投稿
家族関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
家族関係
#トラウマ #不安
実の母親に生まれて来なければよかったって言われてしまいました。
生きてる意味を見失いました。辛いです。愛してくれる人が欲しいです。
家族関係
イライラしてしまう。
家族に対して、ちょっとしたことでイライラしてしまいます。 ものの言い方とか、行動とか小さなことが気になります。いちいち言うとお互い不愉快なので言わずにスルーしますが、我慢できず言ってしまうこともあります。どうしたら気にならなくなりますか。またイライラしてしまった時に対処法などオススメがあればお聞きしたいです。
家族関係
#不安 #ストレス #強迫観念
実家の母からの電話に心が休まらず、着信も拒否しています。自分は冷たい人間です。
母からの過干渉と愚痴に耐えきれず7年前くらいから一人暮らしを始めました。定期的にかかってくる電話に最初は出られていたのですが仕事が忙しくなるに連れて出る事も苦痛になってしまい、電話がかかってくる頻度もそれに伴って増え遂には出られなくなりました。電話の内容も大した内容ではなく本人の病気の話や親戚の話なのですが、私にとっては聞いているだけでも苦痛です。特に兄弟や従兄弟の家庭の話については、私自身が家庭を作れていない事もありどうしても聞くに耐えない所があり毎回深く落ち込むきっかけになります。電話に出ないと他の兄弟の番号でかかってくる事もあり、何かがあったと思って出ればまた同じ話を聞く事になる為、電話がかかってくる事そのものが辛くなってしまいました。兄弟には母も高齢の為後悔しないように電話には出るよう言われるのですが辛く出来ていないのが現状です。自分自身の冷酷な部分を再確認してしまうようで辛いです。
家族関係
#不安 #無気力 #ストレス
母親
うつ病の母親から「誤解しないで聞いて欲しいんだけど、最近あなたたち(私と弟)から離れたいって思う」と言われました。最近の母はと言えばほぼ一日中眠っていて、起きている時間はTikTokを見ています。私と弟は大学があり家からは離れられないので「どこかに出かけたらいいじゃん。どっか泊まりに行くとか」と言ったら「出かけるのはめんどくさいから嫌」と言われるし、「じゃあどうしたらいいの?」と言うと「どうしたらいいか分かんないから聞いてる」と言われました。正直私自身もいろいろあって精神的にきつくなってきていて、うつ病で親戚もおらず友達も少なく、最近は小さな子供のような言動をする母親の発言に追い立てられるような気持ちになって押し潰されそうです。外に出るのもつらいのに、家にいるのも苦しいです。助けて欲しい
家族関係
私の家族
長文失礼します。 私はひとりっ子だけど、腹違いの妹がいるんです。 私が3~4歳の時に父が実兄の前妻との子供を作って、両親が数年前に離婚するまで実兄は知らずに自分の子だと思い育てていました。 (実兄の子供は3人兄妹で末っ子の女の子が父の子) 母はその子が出来た当時から知っており 私がパパっ子だったのを見て離婚せずにいてくれました。 やっと数年前に私が専門学校を卒業した辺りに離婚しましたがまだ私も当時社会人一年目で、 母も色々あり無職だった期間のため月に数万補助してもらいそれをある意味の慰謝料という形で受け取っています。 しかし父は「慰謝料?何の?」という状態。 まずそちらは調停で片付いたので良いものの、 実兄と父は仲が良かったため こちらとしては子供のことは話さずに出ていくという条件でお金を払ってもらってます。 そのはずだったんですが いきなり罪意識が芽生えたのか?よく分かりませんがいきなり実兄と母の両親にその事をカミングアウトしました。 そこで許してもらえるはずもなく双方から絶縁状態。 増してや私が出ていく時に 「ここはお前の家だからいつでも来ていいぞ。鍵はいつもの所に置いておくから」 とまで言ったのに数日後には鍵がなくなり 女が出入りしてました。(今は同棲中のようです) 別居をしたのは秋頃でしたが、その冬には母の仕事も決まり冬は帰って来られないほど忙しい仕事だったので 「少しずつ片付けて春までには綺麗にする」 という約束だったのに案の定鍵も所定の場所にない、入れない。 最終的には出入りしてる女に何もかも捨てられました。高校の制服とか思い出のあるもの沢山あったのに。 そうすると悪びれもせず「片付けないのが悪い」と逆ギレ 貰っていたお金も数ヶ月で勝手に止めたり、 平気で正式に離婚届を出す前の別居状態の時に女を家に入れたり、 同居中も家のことは全くやらない、 たまに借りていた父のタブレットには自分の自慰動画が大量に入ってたり、 保存されてる画像は女児… もうとにかく嫌いで気持ち悪いので今は全く関与もしてないし、顔も合わせません。 こんな生い立ちなのを義母に話すと 裏で旦那に 「悪いように言い過ぎだ。父親は父親なんだからあまり言うな」 とか言われてるみたいです。 誰にでも言いふらしてる訳じゃありません。 本当に仲のいい友人と家族しか知らない話で、 普段は普通に仲良くさせてもらってるんですが それだけは譲れないんです。 こんな父親でも父親と思わなきゃダメですか? 私は死に目にも会いたくないと思ってます。
家族関係
#暴力 #虐待 #毒親 #ストレス
すぐ怒鳴る親に疲れた
ドア開けてた自分が悪いのは分かるけど、怒鳴る必要はないよね?って思う。 人生疲れたな。いつかは金を貯めて家から出るつもりだけど、今すぐは無理だし… 早く子育てが免許制にならないかな。
家族関係
#不安 #無気力 #ストレス
親族と決別するか悩んでます
毎日のように連絡をとっていた家族と連絡を絶って約一ヶ月くらい経ちます…。 くだらない話などFaceTimeでだらだらと話してていたのですが、それがなくなっておまけに仕事も9月で満了になるので、メンタル下降気味です…。私は『統合失調感情障害』という精神病かかってまして薬も飲んでます💊 こちらから親族に連絡しても返事がないので、向こうから連絡くるかどうかです。 こうなった発端は、些細なことで私はお互いに落ち度があったと思っていますが、親族は私が一方的に悪いと思っているみたいです。 長文お読みくださってありがとうございます
家族関係
#ストレス
一人暮らしとか出来んのかな
片親で一人っ子だから 大人の中で生活するのは慣れてるし、一人でいるのもそこまで寂しくない でもだからこそ 大人が色々我慢しながら生活してることもよく知ってるつもり ただでさえ我慢してほかのこと優先してる家族に何か相談事をしたり、僕のことで手をとめさせたくなくて 1人でできるようにならなくちゃ、頼られるような人にならなくちゃ そのためには、自分のことは必要最低限のこと以外は後回しにしなきゃって感じの歪んだ固定概念が染み付いてしまった 人から頼られるのは嬉しかったし、僕の存在意義そのものだったから特に苦に思ったことはなかった でも、大きくなるにつれて寄り添いきれなかった部分を見つけられるようになってから 自分を自己中だと思うようになった これ以上関わったら面倒事に巻き込まれるからやめておこうって思うようになった 高校に入ってから、僕の人生感が180度ひっくり返った 友達や彼氏のうちに遊びに行くのは当たり前 なんなら泊まりもできる 親に5W1Hを伝えなくても外出ができる 家族で一緒にご飯を食べないetc… 信じられなかった 僕よりも自己中な人が沢山いて、少し安心もしたけど 親はきっと苦しいだろうな〜って毎回思ってた そしたら、親は子供に興味が無いからなんとも思ってないらしく 遊びに行きたい→いくら必要?→さっさと行ってこい みたいな会話を聞かされて頭が痛くなった その子たちに僕のうちの話をしたら 過保護すぎる、毒親だ、ACだ、可哀想etc… まぁ、非難の嵐だった うちの親はそんなに酷いですか 愛が重すぎますか 確かに、5W1H伝えないとなかなか遊べないけど それは、僕が一人っ子で世間知らずなところがあるから、怖い人がいるから、コロナが流行っていて危ないから、僕の身を案じてやってくれる配慮であってきっと縛っている訳では無いと思う バイトを許されないのも、コロナ流行ってるし、学校に通っている身でそもそも帰ってくる時間が遅いのに、さらに働いて遅くなると暗くて危ないし、怖い人がいるからで、今お金に困っている訳でもないから必要ないって言われてるだけだし 泊まりがダメなのも、コロナ流行ってるし、相手の家に行っている間不安だし、相手の家族の時間を邪魔しちゃうし、何かあった時すぐに助けに行けないから コロナや今の情勢のせいであって親のせいではないし 実際、こうやって心の不調を訴えてるわけではあるけど それは、親のせいじゃなくて、何も出来ない僕のせいだし 僕が勝手に干渉して勝手に相談受けて勝手に落ち込んでるだけだから これを辞めればきっと良くなるはずなんです でも、困ってる人悲しんでる人苦しそうな人を放っておくことが出来ないから、たぶん辞められないけど 全部僕を守るためのものなんだ、縛られてなんかない、僕を幸せ者だってずっと言い聞かせてる でも、どこいっても否定されるし引かれる 中には同情してくるやつさえいる やっぱ僕の頭がおかしいのか?
家族関係
#不安 #ストレス #うつ
証拠とは言え…
証拠とは言え わざわざバス会社に電話して バスに乗った証拠の為に整理券1人で2枚貰っていいですか?って聞いて… はぁ…生きづらい。 でも疑われるのはもっと辛い。
家族関係
#トラウマ #不安
後悔しても無駄なのに
私にはお兄ちゃんがいるのですが、二人でお金を出してニンテンドースイッチを買ったら中毒になってしまいました。あの時こうしていればと今でも思います。後悔をしても無駄になると分かっているのにどうしても後悔してしまって辛く自分嫌いになっていきます。
家族関係
#不安 #ストレス #トラウマ #身体症状
家族ごっこしてる感じ
私が小さい頃から両親が共働きで、母親と話をしても聞いている様で聞いていない様に私には見えて、、 父親もお休みの日どこか連れて行ってくれるが、楽しくない。時々話しかけても無視。 現在は離婚したが、年に2.3回ほど父親から「ご飯に行こう」など連絡が来る。母親も離婚後からいきなり優しくなり、今までの態度が変わりすぎて気持ち悪い、、家族ごっこしているみたいと、ここ2年近くずっと思っています。 家族ごっこしてるみたいと思うのはおかしいのでしょうか、、?
家族関係
ネコ化って、やめた方がいい?
ネコが大好きで、ベッドマットにいてもウニャウニャ言ったり、寝る直前は足をふったり... ひとまず、猫マネをしてます...。父親には気持ち悪がられてるし...、かわいい訳ではないのも分かってる... けど、やめられないんです...。やめたら自分の見せ方?が余計に分からなくなりそうで... 気持ち悪がられてる父親も...、ちょくちょくからかってきます...。テーブルの上からスマホを落とそうとするし...、帰ってきてすぐに、蹴ってくるし...。 叔母にきくと、昔からそうやっていうし、答えるのも大事な親孝行のひとつやとある人には言われるし... 私もネコ化してる方が落ちつけます...。おだやかな気持ちになれます... やってていいのかな...?
家族関係
こまかい事だけど
ただいまって言われて、おかえりって返した後に、「はい。」って言われて扉閉められるの地味に嫌なんだけどなんでだろ?
家族関係
#パニック #ストレス
買い物に口出しされる
私はネット通販やフリマアプリでよく買い物します。 仕事で不在の場合親が受け取りますが「買いすぎ。ネットで何か買うの辞めろ」と口出しされます。 例え予約していた商品でも言われます。 確かに無駄遣いしている節はありますが回数は減らしました。 今日はまとめて発送されたため荷物が5個届きましたが今日も言われました。 この前も言われました。 私の地元が田舎でフリマアプリやネット通販でしか手に入らないので利用しています。 そんなに毎日毎日は届きませんし毎日買い物しません。 自分の給料から計算して買っているのでほっておいて欲しいです。 どうすれば言われなくなりますか? 私の親はネット通販やフリマアプリすら知りません。 Amazonと言ってもAmazonって何?と聞いてくるぐらいです。 メルカリのメも文字すら知りません。 荷物が1つだけの場合でも同じようなこと言ってきます。 もうどうすればいいのか分かりません。 ネットでの買い物辞めろなんて私には無理です。 どうかご意見をお聞かせください。 メンタルやられてるのでファイトのようなコメントはいりません。
家族関係
#本当は弱い #父親の暴力 #不眠症 #早く死ねばいいのに #カワイソウナニンゲン #トラウマ #うつ #ありがとうが言えない #衝動_暴力 #哀れなニンゲン
父親が嫌い
7年前位 多発性骨髄腫で余命宣告をされたオトン その時余命2年 ...のはずやった。 心の中で「あの人の呪縛から開放されるまであと2年。...あと2年の我慢。」 と思った。 まだ生きてる。 私は家を出た。 我儘でヒステリー 都合が悪いとメールの返信すらない。 一昨日 母親から「お父さんが、血を吐いて運ばれた」と連絡があった。 原因は胃カメラをした際に食道に傷が出来た為。 その後の問診でも、問題なしで帰されて 自宅での吐血、下血だったそうな。 今は運ばれた病院で処置して貰い まだ生きてる。 夜勤明けで実家に駆けつけた。 弟も次の日夜勤明けで来てくれた。 母親は疲れてるのにずっと私達に謝ってばっかり それに比べ、未だに我儘なメールを母親(嫁)に送り付けて来る親父。 ほんとに救いようが無い。 血を吐いた時。 倒れて動けなかった時。 そのまま逝けば良かったのに 未だに私からのメールには返答が無い。
家族関係
#トラウマ
私は現在、母子家庭で母と暮らしています。 たまに母子家庭になる前を思いだすのですが 母は「父親はあなた(私)に色々してくれた」 「色んな楽しい思い出あるよ」「昔はこんなことしてたんだよ」などと、昔の父親と母親との思い出を教えてくれるのですが、私には父親と楽しいことや思い出になるようなことをした記憶がなく、母親が言う思い出が分かりません。 父親との楽しい記憶は無いのに、父親に怒られた記憶だけ残っていて、そのため、 誰かが手を挙げたり、誰かに頭を撫でられそうになると、身構えたり、ビクッとするのですが、昔の記憶が無いのに何故ですかね・・・
家族関係
#ストレス #虐待 #怖い #心理的虐待 #身体的虐待 #家族関係
心理的虐待
私は父親が嫌いです。幼い頃から手を出され、それがちょくちょくあり高1の冬まで続きました。大学1年生になった今では家にいてもほぼ話すことなく過ごしています。 しかし、姉弟差別や、お風呂上がりに「臭い」と言われるなど心理的に傷つくことをされます。他にも、私の部屋のカーテンを壊したにも関わらず放ったらかしで謝りもしてこないです。父がいる家庭空間が非常にストレスです。正直二度と家に帰ってきてほしくない存在です。またいつ手を出されるか分からない。 これは心理的虐待ですか?心理的虐待はどこからが虐待になりますか? 助けてください。
家族関係
アルツハイマー
おばあちゃんが認知症になりました 物忘れや名前が出て来ないなどはよくありますが 最近はご飯やお茶が上手く飲み込めず 食べる事が嫌になりあまり食べなくなりました 1年で7キロ位痩せています 週4日はデイサービスに行かせてますが それ以上は金銭面的に難しいです 柔らかくしても口に詰め込んで戻すし、 少しづつ食べることも出来ません 止めるともうイイっと言って怒って食べなくなります どうしたらいいですか? アドバイスお願いします
家族関係
#ストレス #不安
同棲中の彼が精神的に参ってしまった、対応はわかっていてもうまく動けない。
同棲中の彼氏がいます。彼の性格を簡単にいうと、論理的思考の持ち主で頑張り屋な分、突然の環境変化の対応やコミュニケーション能力といったところが少し苦手な部分があります。もともと頑張り屋ということもあり、多少の逆境には強いという思いがあるみたいでした。 7月に同棲を始め、これまで何の問題なく関係が良好だったのですが、彼が8月の終わりあたりから突如として仕事に行くことが難しくなっていきました。当時、現場のトップの方が1週間ほど休みとなり、彼にその仕事と責任が全て回ってきていたと聞いています。彼の様子を見るに、その時期に職場の何らかが原因で行きづらくなっていることはすぐにわかりました。ですが、彼の職場は微熱では休めないような体育会系の職場であり、同期もその場にはおらず、気の合う先輩・上司はいない状況であり、誤魔化し誤魔化しで休みをいただいている状況です。(簡単に休める職場ではないです。) 症状としては、これまでと比べ、ひとり言が明らかに増えました。また、仕事に行こうとすると涙が出る・身体に力が入らなくなり立てない・朝食吐いてしまう・寒気がする・痒くもないのに身体をかいてしまう・血尿が出る(遺伝で精神的に参るともともと出やすい、検査済みで正常であった)と言ったのが、これまでの1週間で見たものでした。(仕事に関係しない状況であれば、今までと変わらない状態です。睡眠・食事・風呂などは基本的に問題ないです。) 私は心理学部卒(在学中にNLPプラクティショナーの資格を取り、今は新卒で働いています)ということもあり、彼の状態が精神的にどういう状況なのか、どういう病気なのかということは薄々勘づいています。大学で教わったことを最大限に活かそうとしておりますが、彼の厳しい職場環境や彼と私の関係上、学んだことをどう活かせばいいのかわからなくなってしまいました。 現時点で私が彼と一緒に考えていることは、 ・彼の上司に症状を伝え、長期休暇を頂けないか相談する。(現場の変更は相談し、人数不足という理由で断られております。) ・内科に行き、症状を伝え、薬を頂けないか相談する。(付き添う必要があるかがお聞きしたいです。) ・必要であれば早めに心療内科・精神科の予約をし、診察も進める。(こちらも付き添いが必要かお聞きしたいです。) 以上です。できればすぐ行動したいのですが、私の都合や彼の状態を見て慎重に行動すべきかと思い、このように整理中です。もちろん仕事を辞めるという選択肢もありますが、生活があるので、現時点では最終手段として考えるしかない状況です。彼の家族に頼るという考えもありますが、彼のご家族も厳しい方々であり、簡単に頼れる相手ではないと思っているため、辞職と併せて最終手段と考えています。私も働いているので、彼につきっきりになることは難しいです。恋人ということもあり、私からカウンセリングはできませんが、お世話になった方々に頼むことも可能だとは思いますが、その場合の金額を考えると難しいと感じてしまいます。 これまで見てきた彼との変化の差に驚いております。気が動転しているのかもしれませんが、私自身は冷静に対応しているつもりです。ですが、これが合っているのか、どの選択をすると将来をどのように考え、受け取ればいいのかが不安に感じてしまいます。正直、私1人で彼1人を支えることができるのかがとても不安です。なんでも良いので、どなたかご助言いただけないでしょうか。
家族関係
#ストレス #トラウマ #うつ
人間不信ならぬ旦那不信とイヤイヤ期の子供
一回り以上離れた旦那とイヤイヤ期真っ只中の子供と3人暮らし 旦那は付き合ってる時に浮気した相手と2年前に再度浮気して 元々喧嘩の時に手が出るような人です。 なんで結婚したんだと言われたらそれまでですが、授かり婚の為今に至ります。 今は外に女を作ることもなく喧嘩をしても手が出てするわけでもない 見た感じどこにでもいそうな夫婦になりました。 でもやっぱり頭のどこかでまた同じことをするに違いない。と考えてしまい離婚届も家に置いてある状態です。 子供に対してもママが好きだから素直になれるんだよと子供に叩かれたり噛まれたりしてるのを目の前で見ててもスルーです。 家の事も全くしません。口を出したら逆ギレして物を投げつけてきます。 子育てについての価値観、そもそもの夫婦としての価値観が違いすぎて 旦那がしてきたこととプラスで離婚したいなと思う毎日です。 骨折、ひび、歯が欠ける、大あざ散々怪我させられてきて心もへし折られ 落ち着いたと思ったら家のこと子供のこといい部分だけやって終わり いい部分を見れない私がおかしいんでしょうか? こんな事で離婚を考えてる私は心が狭いという事なのでしょうか? 躁鬱になってしまい判断がつかないです。 ご意見いただけたら幸いです。
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30