banner-mobile
家族関係
#頭痛 #身体症状 #不眠症
このところ具合の悪い私。 10月11日から風邪をひき、今の今まで治らずにいます。 先週の水曜日から悪化し、吐き気を伴うを腹痛からの頭ガンガン。 翌日から仕事を休みました。 体調悪くて保育園の行事の娘の誕生会を旦那にお願いしてみたら、いけない の一点張り。 仕事だから仕方ないと私がふらつきながら参加(コロナなどでないため園もok) 土曜日はワンオペ、日曜は旦那はいたけど自分のことしてる。 いたわりのことばもなく、日曜には私も少し元気になっていたら文句をいってみたら 「頼ってみてもいいんだよ?」発言。 今までも頼っても何もしなかった経緯があり、頼らないようにしていたのですが そんなこというので 今日は心臓が苦しく、顔面も麻痺していたので保育園のお迎えを頼んでみたところ(それもかなり迷って、裏切られる方が心労だから) 目が痛いから病院行きたいと言ってきました。 理由、ではあるのですが、 いまのいままでの事がありブチ切れたら 病院明日にして迎えに行くといったので 信じて任せてみました。 が、結局ギリギリなって我慢できないから病院行く!網膜剥離みたい、レーザーする などなどラインが立て続けにきていて ふらつきながらお迎えに行きました。 先にご飯食べて休んでな と、ひとことラインを入れて。 帰って旦那がいて、開口一番 緊急手術だったよーなんちゃらかんちゃら、、 確かに大変だったのかもね、 と思いもありつつ、 私と一番の被害者の娘に何もなし。 怒ったら何で怒ってるのかわからないという顔をし、2階へ消えていきました。 私は今までずっとなにもしてもらってないし、 なんなら自分の薬を買いに自分で行くね、と言ったらついでにジュース買ってきて とか言うし(買ってあげた) 今日も保育園お迎えしてもらっているから 他の家事は(ふだんも私がやっているもの)辛くてもやりました。。 ずっとずーっと自分のことばかりの旦那。 今回だけじゃなく前からそう。 何度言っても無駄。 ストレスで眠れなくなったり急に涙出たり死にたくなったり 今までもありましたが これからもそうなるのかと思うと 逃げたほうがいい?と思いました。 でもすぐできない。娘はどうする?どこに逃げる?実家は逃げ場にならない。 なんなら旦那から離婚してって言って欲しい。そんでたくさん金をおいていけ。家も。と、思っています。 私は元々、精神疾患があるのを知っててこんな様子。 自分で自分を守る!としていましたが これ以上どうしたらいいかわかりません。 今も眠れず、この文章を打っています。 先程まで無料相談ダイヤルをかけまくっていました。 お力添え、願います。
家族関係
#無気力 #ストレス #うつ #不安
同棲を解消して実家に戻るか悩んでいます10月末に3年半お付き合いしていた彼と同棲(は5ヶ月)を解消しました。原因は3年半お付き合いしても彼に結婚願望が無く、趣味にも打ち込みたいということで、シフト制仕事の彼と土日休みの私の二人で過ごす休日の時間が作れなくなってしまったことです。 姉は実家を出て家庭があります。私も30代後半になり、単純に言えば、この年で実家戻るのも恥ずかしいくらいです。私自身はアパートに出て7年経とうとしています。両親としては戻ったほうが色々と安心するのはよくわかっています。自分でもそれなりに両親(60代半ば)のことは心配しています。そりゃ生活費だって無駄なのかなとも思います。 でももう正直跡継ぎを期待されるのもきついです。また誰かとお付き合いする気力もありません。彼とお付き合いしていた時は、私がお嫁に行くという流れになっていたので、実家に戻れば尚更、やっぱり跡継ぎを!ってなりますよね。戻ってくれば、みんなに偉いぞって言われるぞと父に言われて何だかもう、家族とか周りの人を喜ばせるためだけに生きていけば良いということなのか?もういい年だし自分の幸せなんて考えてる場合じゃないのかな…と悲しくなりなりました。 正直な話、土日実家に帰ってきて過ごしていてもまるっきり居心地がいいとも思えません。もともと生活音とか苦手で、静かに過ごしたいタイプなのも原因かもしれません。 親のことは二の次、最後には自分の幸せを。とか、親は何より子供の幸せを願っているとか言いますが、もう(パートナーを作る気がない)私しかこの家の継ぎ手なんていないし、かといって30代後半なんて万が一でも需要ないし、なんせこの家や敷地を守っていく自信もありません。 寝ても覚めてもずっと一人で考えていて、さっと実家に戻る決心もできずこのまま続くこの感じが苦しいです。
家族関係
#ストレス
家族関係
#アンガーマネジメント #ストレス
家族関係
家族関係
#不安定_躁うつ #専門家 #トラウマ #偏頭痛 #うつ #一人暮らししたい #パニック #ストレス #妄想 #頭痛 #無気力 #身体症状 #コンプレックス #めまい #専門家の意見 #不眠症 #中毒_執着 #摂食障害 #不安 #お腹すいていなくても食べてしまう #他人が家にいる生活
家を出たい相談 親が離婚して、父の方と暮らしてるんですけど、そのパートナーの女性が、私がいちばん苦手なタイプの女で、同じ部屋にいたり話しかけてくるだけでストレス溜まるんですよね。 それで砂糖が好きだから、お菓子作って食べたりするんですけど、それを見たパートナーは砂糖食べ過ぎると糖尿病になるよ笑とか言ってLINEに大量の糖尿病についての記事のURLを送ってきて、イライラしておなかが空いていなくても食べてしまって、また食べて少し太ると、え太った?笑とか言う割にはご飯を大量に盛られたり(彼女自身が大食い)、それを食べないとえー食べないと栄養不足でまた頭痛くなるよー?とか言われます。 だまれ貴方のせいでストレス、偏頭痛、やる気の低下、機嫌が悪くなってるのに、前それでキレたら、私はただ心配してるだけなのに😭って泣かれました。 子供もいなくて、40.50歳だから新しい子供産めないからって私を代わりにしないで欲しい。父と結婚してる訳でもないし、私は貴方と住みたくて住んでるわけではなくて、父が選んだ人だからしょうがなく住んでいるだけ。出て行けるなら出ていきたいですけど、学校が都心で一人暮らしの家高くてそんなお金は無いし、もう大学生だから家出たいと言っても、えーでも一人暮らししたら絶対家片付けないでしょ笑あとそんなお金うちにはないから、みんなで住める家探そ?とか言って学校から2時間離れたでかい家を提示してきます。学校やめてやろうか。行きたかった私立に受かって楽しみだったのに、国立に受かってしまって、そっちの方が安いし知名度もあるから卒業したら役に立つよとか言われて、行きたくない国立に行かされ、結局またいじめまでは行かないけど軽いスルーや仲間はずれをされてます✌️小中高虐められてたので慣れっこですそれはいいんです。 父はいい人で、一緒にいるだけでストレスだと相談して、話してくれてありがとう家の家賃出すから電気代とかは自分で頑張って払える?とか色々言ってくれるのですが、パートナーにこのマンションどうかな?学校から近いし部屋の配置どう思う?とお金じゃないことを聞いているのに、6万?自分で払えるの?それにプラス電気代水代スマホ食料etc、とか論点がずれていきます。 正直父には申し訳ないですけど、学校も楽しくないし、パートナーもいるせいで家も居心地悪いし、やりたいことは美術だからそれだけで稼いで行ける訳でもないから、今死んでも悔いはないんですよね。命もったいないですけど。 質問🙋‍♀️ ストレスでおなかがすいていなくても食べないようにする方法ないですかね? 一人暮らしするなら、絵を描くスペースが欲しいので少し広めのワンルームか小さい2部屋がいいのですが、いい家探しアプリとかないですかね? あと絵や作品を活かせるバイトや仕事はないですかね? 正直この家から出られるのであれば週に1、2回休みがあればほぼ働きます。 なんか少しでも助けになる情報があると嬉しいです 長文失礼しました。
家族関係
#身体症状
家族関係
家族関係
家族関係
家族関係
#ストレス
家族関係
#ストレス #不安 #トラウマ #呼吸困難 #うつ #パニック #不安定_躁うつ
家族関係
血の繋がらない子供の学費はやっぱり払いたくない?今の夫とは子供が中3の時に結婚した。子供は私の連れ子。夫は子供の進路に口を出すのだが、ただ単に学費払いたくないだけだよねと思ってしまう。 高校は通信制高校を選んだけど、納得がいかないらしくて子供に直接「授業もまともにしないのに、学費ばっかり高い」と文句を言う。正直やめてほしい。 学校の不満はあるのかもしれないけど、それを子供に言うのってどうなの? 学費を払うタイミングで、これだけお金がかかるという話をしてる。お金の話をするのはいいけど、いちいち嫌味っぽい。 専門学校に入りたいと言ったら、またお金の話してる。「俺が今まで貯めてきた貯金が一瞬で消える」っていう話を私にされたけど、学費ってそういうものじゃないのか?毎月積み立てて高校とか進学先の学費とかに消えていくものっていうイメージが私の中にはあった。 確かに夫としては生まれた時から積立ててたわけじゃないし、いきなり大金を失うっていうのはストレスなんだろうなと思う。 子供は今一人暮らししてるから、その分余計に生活費もかかる。でも子供だって家賃光熱費を除いた分が2〜3万くらいしかない状態で生活してる。だから美容院行きたいとか、学校関連の出費が多くて…。とかの話をされるとすかさず私に愚痴ってくる。毎月の仕送り分以上に出すつもりはないとか言うし。 私だって母子家庭期間に学資保険とかで貯めてたお金があったから渡そうとしたら拒否られた。そのお金があればあなたの貯金減らないでしょって意味だったんだが。 でもいらないって言って、その代わりお金の話になるとグチグチ…。どーゆーことだよ。 たぶん自分の血の繋がってる子供だったらここまで言わないんじゃないかと思う。前妻との子供には色々と買ってるから。(買わされてるとも言うけど)
家族関係
家族関係
#ストレス #母親 #流産
10月末に16wで流産。 今は産後休暇で12月最終週に復帰予定。 実母が心配して週に何度か来てくれるのはいいんだけど、勝手にいろんなところを片付けてたり整理整頓をはじめたり… 正直実の親でも勝手に触れられるのは良い気しない。当然夫も一緒に住んでる家だから夫の物もあるのに無神経というか… 母はもともと、細かいことを気にしないというか…ガサツというか…そんな人なんです。 こういう時よく「逆の立場だったら…」って考えてよ、と思うのだけど、多分母は逆の立場でもなんとも思わないんだと思います。 先日は私が夕飯を作ってる間に寝室にも入られて片付けをされました…頼んでもないのに… 色々してほしくないから「何か手伝う?」と聞かれても「何もしなくていい」といつも言うのに…。言葉で言うのは直接すぎるから表情で"もう本当にやめてくれ"と伝えてるつもりですが、伝わらず…。 来て何もしないのもそわそわする気持ちもわからんでもないし、物が多い我が家が悪いのはごもっともなんだけど、ちょっともういい加減にしてほしい。 心配して決して近所とは言えない距離(自転車で30分くらい)を来てくれてありがたいんだけど、毎回勝手に漁られて捨てて欲しくないもの捨てようとしてたり小さなストレスを与えられるからもう本当は来ないでほしい…。 そんなこと絶対言えないけど。 今日は予告無しの訪問だったので余計イライラする。正直こんなことなら淋しくても夫が帰ってくるまで一人でゆっくり過ごした方がよっぽどよかった。 あぁ、苦しい。 産後休暇くらい、もっと自分と我が子のことだけ考えて過ごしたかった。
家族関係
#ストレス #不安
家族関係
#ストレス #不安定_躁うつ
家族関係
#ストレス #不安 #うつ
私の気持ちモラハラ気質の父親 押し付けがましい母親 20歳になるのに働かない長男 すぐに罵倒してくる次男 不登校で精神疾患を持った私 私の父親はとんでもなく自己中心的な人です、200万程の借金や過去に浮気や会社のお金を使って遊んでいたりと色々… 父親は自分が気に入らないとすぐに腹を立て声を荒げる人です 自分はやらないのに人には色々指摘してきます 出されたご飯が気分じゃないと不機嫌になり1人でコンビニに行ったりします 母親は悪い人では無いんですけど時々今それ言うの?と思うようなことを発言します、母親は1年ほど会社の人と不倫してました、そして相手側の奥さんにはそれがバレて探偵を使って写真や家などもバレてます、母はすぐ離婚したいと言っていますがお金などが絡んでくるので中々離婚できずにいます最近薄々気づいたのは母は自分の第2の人生、要は離婚した後の楽しい人生が手に入ればそれでいい人なんだと私は思ってます、でも母は父のこともあり我慢しているので不倫するのも仕方が無いことなのかなと私は自分に言い聞かせています 私には兄が2人います 長男は20歳にもなるのに働いていません、長男が働いていたら少しは離婚しやすくなるんですが一向に働く気はないらしいです、そして私に対して色々言ってきます、学校行けなど家事を手伝えなど、言い返してもめんどくさいので言われたことに対してほとんど私は何も言いません そして次男は高校生です 次男は自分だけが学校に行っているのが不公平だと思っているのか私に対して理不尽に当たってきます、「学校行ってない奴が俺にそんなこと言えないだろ」「早く学校行けよ」「学校行ってないくせに」など色々言われます、もう本当に心中ではキレてますがこちらも言い返すとヒートアップするので何も言わずに黙ってます 私は小学校6年生の時に不登校になって精神疾患になり今も中学校を行ったり行かなくなったりを繰り返してます、今はだいぶ落ち着きましたが前は毎日のように自傷行為などしていました、今は落ち着いたというより今の状況を変えようとしていることに諦めてます、諦めて開き直っているので前と比べ、だいぶよくなりましたがやはりきついものはきついです、今も時々自傷行為をしたりしてしまいます そして私は中学校を卒業するタイミングで自害しようと考えてます、ずっと前から考えてます、離婚したら今の状況よりきつくなるのにそれに耐えられる気がしません 長々とすいません 私の残りの人生を少しでも楽しむため、少しでもより良くするためにはどうすればいいでしょうか
家族関係
#家族 #クリスマス #プレゼント
家族関係
#うつ #トラウマ #不安 #ストレス
親に疲れました。どうすべきでしょう?お母さんは私が年長の時にお父さんと離婚しました。それから2人で暮らしたのは約小2から約小4までです。 小4から彼氏さんの存在が出来ました。 そうして、去年くらいから家に住み着くようになりました。 彼氏さんは飲酒運転や、ながら運転を繰り返ししていました。ですが、それが原因で事故になった時もありました。しかも私が助手席に居る時に。それが初めてではなく、過去に人身事故もした事がありました。 なのにも関わらずまだ続けて居ました。 お母さんもお酒を飲んで自分で転んで怪我をしたり、体調を悪くしていました。 なので全部ひっくるめて嫌になり、私は7月に家出をしました。お母さんはお酒を辞める。タバコも少しでもいいから控える。彼氏さんは飲酒運転やながら運転、そして家を出て行く を約束してくれました。 彼氏さんはそこからたまにしている所を見かけましたが今はしないで居てくれてます。家も今月か来月に出て行くと言っています。 ですが、お母さんはお酒は確かに最初の頃は辞めてました。今は週末だけ飲んでいて、タバコも普通に吸っています。正直変わってくれていません。私も家出をした時学校を頑張る。自分なりに頑張りますと言いました。そうして学校を週一と決めて、自分自身はフリースクールにも通っている為、フリースクール週一、学校週一と決めました。ですが昨日色々話し合いをしていく中で、私は頑張ってない、変わってない、現状維持だ。と言われました。 確かに、一学期より回数はへらしてしまいました。ですが、それは一学期に週2は無理だと感じたからです。 それを知っているのにその発言をされて、もう正直疲れました。お母さんは頑張ってるのになんであんたは頑張らないんだと聞こえてしまい、今でも嫌で吐きそうです。 この2年半私は我慢してきました。時には死にたいなどを思いました。何故小4で死にたいなんか思わなければ行けなかったんでしょうか。 それから自分が意見を言うのも怖くて何も言えなくて2年半という月日だけ経ってしまい、それではダメだと気づき、最近になり意見を言うようになったのにこの有様。 正直疲れてしまいました。 最近は夜になると今までの事を思い出し、凄くムカつきと怖さがあり、指の関節が真っ赤になるまで布団やまくらを殴ってしまいます。 だんだん正常に戻ってきたら私は何をやっているんだ。もうこんなの嫌だと泣く事があります。 でも、正直話せる相手がいません。 話すのが怖いです。 私はうつ病なんでしょうか、? そして、どうしたらいいでしょうか。