投稿
対人関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
対人関係
イライラしてしまう
嫌いな子が私の頭をじっとみながら「プリン食べたい」って言ってきた。 言おうとしてることはわかってる。私の髪が、毛先の方にかけて茶色っぽくなってるから。 分かってるからこそ遠回しにバカにしたような言い方に腹が立った。無視をして他の子とずっと話してたら何回も「プリン食べたい」と私の頭を見ながら言う。 やっぱりバカにされているようにしか感じられないしずっとイライラしてる。こんなことでイライラしてる自分にもイライラする。
対人関係
#無気力 #ストレス #不安
裏切られたかもな…
今一番辛いことがあります。それは、友達との関係です。 友達と喧嘩になりました。なぜかと言うと、理科で植物を植えたんです。校庭から帰るときあるじゃないですか、その時友達は別の友達と話していました。で、ここからが重要でなにかくらい雰囲気で(…は聞き取れなかったけどなにか言っています)喧嘩中の友達「弁償して欲しいから謝ってるのに」別の友達「うん…わかる」喧嘩中の友達「まじで……」で、私は「どうしたの?」って聞きました。そしたら無視。反応してくれなかったのでいつもしている(遊びで)首をこしょばしたんです。そしたら、まさかの喧嘩中の友達「うるさいっ」ってキレられて後ろに押されてしまいました。幸い怪我はなかったけど、給食中や、別の授業のときにぎこちない気持ちになりました。今日は放課後たくさん遊ぼうと思ってたけど、喧嘩中の友達に「今日は一緒に行くん?」って怒ったような口調で言われて、私は「別々で行こ」って言いました。絶対気まずい空気になるから。それに対して喧嘩中の友達は「なんで?」って怒ったような口調でまた言ってきて、私は「もう別々で良いじゃん…」と言ってその喧嘩中の友達は「わかったよ」とキレてるように言ってきてそれ以来話していません。放課後はずっと家にいるだけです。これって私が悪いですか?一応仲直りしたいです。仲直りの方法教えてください。
対人関係
手のひら返し
新入社員です。職場で教育担当の人が僕にだけ当たり強くて、注意する言葉もねちっこい。それを同期に相談したり、同期もそう言った場面を見てたことがあり、「やばいね、怖いね」と言っていたのに、その人に同期が少し良くされたからって庇うようになりました。誰のことをどう思おうが個人の自由だけど、急にそういった振る舞いされて、わかってほしかったわけじゃないけど、わかってほしかったみたいな感情があって、ドアスラムしてしまいました。僕の考えは歪んでいますか?
対人関係
#不安
人と関わりたいのに自分から話しかけるのが怖い
それのせいで引きこもった状態が続いて一日中スマホを見ているせいでどんどん会話能力が失われて行ってる気がする…
対人関係
#身体症状 #妄想 #ストレス #不安
楽しく学校に行きたい
学校に行く準備をすると胃の辺りが気持ち悪くなったり、身体がだるく感じて学校に行くのがしんどいです。新しい同級生とノリが合わなかったり、教室にいるとものすごく圧迫感を感じて座って授業を受けるのも辛いです。席替えをしたら周りの席がみんな男子でその頃からこの症状が出はじめた気がします。1年くらい前に自分にとってショックが大きい体験をしてから、あまり普段喋らない人と喋っていると、相手は笑って喋っているけど心の中ではこう思っているんじゃないかと自分で決めつけてしまいます。対人恐怖症の傾向があるのかなと思っています。 ・楽になる考え方が知りたい ・この症状は対人恐怖症なのか知りたい
対人関係
#不登校 #めまい #不安 #頭痛
逃げてしまう
家族とご飯中、真面目な話になったとき両親は心配してだと思うが、現在中3で進路のことなど現実的な話や正論などを言われ、なんとなく生きて来た自分にはどうすれだいいのか分からなくて自分の部屋に逃げてしまう。 心のどこかでは受け入れている自分がいる気がするが、勉強することがの苦手でやる気もなく、何から手を付けていいのか分かりません。どうすればいいのでしょうか?
対人関係
#コンプレックス
裏があると思ってしまう
私は普段から自己肯定感が低いこともあり、自分を信じることが苦手です。その影響からか、友達が言っていることも裏があると思ってしまいます。例えば、私が「○○ちゃん、ここすごいよね!」と言うと、「そんなことないよ」と毎回謙遜しています。その子以外だと、「○○(自分)といると楽しい」と言ってくれている子のは本心かもしれないのに、私は本当かなと疑ってしまいます。そんなことを思いたくないです。どうしたら解決出来るでしょうか?
対人関係
#コンプレックス #ストレス #不安 #トラウマ
相手の嫌なところ
周りに自己中心的な人がたくさんいるのがとても苦しいです😭😭私だって嫌なこと断りたいこと沢山あるのに嫌って言ったらすぐ不機嫌になってくるしなんか冷めた目で見てくるしでもう無理なんですよね。自分が自分じゃないみたいな感じになりつつあるの辛い🥹🥹しかも友達や家族の欠点とか嫌なところをたくさん見ちゃう自分が嫌だ。周りの人が全員嫌いななりつつあるし自分のこともどんどん嫌いになっていく😢毎日性格を整形できたらどれだけ楽だろうって思いながら重いリュック背負って学校行ってるのも無理🥹死にたいとかじゃなくて最初から自分がいなければいいとか思っちゃう
対人関係
#うつ #不眠症 #無気力 #不安 #ストレス #頭痛
グループに入り続けなきゃいけない?
村の小学生くらいまでのママグループに入ってますが、口下手で付き合いが下手な私はとても辛いです。 でも子供のためと思って入ってます…みなさんだったらどうしますか? そのグループでも、どう対応していいか困らせているだろうし、迷惑かかってると思います。でも下手すればみんな遠い親戚というくらいなので付き合いが深いのです。説明が難しいのですが、どうしたらいいか困ってます。
対人関係
#コンプレックス #ストレス
自分や周りとの付き合い方について
長文失礼します。今年大学一年生の19歳です。 私は中学でクラスメイトからの弄りが原因で、中二で不登校→高校、大学とずっとオンラインで完結する通信制に通ってます。 リアルの友人との付き合いは不登校になってから1度もなく、リアルで話すのは親だけという本物の1人ぼっちになりました。 高校生になった時バイトを始めましたが、自分が通信制に通っていることで何か思われないだろうか…と不安で同じ学生が入ってこない昼間や早朝にシフトを入れていたため、バイト先でも友達はできませんでした。 SNS上に仲のいい友人が居たのですが、その友人が学校での話をする度に、通信制に通っている自分への劣等感を抱き、羨ましいなという感情を覚えてしまう自分に自己嫌悪して友達との関係を切りました。 自分が不登校で通信制に通っていることや、リアル友達が1人も居ない事実や、実はバイ・セクシャルという事実が、もしもこれから仲良くなった人達にバレた場合、軽蔑されるかもしれないという不安を抱えています。 また、所謂リアルが充実している人たちを見るのも辛くて、外へ出て学生とすれ違う度に劣等感を抱いて今は引きこもり状態です。 ネット上でも、リア友と○○してきた🎶みたいな投稿を見る度になんとも言えない気持ちになって、素直に楽しそうだね!!と言うことの出来ない心の狭い自分が嫌になります。 長くなりましたが、周りに嫉妬したり劣等感に苛まれる自分との向き合い方、人生を謳歌してる周りの人との付き合い方について教えて貰えると嬉しいです。
対人関係
#不安
最初あたりが悪かった人が愛想良くなった時、うまく接することができない
自分に対して表情も愛想も常に冷たい感じな人が職場にいて、最初はもっと気さくなイメージだったから、自分が勝手に嫌われたのかな?と思ってまあいいやこの人には期待しないと思って仕事を続けていましたが、急に前のように気さくになって、仕事を手伝ってくださったりするようになって、自分もその気さくさ、笑顔に応えたいと思って接しようとします。しかし、苦手意識が戻らなくなっており、ぎこちなくなってしまいます。終わらない仕事もその人が最近手伝ってくれるから、毎回お礼を言うのですが、その後の対話に愛想を返すのがどうしても苦手意識を持っしまいます。その苦手意識がその人に伝わるのが怖いです。相手はさっぱりしてるタイプだと思うので、私に対して愛想が悪かったことすら気づいてないんじゃないかと思います。 仕事中、そのような苦手意識が芽生えると、その人に意識が持っていかれ、執着してしまうのです。自分でもその感覚が嫌で、軽く考えたいのにと思います。どうやったら人への苦手意識への執着を手放せるのだろうか
対人関係
#部活 #学校
サボってると思われる
今年から高校1年生のものです私は起立性調節障害と過敏性腸症候群を持っています。主に起立性調節障害のせいで学校を休んだり遅刻したり、土日の部活を休んだりすることが多く、また最近元々の体調もあまり良くなく、部活に関しては週に1・2回出れるか出れないかになっていました。自分はバレー部に所属しているのですが、強化指定クラブといって他の部活に比べ力を入れて部活をするに所属しています。 私の中でチームのメンバーとあまり馴染めていない感じがあり、今自分が持っている体調不良の症状もキャプテンと顧問にしか言えていない状態でした。(理解していただいてます。)親からは「部活退部すれば?せっかくの高校生活楽しく過ごしたほうがいいし、体調不良が続くなら尚更...忙しくなると体調悪くなんるだから。バレーは学校じゃなくてもクラブチームとか探せばまたできるじゃない」と良く言われます。自分の中では納得していると思うとですが、中学の時また体調不良で、部活を2回ほど退部しており部活の退部には少し抵抗がありました。 ある日、同期Aに「朝練来れんのん、てか休んでる土日とか何してた。」と割と真剣に言われ、私は素直に「熱が出ていて家にいた」と言いふーんと言われて、その日は、終わりました。 同期Aの同じクラスで、自分と仲のいい子が、同期Aが私が部活をサボっていると愚痴っていたと教えてくれました。一応軽く自分はこういう病気・体質を持っていて朝とか、体調が悪くなることが多いということは伝えていました。けど、こうやってはっきりサボっていると思われだしたら、弁解するのが逆に悪い印象を与えそうで、バレーは好きだけど、部活に行きたくありません。退部という言葉も頭をよぎっています。 皆さんならこのような状態になった時どうしますか。また、似たような経験をした方どう対処したか教えていただきたいです。わかりづらい文章ですが、よろしくお願いします。
対人関係
#学校 #中学生
学校行きたくないよー、
前まではイツメンと普通に仲良く出来てたのに、いつのまにか自分の意見も言えないし、なんかハブられる感じがして一緒にいるのがしんどくなった、だからしばらく距離置いてたらもっと気まずくなっちゃって、 しかも5月1日と今日にイツメンの中の2人の人と喧嘩しちゃって、喧嘩の内容は私が悪くないことなのに、もうほんとに、、受験も控えてるのに学校にいずらくて、学校行きたくないです、語彙力も文章力もなくてごめんなさい。助けてください、
対人関係
#ストレス #疲れた #バイト #罪悪感 #レジ打ち #うつ #妄想 #無気力 #不安 #対人関係 #コンプレックス
みんな優しいのに、、、
今日、バイト二日目でした。 初日と違って本格的に働き出したので、仕事仲間の人たちと結構仲良くできたと思います。 ただ、これからも人付き合いしていくんだなーと思うと、めんどくさいと思ってしまいます。 そして、バイトに行きたくなくないと思います。 みんな優しいのに、こんなことを思ってしまう自分が嫌いです。 これってどうすればなおりますか?
対人関係
#うつ #不眠症 #ストレス
どうすれば
会社に性格の合わない人がいます。 その人はどちらか言えば難しい仕事、面倒な仕事、雑用はほぼしない人。 そのフォロワーをしているのは私。 やって欲しいと何度か話はしましたが、私に言われるのが嫌らしく、話した翌日は挨拶もしなくなる始末。 自分の好きなように仕事をしている彼女を見ていると自分がバカに思えて仕方ありません。 最近は彼女の話し声をきくだけでイライラして、集中できません。 大人に対応を・・・と思っても自分には非は無いと思って流すことができません。 会社を辞めれば彼女に負けた気がして踏ん張って仕事をしていますが、こんな状態では心がもちません。 私はどうすればいいか、誰か教えてください。 私のわがままなのでしょうか?
対人関係
#無気力 #不安定_躁うつ #うつ #アンガーマネジメント
人間関係で大人の対応しろって言われても・・・
会社の嫌いな人に大人の対応をしろって言われても、やっぱり出来ない。 私が悪いの? 相手が悪いのに・・・。 正論って言っちゃダメなの? 相手に馬鹿にされた顔で対応され、挙げ句の果てには無視される始末。 会社辞めたい。 嫌な人から離れたい・・・
対人関係
#うつ #ストレス #不安
切られちゃった
1つ前の投稿の子と縁を切りました。もともと性格は合わないし彼女は自己中だから縁を切るかどうかも自分の保身しか考えていない「別にあなたのことは切っていいと思ってるけど切ったあと周りがどう思うかが不安。周りの人と話せなくなるの嫌だし。」という文言で私は切られました。私は彼女のためにできるだけ優しく話していたのですが、やっぱり誠意って伝わらないんですね。もう1人の友達も彼女を1人にするのは申し訳ないからとあっち側につくみたいです。Discordでいつも話していた子もとられてしまいました。仲良くできないのはわかってるけどそこまで徹底的に私の居場所を取る必要あるかな?すごく辛いです。
対人関係
#ストレス #不安
大学生なのに
私は大学1年生なのですが、入学前の課題で一緒になった子2人と3人グループで一緒に過ごしています。私はもともと気が強く、口もあまり良い方ではありません。一緒にいる子のうちの1人がもう1人の子を通して私のことが苦手だと、口調が強くていつも傷ついていると伝えられました。私は一緒にいるのがそんなに辛いなら私がグループを離れるか彼女がグループを離れるかという選択肢があると話したのですが、もう1人の友達は私が勝気な性格であることから1人でも生きていけると判断したらしく、彼女と一緒にいることを決めたようです。それでも一緒には帰るし1人だと思わないでねと言われましたが、本当は精神科に通うくらいメンタルが弱いのでやっぱり孤独を感じてしまいます。話し合おうとしても連絡が取れず、もうどうしたらいいのかわかりません。たすけてください。
対人関係
#コンプレックス #ストレス
職場にいる育休明けの方が・・・
同じ仕事をしているのに、正社員というだけでデスクワークをする訳でもないのにPCとデスクを与えられ、パートの私の方がバリバリ仕事をしているのに、とモヤモヤします。いつもニコニコしていて余計にシャクに触ります。育休明けなので仕方がないことかもしれませんが、仕事に対する意識も低い様に感じて尚更腹が立ちます。イライラするので気にしないようにしたいのですが、声が大きく楽しげに話しているのが嫌でも聞こえてきます。何か良い改善策はないでしょうか。
対人関係
#無気力 #ストレス #不安
働くことは好き
働くことは好きなのに、いつも対人関係で悩みが出て人と働くのが向いていないのかと思います 自分勝手な思いで皆が働きやすいようにしてきたつもりですが、結果無駄に終わってしまいます 人の思いに応えたい気持ちは人一倍強く頑張りたいと思うのに、仕事に行くと動悸やちょっとした嫌な言葉に気分が落ち込んでしまいます 今の仕事を少し休んでいますが、皆戻ってくるのを待ってる そう言って下さるのですが、また同じ状態になったら…と 仕事の進退に本当に悩んでいます
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30