banner-mobile
メンタルヘルス
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ #無気力 #不安 #うつ
メンタルヘルス
今までにないストレス短大1年生、一人暮らしの女子です。 ここ最近今までにないくらいストレスを感じているらしいです。らしいと言うのは自分ではストレスがよく分からなくて、でもなんか変だなぁと思いスクールカウンセラーの先生と話そう言われたからです。 今年の六月あたりから変だなぁって感じはあったけど日常生活に支障はありませんでした。夏休みが開けた9月頃から悪化している気がしています。先生曰く、文化祭の準備と友人関係の疲れが原因じゃないか。ということだそうです。 前までは好きなことをして紛らわせたり出来たのですが最近はその好きなことに取り来る力も湧いてきません。 今日は特に酷く、友人に言われた何気ない日常会話の一つ一つに苛立ちを覚えてしまいます。 このままだと友人に反射的に酷いことを言ってしまうのではないかと不安です。 先生からは、ゆっくり休む時間が必要だから休日何もしない日を作るといいと言われましたが、休日まで持つか分かりません。かと言って学校を休みたくもありません。行きたくないけど休んだら授業が出来なくなるので行かないとだめなんです。 内容ぐちゃぐちゃでごめんなさい。不安な気持ちを吐き出したかったんです。
メンタルヘルス
#不安 #ストレス #記憶 #メンタルヘルス #トラウマ
メンタルヘルス
#パニック #ストレス #不眠症 #うつ
適応障害で入社半年で退職。今後の不安21歳新卒で入社した会社。 入社とともに田舎から上京し東京で一人暮らしを始めました。 入社半年後のつい先日、メンタルクリニックで適応障害と診断され退職することに。 何もやる気が起きない倦怠感、毎晩不眠に悩まされ気づけば朝になってしまっていたり。外に出ることもお風呂に入ることもできず生活が出来なくなりました。 幸運なことに家族が理解してくれ、今は実家にいます。 ご飯や睡眠も段々と普段通り取れるようになってきました。 しかし最近は、動悸、めまい、漠然とした謎の恐怖心といった症状が外に出ると起きてしまい、早く帰りたいと思うようになりました。 実家に来てからもうすぐ1ヶ月経ちます。 同世代のみんなはしっかり働いていて自立しているのに私は実家で丸一日なにも出来ずに親に迷惑をかけてニートをしている。 そんな自分に腹が立って、どうにかしたいと思っても心と体が上手く動けずそんな自分にイライラし将来に対して焦りまくり。 最終的には自己肯定感が無くなり、自暴自棄に。 こんな子供みたいな自分が嫌で嫌で仕方ありません。 元々学生時代はコンビニで5年弱かなりハードにシフトを入れて真面目にバイトしていたのに社会人になってもバイトとは違うけれど真面目にしっかり働いて自立していこうと思っていた、今でもそう思っているのに。 外が怖くて人が怖くて自分に自信もなくて。 もう消えてしまいたいと思ってしまいます。 いつになったらまた仕事できるのか。家族や病院の先生はゆっくり休んでいいんだよ、焦らないで大丈夫だよと言ってくれるけど、このままでいいのか、罪悪感に押しつぶされそうになります。
メンタルヘルス
#コンプレックス #不安 #ストレス #復職 #強迫観念 #ネガティブ #適応障害
メンタルヘルス
#メンタル #ストレス #抑うつ
メンタルヘルス
#無気力 #ストレス #不安
メンタルヘルス
#ストレス #不安 #頭痛
メンタルヘルス
#うつ #ストレス #不安 #トラウマ #無気力
メンタルヘルス
メンタルヘルス
#コンプレックス #ストレス #身体症状
メンタルヘルス
#不登校 #不安 #大学 #学校 #無気力
メンタルヘルス
#コンプレックス #うつ #不安
メンタルヘルス
#不安 #うつ #摂食障害
メンタルヘルス
#無気力 #ストレス #うつ #不安
メンタルヘルス
#強迫観念 #ストレス #トラウマ #不安
書かせてもらえればそれだけでいいから聞いてくれこの先『何言ってんだコイツ』と思う文章ばっか書くけどここだけでいいから許して。 高校に入って、今まで私のことを知らない人達なら今までの環境は続かないんじゃないかって思ってた。だけど実際は何も変わらなくて、友達との関係も疲れて話せない状況になって別の子と仲良くなって、クラスメイトの反応も今まで嫌だった空気と同じ空気で、自分が変わらなきゃ続くのに色んな人に聞いても教えてもらえなくて、って続いてるうちに学校で一人ぼっちになってた。 高校受験の時から家の空気が悪くなったのが続いて、元々家に居たくなかったのに学校も嫌になってきて、辛いな、嫌だな、逃げたいな、って思ってけど行く場所なんてなかったから、学校と家を往復する毎日を送ってる。 そう思っていたら、体が不調だったり、居眠りが自分の意志と関係なく発生したり、やたらと寒かったり、好きなこともできなくてって、ご飯の『美味しい』がわからなくなったりしてた。(あと欠伸したときに涙がちょっと出たあと、10分くらいして涙が流れた事も一応記載しておく) 痛みにも鈍感になってて、歯にずっと違和感があったから確認したら虫歯があったり、『吐きたい』と思っても吐けなくて出そうになると無意識に飲み込んじゃってる。 人に対して仲良い子や先生と話してる時にはニコニコしてたり喜んだりするけど、心の中では何事もなくて何も思ってない時と変わらないけど、口は、顔は、笑ったり面白いことを言ってて、自分で自分を『気持ち悪いやつ』と思うが全くもってその通りでしかなくて、気持ち悪い。 最近、くしゃみを多発することが多くて小声で笑われたこと以来、小さな物音・小声で話す声に過剰に反応するようになってしまった。ほとんど『被害妄想』かもしれないけど正直、怖い。 『結局自分が悪いんじゃん』 って心で思ってる自分がいる。 マズイなって思って調べたら大分自分の精神状態がヤバくて、でも吐き出せなくて、相談できないのはなんでだろうって調べたら『自分が悪いから』って言葉を見て、今まで泣けなかったのに泣いた。泣いて、思い出した。昔、『それは貴方が悪いでしょ』って言われてその後、話をロクに聞いてもらえずに怒られたことがあった。どうしても『辛い、もう嫌だ』って思って、『怒らないで聞いてください』前振りと伝えたはずだった。 誰だったかは思い出せない。だけど、ずっと泣いていた。 こんだけ書いといて難ですが、私は多分『懺悔』したくて書いてるんだと思います。 なので、『助けてほしい』とか『どうにかしてほしい』とか、自分がどうされたいかもわかりません。 正直、辛い。どこにも、伝えられない。 ただの『思い上がり』か『被害妄想』か『気にしすぎ』かもしれないけど、 ここに書くこと、誰かの声を求めることを許してください。
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ #うつ #ストレス #不安 #頭痛 #無気力 #不眠症
メンタルヘルス
メンタルヘルス
#不安
なんかもうよくわかんない私は6年ほど前からメンタルが不安定になることが多々あり、リストカットや自分の体を殴るなどの自傷行為をしていました。しかし、ここ2年くらいは自分のストレスへの対応の仕方もわかるようになり、自傷行為をすることはありませんでした。 ですが最近(ここ2週間くらい)自分のメンタルとの向き合い方がわかりません。リスカ、OD、仕事に支障が出るくらい寝れない、ぼーっとしていたら1日が終わっている、過食嘔吐などもう今のままなら死にたいと思うようになりました。 多分こう思う原因は仕事なんだろうなって思っているんですけど、小さいことが積もりすぎてもはや何に対して悩んでいるのかもわかりません。仕事でちょっとミスしちゃっただけでその1回のミスを1週間ほど引きずってしまいます。 (ミスったことを上司は咎めたりはしません。むしろ次は頑張ろうね!みたいな感じです) 仕事中でも1人になった瞬間に泣いてしまいます。みんな死ねばいいのに、でも自分が死んだ方が早いよなとか考えちゃいます。 リスカ跡残したくないしでもストレスとの向き合い方がわかんないし死にたいしか考えれないし…こんな自分が嫌です。 どう自分と向き合えばいいでしょうか。 語彙力もなくてすみません。でも誰か共感してくれる人いませんか😢