banner-mobile
家族関係
家族関係
#うつ #無気力 #不安 #パニック #トラウマ
家族関係
#身体症状 #不安
家族関係
#不安定_躁うつ #ストレス #パニック #不安
家族関係
#うつ #ストレス #トラウマ
家族関係
#無気力 #不安
家族関係
家族関係
#ストレス #家族 #コンプレックス
家族関係
#不安 #無気力
家族関係
#不眠症 #不安
家族関係
#コンプレックス #トラウマ #不眠症
親に話すのってストレスかも昨日人生ラストであろう体力測定がありまして、立ち幅跳びをやった際に、両手と両足が思う通りに動いてくれず、友人が飛び方を教えてくれても、脳内で軽く理解できても体の動かし方がわかりませんでした。そんなことがあり、昔の嫌な記憶を思い出しました。 中学の頃、運動神経が原因で軽くいじめられました。リレーの際に歩いたほうがいい?と、目の前で離しているのを聞かされたり、私の体育での行動を誇張してクラスでネタにされたこともありました。全力でやっただけなのに。と今でも思い出すと苦しいです。その時にもしかしてそういう障がいじゃないのか?と思いました。正直すがるところご欲しかったのもあります。しょうがない。と思える理由が欲しかったんです。 私の母はだいぶ古典的な人で、できないのは努力が足りない。学校にいかないのは良くない。虐められても学校に相談すれば良い。と言うような。徹底的に人の気持がわかってくれない人だったんです。 だから父に話しました。父は何でも調べるクセがあり、もしかしたら、話したら、調べて理解しようとしてくれるのではないのか?と。本気で思い相談しました。 「運動が本当にできない。自分でもおかしいと思う。そう言う障がいとしてもあるらしい」と。スマホも持っておらず、学校のPCで必死に調べた一言でした。それに対して父は 「そんなことで障がいだったら、世の中の人間皆障がいもちになるだろ」と、呆れたように言われました。「病名とか、せめてそういうのがあれば楽になることもある」そう言い返すと、納得いかない様子で唸られて終わりました。話がすべて終わった後に調べてくれるかな?という淡い希望もなく、私は、父にも母にももう病気の相談はしなくなりました。体調の相談もしなくなりました。 そして今回の体育でまた思い出して、今は眠れないです。薬も求めない。通院も、同情もいらない。病気のことで言い訳も、わがままも言わないから、否定しないでほしかった。そういう物があるんだと、可能性があるんだと、話を聞いてほしかった今更になって涙が溢れます。 私の言い方が悪かったのでしょうか?病気を疑い、名前がほしい私は甘えているのでしょうか?ならごめんなさい。 親なら、話を聞いてほしかった。ごめん。もうあなたたちに相談はしたくありません。
家族関係
#ストレス #トラウマ #コンプレックス
家族関係
家族関係
家族関係
#不安 #ストレス
家族関係
#頭痛 #強迫観念 #不安 #めまい #うつ #パニック #トラウマ #不安定_躁うつ #無気力 #身体症状 #ストレス #コンプレックス
家族関係
#ストレス #不安
実の姉なのですかどうしたらいいですか?私には姉がいます。 昔から、他の兄弟に対して気に食わないことがあるとその人の大切なものを隠したり、壊してわざと見つかる場所に捨てるなどの、陰湿な嫌がらせをしてきます。 幼い頃は喧嘩の延長線だとか、子供だから仕方ないですんでいましたが、彼女は今年で20になります。 しかしその癖は未だ健在なようで、少し前に口喧嘩になりその喧嘩が終わったあと、少し目を離すと私の部屋のものをぶちまけたり、私の化粧品を砕いて壊してわざと見つかる場所に捨ててストレスを発散していました。 私は我慢できなくなり怒りましたし親に相談もしました。 でも結局私が、許してあげる大切さを解かれただけで終わりました。本人からの謝罪は一切ありません。 彼女は成人しているにもかかわらず家を出る気は無いらしく、独り立ちをする計画も立てていません。 私が怒ったことがさらに気に食わなかったのか、最近は「死ね」だとか「価値がない」などの言葉を突然日常で浴びせてきたり、ご飯を私の分だけ用意しないなどの嫌がらせをしてくるようになりました。 これも初めてではなく、ストレスが溜まると私に対して定期的にやってくる嫌がらせです。 私も実の姉ということもありなかなか強く出れずにいて毎回対処することができません。 親に相談しても、彼女の行動が意味不明で叱るに叱れないのか、彼女を強く咎めたり叱ったりはせず嫌がらせはヒードアップしています。 どうやったら姉を気にせずにいられるでしょうか。 また、どう言うふうに言えば姉は嫌がらせを辞めてくれると思いますか? 実の妹ながら恥ずかしいのですが、彼女がどうすれば嫌がらせをやめてくれるのか見当もつきません。 最近は彼女が家にいるだけで、「あーまた嫌がらせされる。嫌だな怖いな」「またものを壊されるのかな、どうしよう」「また酷いこと言われるんだ」などと思い、ストレスが溜まって限界に達しそうです。 早くこの状況を何とかしたいです。 皆さんの意見を聞かせてください。
家族関係
#コンプレックス #ストレス
実の親との関係について私が小学校に上がる前に両親は離婚しています。 私は父に、姉は母に引き取られました。 父は仕事が忙しいため、私は近所の親戚の家で育てられ別々に暮らしていましたが、小さい頃は父と姉と従兄弟達と旅行に行ったり、父に学校の送り迎えをしてもらいました。 父は不器用で口下手です。性格が合わないのか、父と話しているといつもイライラしてしまいます。愛情を持ってくれているのはわかりますし、私と姉になに不自由なく生活ができるよう頑張って働いてくれたのも理解できます。いい年して恥ずかしいのですが、反抗期の子供のような態度をとってしまいます。 母にもです。 母は私の運動会や学校行事に来てくれたりしました。 携帯電話を持ってからはメールでやりとりをするようになりました。 私は今、地元を離れていますが大型連休の度に帰省するのか聞いてきます。 母は優しい人だと思います。小さい頃あまり会えなかった分、会いたい、いろいろしてあげたいと言ってくれます。 しかし、母から連絡が来るたび心が重くなります。 帰省も憂鬱になります。 とても残酷なことを言うと、母だと思えないのです。 他人と変わりません。 世の中には親から酷い扱いを受けている人がいっぱいいるのはわかるし、自分がとても傲慢な人間だと思います。 両親は私を愛してくれるているのに、私は愛せません。 両親を愛せない自分も責めてしまいます。 出来ることなら両親と関わらないで生きていきたい、でもそれは両親を悲しませてしまう、でも、両親と接するのは辛いとループしています。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 今後、どうしたら良いのでしょうか。
家族関係
#ストレス
家族関係
#不安定_躁うつ #過干渉 #双極性障害二型 #就職活動
母の行動がきっかけで躁転し、怒りの感情で何も手につかなくなる3月に大学を卒業した23歳です。私は双極性障害二型を持っています。 母と折り合いが悪く、発症する前から門限や外泊禁止など周りより厳しくされていました。しかし母の中の基準が分からず、思わぬ所で制限をかけられたり、就職にも口を出されます。そうされると怒りで気持ちが支配され、イライラしながら天井を見てしまいます。行動すべき何も出来なくなります。また熱が出る時もあります。 4年生の時卒論に支障が出ないだろうと思い工場のバイトに行くといったら22時まで勤務なのが気に入らないらしく、「そんな時間に電車はない!(あると言っても聞きませんでした)そんなに金が欲しいか」と怒鳴られました。昼間の工場は時給が低く、送迎もないため交通費など考えると4000円の収入にしかなりません。また、カウンセリングの金を出してあげると言ったのにあとから「私の金で行きまくるつもりだろ!」と手の甲で叩かれました また4年生(2回目)で接客のバイトをしていたら予めシフトを伝えていたのに^「減らせ!殺す気か!」などと言われました。単発バイトの出勤を羽交い締めで阻止されたこともありました。私は運転免許が取れず、地元での就職は困難なことを伝えても地元のブラック求人を勧められます。 それらの事をソーシャルワーカーに相談したところ、「女の子だから心配なのかな」「地元でも障害者求人あるよ。就職も地元にすればいいじゃん。」と言われました。障害者求人も確かにありますが普免や専門資格が必要なもので、ブラック企業?みたいなとこしかありませんでした。 大学カウンセラーに相談してもそんな感じでした。 そんな感じで4年次、留年してからの4年生も熱やストレスで何もせず過ごしてしまいました。 既卒での就活で「昨年何してたの」等聞かれるのが不安です。健康で、良い環境で育った人しか必要とされておらず、でなければ健康で良い環境で育っているように振る舞う(無理にでも親と仲良くする)を求められているように感じます。今から何かしてもその分空白の時間が出来てしまうのでもうどうしていいか分からりません。