投稿
キャリア・就職
すべて
一般的な悩み
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
キャリア・就職
#無気力 #ストレス #うつ #不安
居場所がないです
カジュアル面談をしていますが、終わった後いつも泣いてしまいます。 面談対応してくださる方がどんなに優しくても、自分の不甲斐なさに涙が出て出ます。 もっとアピールできる実績があれば良かったのに。いい歳してマネジメント経験がないことも恥ずかしい。ちゃんと就職出来ればよかったのに。中退してから仕事が続かない。今も会社の社風と合わずやめたい。 社会で自分の居場所がない、と感じます。自分で作る、くらいの気概が必要なのかもしれません。でも求められるような人材ではないことが辛いです。 愚痴になってしまってすみません、吐き出させてもらいました。
キャリア・就職
#妄想 #不安
性格診断で落とされた
一次面接の手応えはすごく良くてそのまま通過したけど、次の最終面接でSPIの性格診断の結果がどうこうってめっちゃ言われた。 人間に対する恐怖だとか人と意見が対立した時の対処だったりとか、注意や行動が散漫ではないかみたいなこと言われ続けた。 単純にこの会社に不採用って言われたことより、自分の性格が社会に向かないんだって再認識したことが辛い。 infpで社会に向かないのは20年以上生きてきてわかってる。 でも、仕事をしなければ生きていけないし、仕事をしようと思って面接を受けているんだし、仕事に対する熱意と会社に対する思いは全部伝えて、働く意欲も全力で伝えた。自分が会社にとって稀有なスキルを持ってることもちゃんと言った。 会社に対するアピールは全力で、しかも直接伝えたたのに落とされたってことは、それだけいらない人間なんだってことだし、やっぱり僕は"そもそも社会に必要とされてない"人間なんだろうなぁって悲しくなる。 どうやったら生きていけますか
キャリア・就職
#不安
辞めるべきかどうか。
今、保険営業で仕事やってるけど……。 何も分からず飛び込んで3ヶ月研修してそれから入社して だましだましやってもうかれこれ2年が経った。 やっぱり営業は自分に向かないのかなとかおもいながら 辞める詐欺して身体が辛い……。
キャリア・就職
#無気力 #ストレス #不安
将来
音楽の専門を卒業してどこかに就職するでもなくバイトしながら姉妹で2人暮らし。 バイトの社保に入って妹を扶養に入れて週5でバイトの日々。 彼氏は来年からは新社会人。 一緒に暮らそうって言ってくれて嬉しかった。 でも一緒に暮らすならちゃんとした職につかないといけないって思ってはいるけどなんの知識もないしバイトの経験しかないからちゃんと就職して仕事できるかが不安。 就職先の探し方すらわからない。 何をすればいいのかわからない。 いろいろ考えすぎて眠れない。 気づいたら朝になってる。 寝れても朝起きれない。
キャリア・就職
本当にやりたいこと
自分が1番やりたいことや、向かっていく方向性が分からないです。 どんな仕事が1番自分に向いてるのか、どうやったら見つかりますか? まずは何から始めたらいいのか教えてください。
キャリア・就職
#不安
依存か熱中なのか
熱中できることがないのが辛い。ずっとそのことだけ考えていられるようなことがあれば落ち込んだりしないし、努力してるって安心できる。でもいつもその熱が冷めてきて暗い日々に戻る。熱中していたのか、心の安定を求めてただ依存していただけなのかわからないけれど、今はその拠り所がないのが悩み。熱中していたいのに、好きなことをしていたいのに、それが見つからないから、ただ時間が過ぎていって不安になる。これやりたいと思って挑戦してみても、ちょっとしてやっぱりちがうかもって思っちゃうし、これが自分の生きる道だ。くらい言えるものが欲しい。そんなもの見つかる人の方が少ないってわかっているけど。
キャリア・就職
#不安 #不眠症 #ストレス #うつ #頭痛 #トラウマ
転職が上手くいかない
バイトの時の派遣はホワイトでなんでも紹介してくれたけど正社員で今働いている派遣はブラックで報連相的なものが全く出来ない人が多くて同期なのに年齢が年上だからという理由で敬えとか下手くそだからどっか行けとかそういうのを毎日言われる。 転職を今してるけれども全てお見送り。 ブラック企業の名前を出したら全部嫌な顔されて可哀想にという顔をされる。 私が悪い訳でもないのになぜなのか分からない。 親からは暴力を受け罵声を浴びせられ死のうかなと思う瞬間も多々ある。 もうどうしていいか分からない。
キャリア・就職
#強迫観念 #無気力 #ストレス #不安
就活が怖い将来が怖い
大学3年です。就活で選考まで行ってる人が近くにいて焦りを覚えました。私は夏休みにたくさんインターンに行って行きたい企業も少しはあり、今は資格試験に集中する期間だとわかっているのですが、走行している間に他の人は内定を貰って行ったりするかもしれない、と思うと気が気ではなく今日だけでかれこれ6時間はその事で頭がいっぱいでつらいです。考えすぎだし時間の無駄なのも重々承知ですが、考えるのをやめている間にも頑張ってる人がいると思ったら辞められず沼にハマっています。 こんな経験がある人、どうやって乗り越えましたか? 結局、なんとかなるや精神で乗り切るしかないとは思うんですが、そのマインドで居られる時とそうでない時の波があり、同じことの繰り返しで悩み続けてこのままでは就職出来ないでバイトからパートになって一生そのままかなぁとも考えてしまいます。
キャリア・就職
#不安定_躁うつ #不安 #不眠症 #ストレス #うつ #無気力 #頭痛 #めまい #トラウマ
突然の退所で、途方に暮れ、何も手がつかなくなってしまいました。
先日、3年前から、同じb型事業所で、お互いに障害を抱えてながらも、就職への社会復帰を目標に、就労訓練を受けていた方が、有名な某店へ無事に就職し、その某店へ行って働きっぷりを見に行きました。私自身、安心感と寂しさと、少しショックを受けています。最近、私は放心状態で途方に暮れてます。私は、就職はおろか、b型事業所の利用料金を払うことができず、今年6月末で事業所を就労訓練道半ばで退所しました。私自身「奈落の底」へ突然、突き落とされたように感じました。今まで、社会復帰のために、体調を考慮しながら、少しずつ、コツコツと頑張って来たのに、愕然として、この先の道筋が見えなくなってしまいました。もう、50才を過ぎて、体力的にも、精神的にも、自信を無くしてしまいました。以前のように、元気だった私にもどりたいです。
キャリア・就職
#不安
志望動機書く時について
私は文章力が低く、イマイチ上手く言葉が使いこなせないです。 変な文章なったりするので、会社側からこれは良いなぁ〜とか印象残るような、 志望動機ってどういうふうに書いたら良いですか? 日本語下手ですみません😭
キャリア・就職
#無気力 #うつ #不安
叶いそうだった夢をあきらめた
臨床心理士になるため、大学4年で院試失敗したけど、諦められなくて浪人して頑張ってたけど、1つめの大学院落ちてしまい、臨床心理士は就職できないから〜とか理由つけて、あと1つ残ってた受けれる大学院を申し込みせず諦めて、来年の公務員試験受けることにした。1つめの所よりは2つめの方が受かりやすくて、受けてたら多分受かってたはずなのに… 今まで夢持ったことないのに初めて夢を持って3年近くなりたいと思って、1年半以上勉強してたのに、なんであと少し頑張れなかったんだろう。就職出来ないとかはただの言い訳で本当はまた落ちるの怖かったり、数ヶ月必死に勉強するの嫌だっただけだろうな…
キャリア・就職
#コンプレックス #ストレス
ニコニコできない
現在転職活動中です。面接の際に、話す内容はいいのに顔が硬いからダメという理由で落とされることが何度もあります。エージェントさんからは友達と話すように笑顔で!元気よく!と言われるのですが、声をいつもより高く大きくすることで精一杯ですし、友達じゃないので特に心を開いていない面接官相手にニコニコできません。元気そうな人間を装ってもそもそも元気がないので数分と保ちません。何度面接を経験しても改善が出来ず、、どうすれば無理なく自然に笑えるのでしょうか?転職するなという神のお告げかな………
キャリア・就職
#ストレス #不安 #無気力
なりたい自分と居心地の良い自分の齟齬
自己実現したい像はあるが、それが自分の性格の延長線上にあるとは思えなくなってきました。無理してでもそこを目指すべきなのか、方向転換をするべきなのでしょうか? 競争のある環境でバリバリ結果を出してキャリアを積み上げていくために、いろいろ情報を集めてきたし、そのために変わろうと努力してきました。しかし自分の性格や現在の自分の体たらくを見るに、どうしてもそこに馴染める気がしません。そういう環境の方が成長できるという言説をたくさん聞いてきたせいか、自分のあり方のままで幸せを追求するルートは妥協、負け犬のような感情が湧いてきてしまいます。どうせなら死ぬ気で頑張って、一回体壊して、"負け犬"ルートを選ぶ方が自分の中で納得が行く気がします。
キャリア・就職
社会の働いてる人たち見ると、自分にはできないといつも思う
あなたはこなせば何でもできるから、とりあえずやってみなよって言われるけど、これまでに同じようにしてしんどくなって辞めてきたんだから無理って言いたい。でも、働かないと社会的には生きていけないから、就職しないといけない。毎回死にたくなるの嫌だ。相談室に相談しに行っても、これたんだから大丈夫って言われたり、そこで踏ん張れるんだから大丈夫って言われるたびに、大丈夫じゃないから来てるのにって思う。鬱なのかな、はっきりジャッジされたら楽になるかな。消えるのが手っ取り早くていいなって思うのに、罪悪感勝ってできない、中途半端な出来損ない
キャリア・就職
#興味ない #不安 #就活
就活なんもしてない
高校3年生です。もうすぐ卒業になります。 でも、就職というか、仕事に興味ありません。 YouTuberや、TikTokは興味あって、少しだけやっているけど、 それ以外の仕事に興味ありません。 焦った方がいいのでしょうが、焦りもありません。 どうすればいいでしょうか? 趣味とかも、あまり続きません。 けん玉が一番続いたと思います自分のなかで。 やっては、飽き、やっては飽きで 長くは続きません。 前、スケボーもちょっとはやってたけど、 そもそも、乗れるけど、ちょっとだけあるパークで、ちょっとした坂も挑戦はしたんですけど、乗れたと思ったら、後ろに転び、そのあと、ちょっとしたら恐怖があって できなくなりました。 そもそも、ドロップイン?ができません。 ギターもあるんですけど、ちょっとはやっては飽き、ちょっとやっては飽き 長く続きません。 そんなんで、就職しても、、 学校のコーチ(先生)は、別に1個の仕事についたからって、ずっと続ける必要ないって言ってくれて、、、 でも、母親はずっと続けた方がいいとか言ってきて、、、、 大丈夫かな?とは思います。
キャリア・就職
#コンプレックス #無気力 #不安 #パニック
仕事を一生懸命覚えようとしても他の人より覚えるのに時間がかかる
仕事を一生懸命覚えようとしても自分なりにアウトプット出来るように理解するまでにどうしても時間がかかってしまい作業指導の先輩をどうしてもイラつかせてしまいます。また無事に覚えたとしても気力を使い果たしてしまいスキルアップとか新しく勉強しようと言う意欲が湧かないほど疲弊してしまいます。どうしたらストレスを溜めずに仕事を覚えられるでしょうか?
キャリア・就職
#トラウマ #ストレス #コンプレックス #アルバイト #仕事
面接に受からないのと前職のトラウマ
今前のバイト先が潰れ新しいアルバイトを探しているのですが なかなか決まりません。 自分でゆうのもなんですが フリーで何時でも入れて 欠点は土曜日入れないのと社会保険に入りたがるのしかない気がします。 あとまあ面接時にあまり明るさがないのと字が汚いのもあるかとは思うのですが…… そろそろ応募したのが10件目くらいになりそうです。 はっきり言ってやる気もなくなってきましたし 何より「なんで受からないのかな人が悪いのか」と自己肯定感がどんどんなくなってしまってます。 また前職で精神的に参ってしまったので 受かったとしても上手くいくかや そもそも決まらない事、養成所の事(今のとこをどうするか 新しいとこは受かるのか上手くいくか)など、未来への不安にだらけで 完全に負のループに入り辛い毎日です…… 何が上手く紛らわす方法やアドバイスがあれば教えていただきたいですm(*_ _)m
キャリア・就職
#不安 #ストレス
無理
電話対応できない 体力ない 自己マネジメント力ない プレッシャーに弱い 責任負いたくない 面接無理(金欲しいだけで志望動機とか無い) フリーランス出来たら一番いいけど 分からんときに聞く相手おらんの無理、、 自分で相手と打ち合わせして期間とギャラ決めて… 人見知りコミュ障の私が??? 文章力のない私が??? え、無理やろ 生きていくの難易度高すぎん??
キャリア・就職
#無気力 #不安 #ストレス
将来、??
将来どうなりたいかって言われても、、 金稼いでさっさと仕事しなくても良い状況にしたい。以上。 まぁ私のスキルじゃ無理なことは分かってますけど。
キャリア・就職
テレアポ
社会人経験1年半、ニート半年目なのですが、 髪色自由で土日祝休みの仕事ないでしょうか... テレアポどうかなと考えたのですが、やはり、ノルマとか厳しいのでしょうか... いい仕事があったら教えて欲しいです。 (パソコンスキルなし)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10