投稿
メンタルヘルス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
メンタルヘルス
#呼吸困難 #不眠症 #不安 #パニック #過呼吸
過呼吸
両親が怒鳴り散らすから 久しぶりに過呼吸で倒れた 生きてるの辛い
メンタルヘルス
#不安 #不安定_躁うつ #無気力 #うつ
仕事が手につかない
仕事が手につかなくなってきてる。在宅勤務メインだから、なんとか騙し騙しやってるけど、出社するのはかなりのストレス。 降ってくる仕事量と、こなせる仕事量の差がすごくて仕事がどんどん溜まっていって、それがまたストレスになる悪循環…
メンタルヘルス
#対人恐怖症 #コンプレックス #マスク依存症 #就活 #不安 #トラウマ #辛い #大学
【長文・相談】マスク依存症で悩んでいます。
4月から大学4回生の者です。マスク依存症のことで悩んでいます。 私は小学時代の不登校・中学時代のからかいが原因で、中1の頃(コロナ禍前)からマスク依存症で、人前ではマスクが外せません。 マスク依存症の理由は、主に対人恐怖とコンプレックス隠しです。他人(特に知らない人)に表情を見られるのが怖いのと、コンプレックスの歯並びや笑った時の顔を見られたくないからです。 中高時代はマスクが外せなかったことで怒られたり色々嫌な思いをしました。 このマスク依存症、大学生になった今も治ってません。 ここからが本題です。政府は今春から、新型コロナを「5類」に引き下げると発表しました。これにより、これまでの事実上のマスク着用義務が緩和され、人前でマスクを外しても良いことになります。つまり、令和元年以前のマスクなしが普通の生活に戻ることになります。 私は今春から大学4回生で、就活を控えています。そこで、今後の就活等の際にマスクを外さないといけなくなるのが怖くて不安なんです。 私は中高六年間一度もマスクを人前で外せた試しがないですし、丁度コロナが流行りだした時期に大学に入学したので、大学では尚更マスク外したことがないです。 中高時代も先生に無理矢理マスク取らされ泣いたことがあり、それが今でもトラウマです。 なので今後、コロナが5類になったことを口実に、就活の際にマスクを外させられるのではと考えるとすごく怖くて不安です。万が一、就活の面接とかで担当の方にマスクを無理矢理外させられたら、私は辛くて泣いてしまうかもしれません。 そこで相談なのですが、就活の際に自信を持ってマスクを外せるようになるにはどうしたらいいですか?又は、私のようなマスク依存症の学生が今後、就活を行う際にマスクのことで配慮を得ることはできますか?皆さんの御意見が聴きたいです。よろしくお願いします。長文失礼しました。
メンタルヘルス
#強迫観念 #トラウマ #ストレス #不安
本当の事が言えない
俺は、よく色んな人に「大丈夫」と言っている。 もちろん、全然大丈夫ではない。誰かに助けてほしいし、できることなら手を差し伸べてほしい。 だけど、俺はどうしても意地を張ってしまう。 やっぱり俺はプライドが高いだけの男なんだなぁとよく思う。 精神科の先生にも、なかなか本当のことを言えない。 その理由は・・・ やっぱり俺がどうしようもないクズだからだ。 俺は俺の事をいちばんよく知っている。 だからこそ、他の人に本当の自分を打ち明けるのが怖かった。 どんなに人に小手先の優しさを見せても、本性を知ったらその人は幻滅するはずだから。 ・・・いや、ここまで書いたら何となくわかる。 俺はやっぱり、プライドだけは高い男なんだなぁと思う
メンタルヘルス
#ストレス #不安定_躁うつ #不安
家から出られない
天気もいいし出掛けてみようと思って準備し始めたけれど、段々動悸や不安感が増して結局泣いて家から出られなくなる。家族以外の人の存在が怖くて近所のコンビニすら行けない。頭と心と体がそれぞれバラバラな状態なのかも... もどかしいような、情けないような虚しい気持ちになる。
メンタルヘルス
#不安 #ストレス #無気力 #うつ
鬱
どんなに周りに恵まれてても鬱が来たらだめなもんはだめなんだよなぁ。全て壊れる感じ。今だって幸せなのにそれすら忘れちゃいそうだよ。 自分は無価値だって何度もどん底に落ちる。こんな人生生きてるだけ無駄なんて思ってしまう。 どうしたら主治医の先生にこの苦しみを分かってもらえるんだろう。まあ期待するだけ無駄なんだけどね。 とにかく疲れた。もうこんな人生とおさらばしたい。
メンタルヘルス
#不眠症
不眠
不眠症状がありデエビゴと頓服でマイスリーを飲んでます。 眠れてはいるのに寝た気がしない日が数年続いていて、目の下のクマが日に日にひどくなるばかりです。 薬が無くても寝られる日はありますが、寝付けないことが恐怖で早め早めに薬を飲んでしまいます。 どうすればぐっすり寝られるのでしょうか?
メンタルヘルス
#強迫観念 #ストレス #うつ #コンプレックス #呼吸困難 #妄想 #不眠症 #無気力 #不安 #不安定_躁うつ #パニック #頭痛
誕生日にあの世へ旅立とうかなと考えています
もう限界。本当に限界で、生きてても全く意味がないなと思ってしまっています。 お風呂なんて何日入れてないんだろう。 少なくとも半年は入れてないはず。 おかげて肌もボロボロ。 ご飯を食べるのも、トイレなどの排泄ですら億劫で仕方ないです。 これ以上生きていたくない、と強く思ってしまっています。 詳細は控えますが、 色々調べるうちに このまま生き続けても希望は残されていないんだなと悟ってしまったため、 私の産まれたその日に、この世に誕生したことすべてを呪いながらあの世へ旅立とうと考えています。 それでも、ここへ書き込んでいるということは 私にもなにか心残りがあるのかな、迷っているのかな、とも思います。 頭の中がごちゃごちゃで、見苦しく支離滅裂な文章になってしまってごめんなさい。
メンタルヘルス
#摂食障害
食べたくないのに
お腹すいてないのに残ったお昼ご飯全部食べさせられた。 体型で死ぬほど悩んでるのに。 あー、吐きたい
メンタルヘルス
#不安
不安から抜け出したい
昨年10月に鬱病で仕事を退職しました。 就職氷河期世代で新卒での就職も失敗して、転職先がブラックな所ばかりでした。 毎回、鬱になり無職になったのは3回目です。 1人暮らしできる職種ではないので、ずっと実家暮らしで老後の資金を貯めさせてもらっています。 無職の度に、両親も何も言わずそっとしてくれていますが、今回の無職は両親が年金暮らしになっているという点が今までと違い、尚更申し訳なくなります。 心療内科の先生はカウンセリングや就労支援施設に批判的で「そんなの受けても意味がない」と言い切られます。 今思えば、カウンセラーがいない心療内科なので、もっと早く気付けば良かったのですが、傷病金手当を受給しているので主治医は変えられません。 毎日「どうしよう」という思いばかりがグルグルしていて余計に不安になります。 自分がどうしたいのかも分からないまま、毎日過ごしています。 何している時が楽しいのは動画やテレビを見てる時で、そう思えるようになったのも最近です。 今年は花粉が多く症状が出たらお金がかかるので外にもあまり出たくなくて、窓際で光に当っています。 あまり効果ないとは言われていますが、やらないよりはいいのかなと言い聞かせています。
メンタルヘルス
#うつ
休んだ方がいいですか?
35歳女。双極性障害で去年11月後半から12月のまるっと一カ月、休職をして、復帰後はたまに休みながらも現在(3月)まで頑張りました。 しかし今月6日からまた精神的や体に異変がでており、昨日は仕事にいって涙が止まらなくなり、開始15分で早退しました。(職業はパチンコ屋の副主任をしております。) 今日はお休みさせていただき、前から通っている病院に行って、症状を全部話したところ、有無を言わさず診断書を出され「悪化してるので、この状態では仕事は不可能です。休んだ方がいいです。」といわれました。 現在、彼氏と同棲しており、その彼氏も「休むか仕事辞めて」って言うし、九州に住む母親も「もう休んだ方がいい」と言います。 自分では、休んだ方がいいのか、辞めた方が良いのか、どうしたらいいのかわかりません。 自分ではそんなひどいと思ってなくても、周りの言うことを聞くべきでしょうか? 主な症状としては、一度涙が出ると何をしても数時間止まらなくなる感じです。それ以外もありますが、今思い出すことがキツイです。
メンタルヘルス
#めまい #無気力 #身体症状 #強迫観念 #パニック #ストレス #不安
とにかくやる気が出ない。
ずーっとだるい。眠い。起き上がれない。 寝たら何十時間も起きない。体が鉛かのように思い。頭がまわらない。
メンタルヘルス
#無気力 #不安定_躁うつ #不安
聞いてください!
7年付き合っている相手がいます。大学2年の時からお付き合いを始めました。 私は、結婚するならばまずは同棲をしてからと考えており、結婚も早くしたいと思っていました。 社会人になってからは相手は祖父母と暮らしており、祖父が亡くなってしまい、バタバタしていたようで、特に何も言わずにいました。 それから何年か経ち、私も26歳になり結婚や子どもとなると早く同棲を始めたいと思っていました。 それまでは実家暮らし且つ、休みも合わないので週に一回夜ご飯に行ったり、有給で休みを合わせるくらいしか遊ぶことはできませんでした。 将来のことを考えてくれていないようで凄く悲しくてイライラして、泣きながら訴えました。同棲(結婚)する気がないのであれば別れてほしいと伝えると、結婚をする気はあるようで同棲する話が進みました。 そして去年の8月から家を借りましたが現在まで私が1人で暮らしている状態です。 彼は祖母と2人暮らしのため、こちらにきてしまうと祖母が1人になってしまうとのことだそうです。家族の方が、祖母と暮らす家を探しているとのことですが、結局まだ見つかってないようです。 休みは合わないので土日の夜だけこちらの家に泊まりに来ています。 周りの人達からは「まだ一緒に住んでないの?」と言われるたびに少し苦しい気持ちになります。 相手も、こっちに来なきゃねと言いますが祖母を1人にしてまで一緒に暮らしたいとは思わないので来なくていいと言っています。 それにしてももう27歳で、ここまで何も進展がないと結婚したいという気持ちももう無くなってしまいました。 子どもも産むなら早くと思っていたのですがもう産む気はありません。 ただ仕事をして生きるだけの余生なので、何もする気になれません。 本当に何してるんだろうという気持ちです。 話がまとまらず申し訳ないです。 特にどうしたいとかは、ないのですが聞いて欲しかったので書かせていただきました。
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ
もしかして
不安だし何も悪いことをしていないのに恐怖を感じて落ち込んでしまう。仕事の事をずっとかんがえてしまって、これはもう鬱なのかな。
メンタルヘルス
自分の中にもう一人いる感覚がある。
いつももう一人いる感覚がある。記憶が無かったり、ぼーっとしてたり、色々と症状はあるけど一貫してるのはその前に喪失感にも悲しさにも似た感情がどっと沸くことくらい。 どなたか何か分かる方はいないでしょうか?
メンタルヘルス
#うつ
死にたい
何をするにも億劫なのにすることは山積みでつらい。早いとこ死にたい。
メンタルヘルス
#身体症状 #ストレス #不安 #コンプレックス
情緒不安定
好きな人の一挙手一投足で心のアッペンダンが激しい。私がタイプじゃないのは知ってる…でも気持ちが抑えきれない…切なくて苦しい。どうしたら平常心でいられるのだろう…
メンタルヘルス
#パニック #不安 #うつ
授業中に軽いパニックを起こしてしまって、 でも誰にもいえなくて、予備校だから先生もあまりよく知らなくて、、 どう対処したらいいか分からず、そのまま教室を抜け出したら、後で注意を受けた。 急に抜け出して、悪いのはわかってる。 だからすいません、しか言えなかった。 でもどうすればいいの。 言って受け入れて貰えなかったり、何より心配とか迷惑とかかけちゃったら申し訳なくて、言えなかった。 いつも自由席だからドアの近くに座ってるけど、指定の席の時はそうはいかない。 頓服飲んでも治まらない時もあるし、薬効くまでに時間かかるし、どうしたらいいのかな。 また発作が起きそうで怖いです。
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ #不安 #うつ #コンプレックス
どんな時に喜びを感じますか?
私の場合は心から「私って生きてていいんだ」と思えた瞬間が1番幸福になれます。でもこれって恐らく鬱病か何か深刻なマインドから解放されるから嬉しいと思うんです。 普通の人って生きてる上で、「ディズニーに行くのが嬉しい!」とか「教え子が受験に合格して嬉しい!」とかそういう喜びを感じているんだと思います。深刻なマインドを抱えると普通が分からなくなってしまうので、どうか皆様の喜びを感じられる瞬間を共有頂けますと幸いです!!普通のマインドになるための習慣もあればお力添えお願いいたします!
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ #不安 #無気力 #うつ
仕事が怖くて不安
朝が、仕事するのが、こわい。不安になって、焦って、ドキドキする。なんでこんなにこわいの?
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30