投稿
対人関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
対人関係
自分を諦める
〇〇は生きづらいけど、才能なんだよ、個性なんだよ、という文脈に違和感。 確かに当事者やその家族の感情をなだめる耳障りのいい言葉。 容赦のない現実社会と比較して不適合部分は不適合として、短所は短所として、自分を諦める。残酷だけど、欠点を切り捨てて生きていく。 皆さんは自分の欠点を諦めること、できてますか?
対人関係
#ストレス
これは病名などあるものなのでしょうか。
最近、色々なことに疲れました。 LINEのやり取りやインスタのストーリーなどです。私は今、文化祭の有志を企画していて連絡をマメに取らなければならない立場です。同級生、後輩、スタッフ、学校の先生方など。文化祭当日が近づいているのでピリピリしています。LINEの文面もキツくなっていて、私自身だけでなくやり取りをしている相手もです。練習に来ない人の役割を削った人からは私の進行に不満を持ち私の悪口をインスタのストーリーに書いて拡散していたり…。そんなやり取りにとにかく疲れました。私はそれを相談する人もいないので、学校やバイトに行くことが疲れて休んでしまうことが増えました。 それと私は去年のクラスで仲の良い3人組でした。進級した時にその中で私だけ違うクラスになり1人になりました。その子達と遊ぶ約束をしても私との約束だけは全てキャンセル、同日に約束していた他の人と遊んでそれをインスタのストーリーにあげていたり、3人で昼食を食べている時も2人だけの共通の会話だったりと話に入れないようなことや一緒にいる時に2人だけで「私達ずっと仲良し」と言いながら動画を撮っていたりということが多くなり、一度本人達に嫌だったと伝えたがヘラヘラしながら謝られたり、話を聞いているようで聞いていないような態度だったり。ですが、向こうに悪気は一切感じられないため私から距離を置きたくて離れても共通の授業で会うこともあり続きません。 でも、この3人組の輪の中に私は必要ないなと思います。自分は消えれば良いと。毎日帰宅途中にある横断歩道を通ろうとすると「ここで車に撥ねられでもすれば良いのに」なんて考えが浮かびます。また「文化祭の進行すらまともに出来ず誰かを不幸にさせているような自分が満足にご飯を食べてはいけない」と思うようになり、私が食事をするという行為が気持ち悪く、いけないことと感じるようになりました。LINEの返事も文面を考えたりすることが億劫になり、LINEのアプリを開くのも怠いです。親には相談したくても経験がないため理解してもらえなかったり、つい笑い話のように明るく話してしまいます。昔から人前で涙を見せることが嫌いですが、ふとした時に悲しい気持ちになり泣いてしまっていることも増えました。過去の嫌だったこと、私が誰かにしてしまったことを思い出して「酷いことをしてきた自分が生きてて良いのか。」と生きているだけで罪悪感があります。今すぐにでも、私の存在すべてをこの世から抹消したいです。 これはただ、自分に自信がないだけなのでしょうか。ここまで長文、乱文を読んでいただきありがとございました。
対人関係
#ストレス #トラウマ
過去のトラウマのせいで多大なストレスを抱えています。
私は、死の感情に対して強い恐怖を覚えます。 高校時代、とても仲の良かった同級生(以下、A)がいました。趣味も合う、お互いに境遇が似ている、思っていることをなんでも話せる、3年間クラスが同じなど、お互いに一緒にいて辛いことはありませんでした。(もしかしたら、そう思っていたのは私だけかもしれませんが) Aは私のことを「親友」と言ってくれていたので、その言葉を嬉しく思いながら関わってきました。 高校3年の5月の終わり頃、Aの精神状態がひどく落ち込んでしまい、私はSNSのDMにてAの話を聞いていました。しかし、時間が遅く日付が回っており、私自身とても眠く、返事が出来ずにそのまま寝落ちてしまいました。 翌日、寝落ちてしまったことにすぐに気が付き、すぐに謝罪をしましたが、素っ気なく「うん」とだけ返ってきました。その日は土曜だったため、月曜に改めて直接謝ろうと思っていました。 しかしその翌日、AのSNSを見た際に「やっぱりBちゃん最高!私のこと差し置いて寝ちゃうようなあの子より最高すぎる!」といった内容を投稿していました。Bちゃんというのは、どうやらネットの友達だったようです。私はその言葉に怒りを覚え、衝動でAのSNSを全てブロックしてしまいました。何より、そんなことを言うような相手とこれから先やっていけないと思ってしまったので。今思えば、それさえなければこんな思いはしなかったのに、と感じます。 その日の深夜、SNSの「この方もフォローしませんか?」のようにAIにおすすめされた方の1人が、別アカウントのAのような気がして、私は「どうせ何か私の悪口でも書いているんだろう」と思い、プロフィールを開いてブロックをしようとしました。 その時、ふと見えた投稿には 「親友に嫌われたから、死のうと思う」「死ぬのは怖いけど、どうせ一瞬だし!」「ありがとうございました!」 といった内容がありました。 最初この投稿を見た時、「どうせ嘘なんでしょう」と思う反面「もしこれが私のせいだったとしたら」という思いがありました。その時は、大事のときの為にブロックをしないようにしました。 翌日、学校に行ってもAの姿はなく、私は「まさか」と思いました。しかし、「Aが自殺をしたかもしれない」なんて、事情を知らない同級生たちに話せる訳もなく、私はずっと1人で考え込んでいました。 放課後、近くに居た同級生2人が「Aのこと、担任に相談しに行こう」と言っていたのが聞こえ、私はすぐにその2人に声をかけ、一緒に担任に相談しに行きました。 担任は詳しい話をすることはありませんでしたが、その際「あなたが1番Aと仲良かったのを知ってるので、あなたの話を、私と1体1で聞かせてください。」と言われ、私は担任に事の経緯を全て話しました。ずっと泣いていた私を落ち着かせるためだったのか、担任からは「詳しいことは言えないが、Aは生きている」とだけ伝えられました。 その時は、Aが生きている安堵以上に、自分のせいでAの人生を狂わせてしまったことに対して、いろいろな感情が綯い交ぜになっていました。 その後のことはあまり思い出せませんが、Aは夏頃にひっそりと転学していきました。一応、今年の3月にAとは和解しましたが、今は関わりはありません。 上記の件以降、軽いノリだとしても「えーむり!死のうかな!笑」みたいな言葉を聞く度に、心拍が上がったり、呼吸が荒くなったりしてしまうようになってしまいました。 高校を出た進路先の男の同級生からも、いろいろとすれ違いがあり、「お前が裏切ったから、ホームから飛び降りて今から死ぬ」などと言われ、出先で過呼吸を起こしてしまいました。 自分語りが長くなってしまいましたが、とにかくこのトラウマから一刻も早く解放されたいです。 夜になると私の気分も落ちてしまい、自分さえも「死にたい」と思ってしまうことにすら恐怖を覚えてしまいます。 病院などに行くことも考えましたが、家庭環境の影響でお金が足らず、行くことができません。 このトラウマがストレスに直結していることにも気がついていますが、自分のストレス解消法も理解しておらず、負のループになっています。 やはり、金銭面で無理をしてでも病院に行くべきでしょうか。 そして、どうやったらストレスの解消法を見つけられるでしょうか。
対人関係
気が合わない
現在大学1年生です。 わたしが行っている大学のコースは女子が7人 しかいません。誰1人とも気が合いません。 喋るとしても気を使って、愛想笑いをして、話を合わせて、家に帰ってから涙が勝手に出てくる日もあります。男子はとても接しやすい子ばっかりです。今日も女子と一言も喋っていません。 もう疲れました。ふとした時に大学を辞めようかなって思うときもあります。生きてる意味もないんじゃないかなって思うくらい大学に入ってからメンタルがやられてしまうようになりました。 誰か誰でもいいから返信ください( ; ; )
対人関係
人間関係…
30代になって友人がほぼ0の女です 実家ともほぼ疎遠です 昔不登校だった時に家にも学校にも居場所がなくて、人との繋がり方がわからなくなってしまいました 地元も嫌い、実家も苦手 そして一番困るのは仕事 限られた空間にいつも同じ人といることが苦手になってしまったので、仕事が続きません 生きづらすぎます
対人関係
#MBTI
ENFJとINFJの相性っていいと思いますか?
私MBTI診断とかすごく好きなので、仲良い人とか家族とかにやってもらってその人を分析したりして楽しんでるんですけど、最近思ったことがあります。 私はINFJ(提唱者)で大学の友達がENFJ(主人公)なんです。最初はものすごく似ていて相性抜群だねって話してたのですが、最近そこまで相性は良くないなと感じてきました。 私が今まで相性がいいなと感じてきた人は結構しっかりした人ですごく仲良しな親友はINTP(論理学者)でした。多分私は自分に持ってないものを持ってる人に惹かれやすいんだなと考えました。 もちろんMBTIだけでその人を決めつけて否定するようなことはしたくないのですが、内向か外向かの差ですれ違いが起きることもあるんだなと思いました。
対人関係
#無気力 #ストレス #不眠症
日に日に笑うことができなくなってきました
前は何があってもニコニコしてるのが私の取り柄だったのに、日が経つごとに上手に笑うことができなくなってきました。 段々と笑顔の回数が減って今は無表情でいることが多くなりました。 今の彼とお付き合いしてからモラハラ気味で人格否定のような言葉を多く言われ、大好きな人からだからこそ余計に傷つき、自信もさらになくなり自分は必要とされてない、もういなくなった方がいいのかなど考えて、どんどんメンタル状況が悪化して今このような状況です。 もう前のようには戻れないのかなって毎日考えて落ち込んでしまいます。
対人関係
絵が描けなくなった
大学の友人から言われた言葉がショックすぎて絵が描けなくなりました。 Twitterの趣味垢にあげてた推しキャラのイラストとかの落書き(上手くは無い)を見た友人が「そんなんでも落書きなんだね」「落書きってこういうのじゃないの?(なんかすごい上手い絵見せつけ)」とかされて私が「別に暇つぶしに描いた絵で私が落書きって言ったら落書きでしょ」って返したら、「落書きでもそうはならないでしょ」「そんな落書き初めて見たわ」って言われ、絵を描こうとする度その言葉を思い出し描くのが怖くなってしまいます。なんか、遠回しにお前の下手な絵なんか落書きを名乗る価値もないって言われているような気持ちにもなります。 正直その子は世間知らずというか自分が知っている物事が世界の常識みたいな言い方を良くしているので今回もそういう事なんだろうと思ってます。(「え、○○(わりとマイナーな話題)って普通でしょ」みたいな)でもさすがに大学生にもなってそういうことを軽率に配慮なく言うのはどうかなとも感じました。配慮はできるけど私には配慮しなくてもいいやと思ってる可能性もあります。縁を切れるなら今すぐにでも切りたいです。正直関わりたくないけど関わらざるを得ない状況(大学サークル設立した部長と副部長、同じゼミ)なのでどうしようも無いです。今はLINEの通知をオフにしてなるべく目につかないようにしてストレスを軽減できるようにしています。
対人関係
#悩み
友達の作り方も頼り方もわからない
今、大学4年生で研究をしています。 その中で喋る仲間はいない、友達も違う分野にいったからいない。だから喋る時がない。 またこれまで頼られてばかりだったから頼り方が分からなくて悩みを自分で抱えるしかない。どうにか解決しようとして人を探すも、ブロックされて音信不通になる。 なんか、どうしたらいいのか分かりません。 うまく言語化出来ず、こんな分量ですが、何かアドバイスいただけるとありがたいです。
対人関係
#辛い #モヤモヤ
奇数人数のグループで行動しています。よく置いていかれることが多いです。
7人でいつも行動しています。授業で席が決まっているとき、私だけ離れた席になっています。昼休憩になるとお昼ご飯どうする?と来るかなーと思っていましたが、気づいたときには皆行ってしまっていて、とても悲しい気持ちになりました。 そこからでしょうか。 最近話しかけたり、やっほーと言っても素っ気なく対応されます。 今、居心地良く感じません。 どうすればいいでしょうか。 私は文章作成が苦手なので分かりづらいかもしれませんが、ご了承ください。
対人関係
#不安 #トラウマ #パニック
誰も同じ思いをして欲しくない
ここで話すものなのか、迷ったのですが、同じような思いをしてほしくないと思い、綴らせて頂きます。 とあるSNSで共通の趣味の方と知り合いました。その方は異性の方だったのですが、他愛もない話で盛り上がったりしていたので、 最近流行り(?)の「ヲタ友」と同じように関わっていました。 ある日、おすすめのカフェがあるからと誘われ待ち合わせることにしました。 無事に合流できたのですが、 「実は話していないことがあって…」と相手の方から話し始め、蓋を開けたらその方はなんとホストでした。 しかも、カフェに行く話だったのに例のお店に連れていかれてしまいました。断ることが出来なかった私は緊張度がMAXまであがり、喋れなくなりました。 最終的には相手の方に、ホストをやっている理由をこと細かく説明されました⬇️ ・将来投資マンションを買って、年収1000万になる。→お金持ちになったらホストをやめて普通のサラリーマンとして働いて行く予定。 ・将来恋人になる人やお嫁さんになる人を不自由なく幸せにしたい。(お金持ちになれば幸せに生きていけると考えているから) まるで台本を持っているのかというように言葉巧みに将来の理想を語っていました。 そして、初対面なのに告白までされました。 「初めて見て一目惚れしたとか、顔がタイプだから付き合って欲しい。 こんなホストの姿でびっくりさせてしまうけど、幸せにしたいと思ってるし、守ってあげたいと思う」と言ってました。 まるで漫画の世界から出てきたかのようなキザな言葉を並べているように聞こえました。 私が早くその場から逃げたくて、目を逸らして適当に聞いていると「俺の目見て?ちゃんと聞いて欲しい」と、要求もしてきました。 本気で思ってる、と言っていたけど、 とても営業にしか見えませんでした。 私はその日「門限がある、終電に遅れそうだから、また今度返事させて欲しい」と言い、何とか無事に家に帰ってこれました。 店を出たあと、急いでその方のアカウントを通報しようと思ったけど、先に向こうの方からブロックされてしまっていました。 店を出る前、LINEの交換をさせられて、「家に着いたら連絡して?心配だから」と言われました。もちろん連絡なんてしていません。無意味だと思うけど、LINEのアカウントを通報してやりました。 あのまま襲われてたらどうなっていたのかと思うと、怖くて仕方ありません。 今も記憶がフラッシュバックして、寒気がするし、人間不信や恐怖症になりかけています。個人情報を話していないから大丈夫だと思うけど今後追いかけてこないかとか考えると外に出るのも躊躇ってしまいます。 お店も知っているし、相手の方の名前も知っているので、今後何かあれば通報できる手段にはなったのかもしれませんが、 今の私だけでは何をしても意味がないと思うと凄く悔しいです… 私がSNSに対する使い方を甘く見ていたのにも原因があります。だからこそ、今SNS内で友だちがいる方、今一度使い方や関わり方気を付けてください。少しでも違和感を感じたら会うことを避けるべきです。 そんなこと、誰でも分かっているよ。と、思うかもしれませんが、私も分かっていたつもりがこのような結果になってしまいました。 トラブルに巻き込まれる前に、自分が出来る最低限の注意をすることが大切だと私は思います。
対人関係
自分って器小さいのかな
友達が自分以外のところに行くと自分って必要とされてないのかなって、裏で悪口言われてるんじゃないかって変に色々考えちゃいます。自分だけを必要として欲しいわけじゃないのに他の人のとこに行くとどうしても考えちゃいます。それ以外でも、友達が助けを求めてる時はこっちに来るのに普段はあんまり一緒にいないってことがあり、都合のいいように使われてるのかなって思ってしまいます。極力1人ではいたくないって言うのもあってどうしたらいいのかわかんないです。みんなだったらどうしますか😭
対人関係
#身体症状 #妄想 #不安 #コンプレックス #不眠症
自己肯定感
あなたは自分の事が好きですか?自己肯定感高めですか? 私は自分の外見も内面も好きじゃないです...小さい頃から太ってて今更アラフィフで痩せられるのかだし、顔も可愛くも綺麗でもない。せめて優しくありたいと思ってたけど、下に見られバカにされ、いいように使われ騙されています... 益々自分を嫌いになり、自己肯定感も下がってます... 自分を好きになり、自己肯定感をあげられる方法教えてくださいm(_ _)mよろしくお願いします🙏
対人関係
友達って何?
仲良かったのに、気づいたら離れてた。 関わりがなくなったらもう終わり。 遊ぶことも話すこともない。
対人関係
#無気力 #妄想 #コンプレックス #不安
同級生や同窓生、バイト先の後輩と喋っていると、自分の人生経験の貧しさを痛感します。
昔から容姿や頭の良さを褒められることが多く、自分自身そう振る舞う癖がついてしまいました。自分のしょーもなさがバレると思い、対人関係では常に距離を取ってしまい孤独です。それを埋めようと演技的な人間にもなってしまってます。一人の時間も上手く使えず、このようにネットサーフィンもどきに浪費してしまっています。同世代の人たちと喋ると、他人と仲良くなるのが上手かったり、楽しそうなイベントを知っていたり、一人でも自分の才能を磨く術を知っていたり、自分の人生経験の少なさに苦しくなります。また、彼らは私より遥かに正直に生きてます。コンプレックスに押しつぶされそうです。
対人関係
#不安
嫌なことに嫌と言えない
仲良くなっても、誰にどんなに嫌なことを言われても「嫌だ」という言葉が喉に詰まってでてきません。そのせいなのか最近毎日辛いです。笑える空間で、嫌と言うと他の人が気分を害してしまうのではないか、とか仲良ければ、これからもう私と話してくれないんじゃないか、とか考えれば考えるほど喉に詰まっている言葉は出てこなくなってしまいます。言おうとしてもふざけて言うことしかできず、自分にモヤモヤすることばかりです。どうすれば自分の思いを口にできるかアドバイスいただきたいです。
対人関係
#無気力 #パニック #不安
人と仲良くなれない
私は第一印象がピークで、それとなく 当たり障りのない会話をして良い印象を持ってもらうことにはそれ程苦労しないのですが、そこから更に仲を深めたりもっと仲良くなりたいと思って貰えたりする方法が分かりません。 その為職場でも学校でも、どこに行ってもなんとなく孤立してしまいます。 潜在的にひとりを望んでいて、人を寄せ付けない雰囲気を出してしまっている気はしていて、直したいとも思うのですが無理に関わると疲れてしまいどんな心持ちで人と関わっていいのかもう分からなくなってしまっています。 ずっと1人で生きていけるのなら楽ですが、そういう訳にもいかずこれからどうやって生きていけばいいのかと思い詰めてしまいます。些細な事でもアドバイス頂けると幸いです。
対人関係
#不安 #余裕 #親友 #誕生日 #大事な人 #パニック
大親友を大切にできないことが辛い。
大親友の誕生日を忘れていた。1か月も前なのに。その間2回も会ってくれたのに私何もしなかった。なんなら色んな愚痴を聞いてくれた。その子のこと一生かけて大切にしていきたいぐらいの感謝と恩があるのに、誕生日を忘れてしまった。 確かに友達の誕生日の次の日に自分が自分じゃなくなるぐらいショックなことが起きて1週間仕事行けなかったけど。でも誕生日当日にお祝いしていたら感謝も伝えられていたはずなのに。 せめてもの気持ちを込めておしゃれなレストランに行かないかと声をかけたが、こんな時間だし返事が来ない。分かってはいるけど、もう縁を切られたかもしれないと心がそわそわする。 私はどうしたら人のことを大切にしていけるのだろうか。最近やっとメンタルが回復してきて前を向けるようになったけど、この1か月の自分は余裕がないことを言い訳にしているような気がしてならない。大事な人を大事にできない自分が嫌です。嫌いです。どうすれば大事な人を大事にできるようになりますか?
対人関係
#信用問題 #宗教勧誘 #宗教嫌い
神慈秀明会の勧誘に呆れる
最近、親戚が、毎月毎月と 『亡くなった方が喜ぶから』と勧誘してきます。 私は、「自分の事も出来てないのに入れない」とか「霊能を持ち、、誰かを助けた経験もある。だから力は必要ない。」「信仰している神様が居る」と事実を伝えて断っています。 それでも、お光りとやらを貰うだけでいいと強引にせめてきて、 今では、個人情報を聞き出して強制的に入会させようとしてきます。 こんな入会のさせ方をする宗教は、 確実に良くない所だと私は思います。 調べてみれば、信仰対象が神様ではなく人間だと言うし。 どうしたら、強制も断れますかね。 もう2人がかりでどうしてもと詰めてくるんです。 こちらは、普通は聞くことが出来ない、亡くなった方の言葉をタダで伝えてあげているのに。仲介料とか普通は要りますよね。 ほんと、親戚が困った人すぎて迷惑です。 誕生日とか歳とかもわかってないんですよ、大好きな孫?なのに……。 どういうことでしょうか…呆れる。 神慈秀明会ってそんなに無理やり入れないといけないほど、金や人が少ない上に儲けが欲しい所なんでしょうか…? 本当に信仰して欲しいなら推し活のように自由に払うだけで強制なものとが必要ない思うんですが。
対人関係
#不安
昔の部活の集まりに行きたくないけど、行かなきゃなのかな。
もうすぐ長期休みで卒業した部活のメンバーが集まろうと予定を立てている。そのメンバーがとても嫌いというわけではなく、自分の気持ちがはっきりしていないため、グループLINEを抜けることができない。また、親の関わりが多い部活だったため、グループLINEを抜けた後に母に伝わるのも嫌だし、個人LINEとかでなにか言われるのもこわい。集まる予定が立てられていく中、返信していないのは私だけ。信頼できる友達は他にいるけど、友達に暗い話をしてもいいのかわからない。友達も悩みが多くて抱え込んでしまう人だから、余計に悩みを増やすのはいけないのかなって思う。たくさん悩んだ結果ここで相談させていただくことにしました。返信していただけたら嬉しいです。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20