banner-mobile
家族関係
家族関係
#ストレス #うつ #衝動_暴力 #摂食障害 #トラウマ #中毒_執着
家族関係
#ストレス
家族関係
家族関係
家族関係
家族関係
#不安定_躁うつ #ストレス #うつ #呼吸困難 #トラウマ #不安 #無気力
横暴な兄への対処法が知りたい私は現在実家暮らしで、鬱病と診断されてからは治療しつつ週に1、2回日雇いのバイトをする日々を送っているのですが、タイトルにある通り一緒に暮らしている兄にとても悩まされています。 兄と私はだいぶ前からかなり仲が悪くまったく口を聞かない日々が長く続いています。仲が悪いのは性格が合わないという理由が一番大きいです。 具体的にどういったことで苦しんでいるかと言いますと、兄は重度の潔癖症で特にトイレ周りに執着が強く兄がトイレを使うタイミングの30分前に誰かが使っていることが我慢できないらしく何時から何時までの間はトイレを使うなと言われ、それを少しでも破ると暴言、舌打ち、壁や床を思いっきり叩くなどすぐに怒り出します。 また兄とは部屋が隣同士なのですが、私の生活音がとても不快らしく私が夜の12時〜2時ぐらいにベッドでスマホをいじっているだけ(音もイヤホンをしている)で「起きているのが分かるだけで寝れない」と言い、先ほどのトイレと同様暴言や壁を叩くなどの行為で怒りを伝えてきます。 上で挙げたこと以外でも兄が怒るようなことが最近特に増え始め、兄が家にいる間は常に心を張り詰めているような状況です。 その結果、鬱病は悪化しつつあり、食欲がない日があったり、日中ベッドから動けない日が増えノイローゼ気味になってきています。(睡眠は睡眠導入剤のおかげかなんとか取れてます) 親にも相談して辞めるよう説得してもらっているのですが効果はほとんどないです。鬱病で収入も少ない現状で一人暮らしも難しくどうしていいか分からず困っております。幸い現在通っている心療内科の先生には兄についてだいぶ前から話しているので、診断書を書いてもらうことはできると思います。 私自身はトイレのタイミングは極力合わせたりしていますし、耳栓をしたり吸音材、防音シートを貼れる場所には貼ったり、音が漏れやすそうなところには物を置いたり等々、色々と対策はしているのですが、それでも兄の怒る頻度は変わらずもうお手上げ状態です。 母によると、兄は病院で診察してもらうのも拒絶しているみたいです。 何かこの状況を改善する良い案はないでしょうか? 長文失礼いたしました。
家族関係
#うつ #不安定_躁うつ #不眠症
ボケた母親の、ならお母さんがするわ!って呪いの言葉。鬱なんだが…ワシの睡眠環境には母親は無関心。 先週の金曜日から、プレッシャーをかけられてほぼ寝れてない。明日心療内科の通院だから体調を整えたいからと母親がしたい事を出来ないと言ったら、そんなこともできないのって… できないから通院してるんだが。 人と会う事、予定時間を守る事に対して凄くプレッシャーを感じるけど… 叔母さんの初診の病院(認知検査)に連れてけって、予約時間に行って問診の手伝いせんといけんやろ。ワシも病気あるから辛いって言ってたけど、 ワシの母親もボケ初めてて、妄想が強く出ているから、叔母さんの所の家族だと叔母さんは施設に入れられるからかわいそうやろ。って、あんたがそんな事もできないの!ええわ、お母さんがするから。あんたなんかxxxxxxx、一人が良かった。xx、xxxx。(xの所は、もう悲しすぎて泣いてしまったので…) って、母親、レビー小体型認知症で歩行もままならず妄想、自分が思い込んだことが真実って感じなんです。 結局、叔母さんの病院に昼から夕方まで付き添い。疲れたから、夕食も食べれないから寝かせてって伝えたんだが、寝入る時にテレビの調子が悪いって起こされる。その後も寝れそうになると、台所で洗い物初めてその音で寝れない。 母親は、叔母さんが夜が寝れないから心配してたけど、ここ数日寝れてないワシは?
家族関係
家族関係
#住む場所問題 #しんどい #親子の衝突
家族関係
#不安
家族関係
家族関係
#不安
家族関係
#不眠症 #不安 #頭痛 #衝動_暴力 #ストレス
家族関係
#トラウマ #衝動_暴力 #ストレス #不安 #アンガーマネジメント #強迫観念 #身体症状 #不安定_躁うつ #うつ
家族関係
家族関係
#不安 #頭痛 #ストレス
家族関係
#不安 #うつ #ストレス
家族関係
#ストレス #衝動_暴力 #摂食障害 #中毒_執着 #不眠症 #不安定_躁うつ
家族関係
#ストレス #うつ #不安 #無気力 #不安定_躁うつ