すのは人間としておかしいでしょうか?
家族関係
#ストレス
せっかくの正月なのに、、、
私はコロナの関係で実家へ帰れず3年ぶりに帰省しました。 でも、母は、相変わらず冷たく怒ってばかりで私がかなり気を使わないといけない状況です。 買い物にしても、それはいらない。これも駄目。とまず否定から入ります。店内で喧嘩が始まります。 家でも歓迎されるわけもなく食事もまともに取れませんでした。 少なすぎる食事ですぐお腹が空き、買ったパンを少しずつ食べて過ごしてました。 初詣も行けずずっと家で過ごさなければならず退屈でした。 どこも行けず、何にも楽しくなく何の為に帰省したのかと思います。 母は昔から否定的であり前から仲は良くありませんが、久しぶりに帰省した時くらい普通に接して欲しいと思います。 母と一緒にいたくないが為にずっと1人で部屋にこもってます。。。 早く元の生活に戻りたいです!
家族関係
#ストレス #うつ
2024年1月1日
2024年1月1日 30歳代になるというのに、お小遣いをわたし、何に何円使ったかしつこく聞いてくる親はいる意味がないと思う(-_-;)💢毒親だわ💢精神的に辛い。
家族関係
#ストレス #トラウマ #無気力 #コンプレックス
お前を殺そうと思ったと言われた時の正しい対応
母は生後何ヶ月かは忘れましたが、何をしても泣き止まない私のワンオペ育児にノイローゼ(自己診断)になり、何度も私の事を窓から投げ捨てようと思った。 ざっくり言うとそんな感じの事を30年近く生きてきて2回ほど母親から伝えられました。 どういった話の流れだったかは忘れましたが、 「ふーん、大変だったね〜」 「そっか、そっか〜」 みたいな相槌を打つくらいしかしなかったのですが、その後思い返しても 母がどの様なリアクションを求め、その様な事を話したのか 自分のリアクションはどうするのが正解なのか 未だに分かりません。 こちらの感情としては、 その時に殺してくれてても良かったのにな とは思います。が、それをそのまま伝えるのは流石に酷かなと笑 そのような大変な思いをさせてしまい申し訳ございません。この年まで育ててくれてありがとうございました。 とでも言えば良いのでしょうか? できればあまり言いたくないですが。 〈《以下愚痴なので読まなくて良いです》〉 あと、自分の勝手な憶測なんですけど、何をしても全然泣き止まないって 本当に何でもしたのか?と甚だ疑問なんですよね。 0歳児クラスは一回しか担当した事ないし、 4ヶ月以下の子は関わった事ないので偉そうな事言えないけど、毎日観察してコミニュケーション取ればかなりの確率で何故泣いてるのかがわかると思うんですよね。 分からなくても何しても泣き止まないなら構って欲しいんだろ音楽でも掛けながら抱っこしてやってくれ時間が許す限り。 大きく(小学生〜高校生)なってからも、 テストで100点をとっても当たり前のことと褒めないし、絵で賞を貰っても「母さんの方が上手に描ける」「美化しすぎ」など褒められた試しがない。 忘れ物や、何かを忘れてしまった時、人格全てを否定され、 両親共働きで夜の仕事なので顔を合わせたり話をできる時間は限られているのに、話を聞いて欲しくて話しかけても 何いってるか分からない。ハッキリ喋ろ。1人で喋って気持ち悪い。うるさい。 と切り捨てられる事が多かった。 他にも、障害があるんじゃないのか?頭おかしい。お前は何もできない。人並みになるには他の人の倍のことをしなければならない。お前なんかにできるわけない。お前に期待なんかしてない。 と事あるごとに、何かあるごとに否定をしてくる。 障害があると思ったのならなぜ専門機関や専門家に相談をしなかったのか?と訊いたら 「そんなとこ行ったって治るわけじゃないでしょ。」 と抜かしやがる。 そりゃそうだ。障害は治るものじゃないし 専門機関への相談は親のためじゃない、障害を持つ人本人が今後生きていく中で少しでも生きづらさを感じないように対策を考えていく為のものなのだから。 あれ?これは俺が引っ張ってでも親を心療内科に連れてった方が良いやつ?? あーあーあ。人生どうしたもんかね。 ちなみに、家では「父さんに似てる」が罵倒として成り立つ。 お察し。
家族関係
#不安定_躁うつ
家族関係について
家族関係について悩んでいます。 夫、長男と折り合いが悪く精神的にしんどいです。 そのため、仕事でも対人関係がギクシャクしており辛いです。仕事にも行きたくなく毎日が億劫になる状態です。 このままでは仕事においても悪影響を及ぼすと考えております。 気持ちを維持するにはどうしたらよいでしょうか?
家族関係
#うつ #トラウマ #不安 #身体症状 #ストレス
これからの人生
多分、旦那は、自己愛性人格障害者です。 そして私はhsp気質のよう。 今迄、踊らされて、洗脳させられて、都合のいい女扱いされたのわかってて、子供3人いて、自分が自立出来なくって、夢や目標も見つけれなく、主人の経営している仕事を最近、辞めて、これからどうしようかと悩んでいる。 なかなか、子供達も、旦那の事好きだし、お金で、贅沢な暮らしもさせてもらい、それなりに自分も働いて、貯金して来たから今まで、上の子は、大学2年まで、何不自由なく、出来た。出来る事ならば、平穏な幸せな家庭を築きたい。けれど、トラウマが消えなくて、旦那をそういう目でしかみれなくて、結局、旦那の夢って、稼いで、遊んで、一度きりの人生を、悔いなく楽しみたいって事。自分の責任で、生きている。 それでいいのだけれど、女関係で、一度きりの人生楽しまれても、こっちは、また、何で?ってなる、、、 自立したいけど、将来の為に何を仕事とし、やっていけばいいのか、自分で分からない、、、どうしようー。 アナログ人間で、老眼、もうすぐ50になる、、、自然に癒されるし、手はまあまあ器用だと思う。なので、それをいかした、その資格は持っている。けど、老眼すすんで、旦那と剃りが合わなくなって、もう胃が痛くなって、その職業も辞めたけど、また別でつづけるかとおもっているけど、やりたくないし、やったほうがいいのかなー
家族関係
#不安
弟との縁を切るかもしれない話
内容は伏せますが もしこのまま弟が変わらなければ縁を切ると話がありました。 家族だとしても他人という言葉も知ってますし その通りだと思ってもとても心配です。 正直こういう話があったのは初めてで姉としてどうしたらいいのか分かりません。 勿論 弟がやった事だし 弟が悪いのも分かってます。弟が変わらないとこの先私にも母親 父親にも影響が出てしまうのも分かってます。 金銭的に弟が自立出来るのかどうか不安になってしまいますし 弟の年齢的にも姉が過干渉するのは良くないのも分かってますが不安になってしまいます。 兄弟と縁を切ったことがある方 どうやって気持ちの整理をしましたか....??
家族関係
戸籍変えたくないです。どうすれば良いでしょうか。
夏に親が離婚して別居が始まりました。 戸籍は私と妹は父の方のままです。(法律上OK) 母はこっち(母側)に戸籍移したいと言っています。 私は来年から高校生だからそのタイミングで変えることを勧めてきます。 正直私は今のままの苗字がいいです。 母になんと言えば良いでしょうか。 戸籍はいつか変えた方が良いのでしょうか。 長文失礼しました。
家族関係
親に何かあったら戻ってこいと
実家から車で3時間かかるところに住んでいます。 母は気持ちの整理がつかず動けない(動かない)状態です。 最近父がもし体が動けなくなったら私を地元に戻さないといけないんだよと母が父に連絡しているのを家族のグループLINEで見ました。(ちなみに父はすこぶる元気なので母の想像のお話です) 私の兄弟は施設に入所しているため頼るところは私だけと言うのは分かります。でもまだ地元に帰るつもりもなければ、母は動けるのに動こうとしないと思っているのである程度できるはずなのになと思ってしまいます。 あまりにもしつこく言われたら、然るべき手続きを踏むつもりですが… 私が感じることが良い悪いではないけども、やっぱりこう感じるのは良くないのかなと思ってしまうことがあります。気持ちの面で家族と切り離せないことがあるのはモヤモヤしてきます。このモヤモヤ上手に解消している方いたらぜひ教えていただきたいです。 相談というよりはグチになっちゃいましたが…。長文失礼しました。
家族関係
#コンプレックス #家族 #ストレス
家族
家族が怖いです 家族と話すときだけ吃音のような症状が 出てしまいます どうしたらいいでしょうか
家族関係
#衝動_暴力 #離婚 #モラハラ #家族関係 #ストレス #不仲
これからどうしたらいいですか?
体調が悪く去年手術したばかりの母 建築系の仕事をしてる父 大学1年生の自分の3人家族です。 父が趣味で蕎麦を習い始め、何の相談もなく8月急に店を開きました。 その店で私は8月、母は今までずっと手伝わされてきました。 母に対して、父から相談も、ちゃんと手伝って欲しいとお願いしてきたこともなく、今までずっと無給でほぼ毎日1時間かけて店に行ってます。 9月頃に母がコロナになり、原因は店でかかったとした考えられ無いのですが、 父は、「(私の従兄弟)と遊びに出かけてたからや。」「ほんま体力無いな。使えへんな。」と怒り車内で私に愚痴を言い、母には看病を一切せず、病院も母が自力で行くしか無かったです。 治った後も父はずっと怒りが収まらず、何故か「俺はそういうつもりやで。(離婚するつもり)」「手伝いなんかいらんわ。」などと言い、家でも話さない、店に来んなとLINEをしてました。 ですが人手不足のためすぐに「明日店な。」と言い、またずっと働かされてます。 金が勿体ないからとバイトを募集せず、今いる父に媚びを売る若いバイトの1人には仕事をしてなくても時給を上げ、母や他の人には少しのことで怒鳴ったりする為、みんな疲弊し、店も家も雰囲気が悪いです。 何を言っても、バイトがどんなに働いてなくて母がその分良いように働かされてるのを知ってても何も通じません。 そして先週、母が店で他のバイトの前で父に意見を言ったとき、凄く切れて怒鳴って、店が終わってからはLINEで「バイトの前で恥をかかせやがって。何がしたいねん。」と言い、家でも帰ってくるなり切れてました。 その時に私はあくまで第三者として、「なんで店を続けるのか。母を手伝わせるのか」を聞きました。 父曰く、55歳で不動産をやめた後の稼ぎのために蕎麦屋を安定させないといけない、母が働いた時給の分も家に入れてるんだから文句無いだろと言ってました。 お金がかかるのは、私が6年制の大学に通っているから。母がとにかく気に入らない、良いように使いたい。 もうこれらを解決するには私が学校を辞めるか自殺するかで金銭的な負担を減らすか、両親が離婚して精神的な安定を取るかのどちらかしかないですよね。 今日も、私が家に帰るのにまだ時間があったため、母が父に「先にご飯食べる?」と聞いたら、「先ってなんやねん。」とすごい形相でブチ切れ、家を出て行き、車を猛スピードで走らせて行きました。なんなんですかね。 これってもう誰が悪いんですか。 この件に限らず、ずっっと小さい頃から雰囲気が悪く誰も幸せじゃないです。 大学も、そこじゃないと金出さない、と契約書を書かされて脅されて、私だって全部耐えて飲み込んで行ってるのに。 毎日毎日、いつ暮らせなくなるのか、学校に行けなくなるのか、家を追い出されるのか不安でしかないです。 私さえ居なければお金もかからなかったし、みんな耐えて家族でいる必要は無かった。 これからどうしたらいいんですか。 もう、みんなバラバラになるんでしょうね。
家族関係
#姉妹 #不安 #家族関係
子供の好き嫌いあるのかな
この前、私が母に買い物に行きたい!と言いました。 すぐ終わる買い物なのに、姉も行こうよと誘っていました。どうしよっかな〜と姉が悩んでるとえー行こうや!と誘っていました。 このような些細な出来事、発言なのですが、 私と2人で買い物に行きたくないのかなと思ってしまいます。(2人の時は2人で行くことも勿論ありますが) 普段から別に差別とかはされているとゆうことでは無いので、自分が気にしすぎなのかも知れませんが、たまにあぁ姉の方が好きなんだ可愛いんだな。などと考えてしまいます。 こうゆう場面に会った時、家にいる時の存在価値が減るとゆうか、なんだか嫌な気持ちになる事があります。 皆さんもそうゆう経験はありますか。
家族関係
#ストレス #うつ #不安
家族にメンタルダウンを理解してもらえません
私は今就労支援に通っているのですが、とある日メンタルダウンをしてしまい、体が重たく涙が止まらずで2日間お休みをしてしまいました。 それに対して、母に「ちゃんと行動しなさい。働くようになったらこんなことでは休めないよ」と言われました。母の言いたいことはとてもわかります。でも気持ちに反して体が動かなかったり頭の中がぐるぐるして苦しかったりを理解してもらえません。 姉と母のラインを見てしまったのですが、姉も「就労支援ならいけると思ったのにどうしようもない」と言っていました。 姉と母のラインを見てしまったのはよくなかったですが、近くにいる家族の理解を得られないのが辛いです。 母も姉も精神疾患にはなったことがないので、甘えに見えてしまうのは分かります。でもすごく攻撃的に感じてしまい辛いです。 立ち直ってしっかり来週から通おうと思っているのですが、心の中のもやもやがすごいです。 何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
家族関係
#ストレス
家にいたくない、
父が嫌いです わたしは中3なんですけど、いろんなことを厳しく制限されてます 夜は9時までに寝ないといけない スマホを布団に持って行ってはいけない 風呂に入る前にご飯を食べてはいけない 夜9時以降は寝室から出てはいけない 友達と遊ぶときは3000円以上持って行ってはいけない 推しのグッズにお金を使ってはいけない 使ったお金は必ず親に報告しなければいけない 親とタメで話してはいけない ひとつでも守らなかったら叩かれたり、3時間近く家の外に追い出されます 昨日も友達と連絡していたら時間をすぎていたみたいで、上着もなしに外に出されました 寒すぎて震えるし吐き気するし、死ぬかと思いました 夜にしかスマホを見ない、連絡が取れない友達もいて、お互い12時間後とかにしか返事ができないですし、、、 これって普通なんでしょうか。 自分の意見をひとつでも言ったら怒られる家が息苦しいです。
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40