投稿
自分の性格
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
自分の性格
#ストレス
どうしたら他人の気持ちと自分の気持ちを割り切ることができるでしょうか?
私は他人の気持ちを受け止めすぎて、疲れてしまうことがよくあります。 他人の気持ちは他人のもので、自分じゃコントロールできないものだから、割り切ることが必要と言いますが、どうしても目の前でイライラされたり、怒ってるのを見ると自分も一緒の気持ちになってしまいます。 元々空気が悪いことが苦手なので、共感した方が相手も落ち着くんじゃないかと思って、無意識にそれに同調してしまっているのかもしれません。 その結果、酷い疲労感が襲ってきます。 皆さんはどのように気持ちを割り切っているのでしょうか?
自分の性格
#ストレス #不安 #コンプレックス
自分を認めてほしい気持ちが強くて苦しいです
学生のときからずっと、自分に原因があって注意されても“私のことをわかってくれない”と思ってしまい素直に反省ができていない気がします。謝罪をしたり行動を改めたりはできるのですが、これ以上怒られたくないという気持ちだけで行なっている気がします。 いつも自分を守ることしか考えていない自分が嫌いです。過去に注意されたことなどを思い出して、あの時は反省できていなかったなと思い出したり、迷惑をかけてしまったなと後になって罪悪感でいっぱいになります。 こんな風に投稿をするのも自分が許してもらいたいだけなのかな、と思うともっと自分のことを嫌いになります。誰か助けてほしいです。 注意されるのがすごくこわくて、そこも直したいです。わかりづらかったらごめんなさい。
自分の性格
#ストレス #不安 #コンプレックス
努力は私を裏切らないが、私は努力を裏切った。
例えば、自分が良い結果&相手の満足する結果を出したいくて信頼の下積みをしたのにも関わらず、私がふとした事をきっかけに衝動的になってしまい、それまでの信頼が水の泡になってしまった時、ありませんか? 「その人の一番冴えない日で、人生が決まる」なんて言葉をどこかで聞いた記憶があるのですが、冴えない日ばかりが続いていたのでしょうか? 私は今精神科に通い始めてまだ一ヶ月にも満たないですし、心理検査の結果もまだ出ていません。それでも、冴えない日ばかりが続く理由を知るための足がかりになるといい、と思ったのですが、もし、検査の結果「〇〇の傾向があります」と言われるのはまだ良いとして、「あなたは普通です」と言われたらどうしようか、と不安になってしまいます。冴えない自分がどうしようもなくなりそうで怖いです。
自分の性格
後悔しても無駄なのに、何故後悔するのでしょうか?
前提に、自分で決めた事は、自分に責任があると思ってます。 心境変化で6回の引越し、4回の転職をしてます。 その時のベストを選んだつもりですが、何故かもうひとつの選択肢にしたら良かったなどと、後悔する度に、今がベストなのに無駄な考えだと感じてます。 今回も、自ら転勤を申し出ましたが、引き継ぎがなかなか終わらずにいるからか、間違えかと悩み、いや、自分のやりたいことをしたい!だから、周りには迷惑かけてしまうけどと、奮起させてます。 転勤したら、こうしたい!あれがしたい!という、ポジティブな面があるのに、転勤を選んだことに後悔する瞬間が煩わしいと感じてます。 実際は、ネガティブで、わざとポジティブな考えをしてしまうのかとも、考えてしまいます。 後悔はどんな選択しても、するものだと周りから言われますが、仕事に影響しており、出来れば一時的でも切り離せる方法がないのか、模索してます。
自分の性格
#不安定_躁うつ #不安 #うつ #無気力 #頭痛 #めまい #トラウマ
鬱病なんでしょうか
あたしは元々起伏が激しいです。テンションが高い時は明るいのですが、突然涙が出てきたり、何もかも無気力になったり、悲観的になりすぎて自分は死んだ方がいいんじゃないかとまで考えてしまいます。考え事をしすぎて頭が痛くなったり、体がだるくなります。涙を我慢するとものすごい眠気に襲われます。ボーっとしたり、生活が回らないくらいに体が動かないこともあります。。今までこんなことありませんでした。。どなたか鬱に関して知識のある方、教えて頂きたいです。
自分の性格
#妄想 #強迫観念 #不安 #コンプレックス #トラウマ #無気力
人との壁を無くしたい
人間不信を解いて、人のことを好きになれるように、私の中にある壁を無くし、話しかけられそうな雰囲気の人になりたいです。まず、人と話すことからするべきでしょうか?何を話せばいいのでしょうか?何を話せば印象が良くなるのでしょうか…。 私は人と会話することが苦手で、とにかく人間不信なので、話をしても会話が続きません。また、知り合いがいても、挨拶や話しかけることも、話すことがないからという理由で、逃げてしまいます。 そして、いろいろ調べると、相手にされない人の特徴に当てはまっていて、悔しい気持ちになりました。 私は、昔から愛想笑いをしていました。とにかく優しい人になれば、いい印象になるだろうと思っていました。しかし、周りには私を都合の良いように使い、ノートを見せたり教科書を貸したりするような関係だったので、高校卒業からそのような考えを無くしました。 ごめんなさい、普段会話をしないので…話がまとまりません。批判されることが怖くて、人との会話を避けていたのも原因だと思っています。
自分の性格
#無気力 #トラウマ #不安
考え方🤔💭
相手にどう思われてるかすごく気になります 気にしない方がいいのもわかってるけど気になる時皆さんはどう対応していますか? 周りのことが気になって、仕事にも集中出来ないし緊張するし気張り過ぎて帰ったらすぐ疲れちゃいます😢
自分の性格
#パニック #ストレス #不安 #トラウマ #無気力
人の悪口を言っても気持ち良くない
愚痴用に別のSNSをインストールした。 私が抱える鬱憤や対人関係の憂さ晴らしに丁度いいと思ったから。 そこに、恨みつらみを書いていざ投稿したは良いものの、気分が晴れるどころか後味が悪くなるだけだった。 どういう事だろうか。 誰かに謝りたい、幸せを願いたいという事を書いている時は心が軽くなるのに、愚痴になると辛い感情や胃の痛みが出てくる。 パニック発作を起こす前は、こんな事は無かったのに。 コレもストレス性の物なのだろうか。
自分の性格
#ストレス #うつ #不安
長所と短所って、なに。。。
自分には、良いところなんて1つもない。悪いところばっかり浮かんでくる。頭悪くて、考えが浅はかで、意味の無いことばっかり考えて周りに迷惑かけてしまう。人に迷惑かけなかったら偉いんですか。簡単でいいんよ、なんでもいいんよ、そんなこと言われても長所なんてわかんない。安易にアドバイトとか要らんねん。無駄にええ人ぶって来んなや。そういう人がいちばん嫌い。自分のこういう性格が、より嫌いになりそう。だったら一層のこと消えたい。だから、私は弱いんだ。 え、良いところない自分ってもしかして。。
自分の性格
#ストレス #うつ #身体症状 #呼吸困難 #パニック
頑張りすぎてパンクしちゃう
私はこれまでいろんな職場で働いたりバイトしたりしてきました ですが、毎回最初から張り切り、頑張りすぎて パンクしてしまいます… どうすればパンクする前にちゃんと休む事ができますか???
自分の性格
#トラウマ #ストレス #不安
バイトに行く前の憂鬱感
バイトに行く日の朝はいつも憂鬱になってしまう。今日は朝目覚めた瞬間から不安になりベッドで泣いてしまっている。 私は高校生の時に部活で顧問の厳しい指導や視線に耐えられず、体調を崩す経験をした。 それから自分より年上の人に怒られることが怖い。軽く注意や指摘を受けるだけでも、その声が大きければ余裕で泣いてしまう。そして昔から人の視線を気にするほうだった。見られていると思うと何も作業ができなくなって辛い。動作が遅いと何回も怒られた。怒られているときはビクビクしないようにしないと、といつも気を張っている。本当は泣き出したいのに。ビクビクすると、相手に付け込まれて目を付けられる。ターゲットにされると高校の部活で学んだ。だから本当につらい。
自分の性格
#無気力 #うつ #不安
人生停滞してる気がする。
何度も、同じ失敗繰り返してまたスタート地点で嫌になる。なんも学んでないのかな自分。学びたくてこの環境に身をおいたのに、覚えようとしても、またスッと頭の中から抜けていく。認知症なのって周りの人に言われる…成長してるんじゃなくて同じことをぐるぐる繰り返してる自分が嫌になる。どうすればいいのか。 家にいてもずっと寝てばかりでだらしがない。こんなんでこの先、生きていけるのかと思う。今が死んだように生きている。このままじゃ未来が詰む。もうどうすればいいか分かんない。
自分の性格
#無気力 #不安
自分の気持ちがいまいちよくわからない
休日や仕事行く前、行ったあとにフッと“死にたい”と思ってしまうことがあります。特に夕方に思うことが多い感じがします。 また、今日は充実した休日だったなとか楽しかったなと思った日でも夜に気持ちが落ち込んでしまったりと浮き沈みがあり、自分の気持ちについていけないことが多々あるように思います。 加えてストレスを上手く出すことができずギリギリまでためてしまって、やりたいことやらなきゃいけないことがあるのにスマホばかりで1日が終わってしまうことがあります。また、普段できることも全くできなくなる程何もできないときがあります。 会社の方では、コミュニケーションが苦手で上手く絡めなかったり話の輪に入れないことが多くあります。上司に当たるのですが、一人だけ苦手な方がいます。話す相手によって態度を変えてくるような方で、ベテランやお気に入りの人には優しく丁寧なのですが、苦手なタイプの人や新人さんにはキツイ態度をとるような人です。一度標的にされるとすごくネチネチ言ってくるような方で態度もきつく周りからも嫌われているようです。その方とシフトが被るだけでもすごくストレスで、会社の休む理由を考えてしまうほどです。 精神的に気分の落ち込みが多くあるので、若干うつ病なのかなというのもの頭をよぎりましたが自信がなく病院には行ってないです。こういう状態が5月末ぐらいからあり、楽しいことも罪悪感があるように思います。どうしたらいいかわからないです。
自分の性格
過分な自己承認欲求を捨てたい 助言求
話を聞いてもらいたいと思う。 かまってほしいと思う。 他人の時間が自分に割かれていることに心底安心する。 他人と話をする時、根底に「今話さなければもう話せない」という意識がある。次会うときには今は過去になってしまっていて、未来ではまた別の話したいことがあるだろうから。 認めてほしいと思う。 大切にされたいと思う。 わがままを聞いてほしいと思う。 許されたいと思う。 大切にされている自覚はある。 でも、自分自身が「自分はゴミのような人間なので思い上がってはいけない。みんな優しいから私を愛してくれる。」という感覚のうえに立っているので、喜びよりも申し訳なさが先立つ。 ひとに優しくしたいと思う。 優しくしたいと思わなければ優しさのひとつも差し出せない自分はクズだと思う。 優しくしたいならすればいいのに、なにをすればいいのかわからないと言って逃げている。世の中みんな私よりまともな人間なんだから、私が全部間違ってるのに、冷たくされるのがいやで泣いてしまうのは自分勝手。 自分を愛せるようになるには、自分を諦めるしかないとわかっている。頑張ればできるとか、そういう意識があるから、どうしてこんなこともできないんだって嫌いになる。 自分の無能を認められない。できる子だって思われたいって願っている。 他人のために死ねたら、そのときはじめて、きっと私は心の底から私を愛せるんじゃないかと希望を抱いている。 まぁ、他人のために死ねなくて、他人を自分より優先できない時点で、私は私のことをとってもとっても愛しているんだけれども。死ねよ。
自分の性格
#不安定_躁うつ #うつ #ストレス #コンプレックス #無気力
やる気が出ない僕が嫌い
ココ最近になってから、特に出なくて 何に対しても出なくて 学校の課題もやらないといけないのに一切手をつけられない そんな自分が大嫌いで 学校に行きたくないのに 行けって言われたりで 毎日死にたいです 最近は生きる価値とかわかんなくなったりしています 自分は人から見たら 完璧主義者とか お人好し だと思います 自分あんまり人前とかでは 怒りという感情を出さないせいなのか、常にどこかに不満が溜まっていて イライラしてしまいます こういう性格のせいで 色々人間関係とかめんどくさいと思ってしまい、毎日が鬱です この悩みどうすればいいですか…?
自分の性格
#メンタル #不安 #無気力 #性格 #パニック
心を開けない
人に心を開くことが出来ません。 自分が感じていることを言葉にして人に話すのが苦手です。友達や同僚とはかもちろん、両親など家族にも本当にの自分を出すことができません。 本当の自分を閉じ込めすぎて、だんだん自分でも「本当の自分って何?」「本当の自分はどこにいるの?」ってわからなくなってきました。 休息を取って心を整理しようとしても考えがまとまらず、結局1日考えても混乱してしまい、夜も寝付けなくなってしまいます。 そうなると現実逃避と称して好きな音楽をガンガンに流して忘れようとしてしまい、結局自分に向き合うのを辞めてしまいます。 そんな相談を書いてる今も、だんだん自分が何を書いてるのかわからなくなっているので、きっと後から見直したまとまりの無い文章になってることでしょう。 これに関してはお許し下さい。 いったいどうしたら本当の自分を自分で見つけ、他の人にもさらけ出すことが出来るんでしょうか?
自分の性格
#うつ #不安
私の性格が変わってきて戸惑っている
私は元々二面性の強い性格で、みんなとワイワイできる面と、一人でいたいという面を併せ持っていました。 これまでは社交的な部分が強かったのですが、一昨年の大学受験でうつ病のようになってから内向的な部分が強くなってきたように思えて、戸惑っています。 私はプライドが高い思うので内向的な自分では、自分の世界を狭めたいのに、そうしないと辛いのに、元々、外向的な性格であったために自分はこうでは無い、戻れるはずだと思って、希望を捨てきれずに辛いです。 どちらの自分も優越のない自分の性格だとわかっていますが、どうしたらこの苦しみは無くなるのでしょう。
自分の性格
#不安定_躁うつ #コンプレックス #強迫観念 #頭痛 #摂食障害
自分の存在価値がわかりません。
自分が何のために生かされてるのか、存在価値がどこにあるのか分からなくなりました。 元々自尊心が低く、周りから嫌われている前提で接してしまうせいか、人の顔色ばかり伺い、別に人に好かれたいから笑ってるわけじゃなく、嫌われている前提だから笑ってイエスマンでいつもいい人でいないと価値がないように思って生きてきました。ですが、最近、自分が無く、何でこんなに自分を卑下して生きていかないといけないんだと涙が出てきます。 自分が無いために、すぐに人に流されブレブレの自分に嫌気がします。 シングルマザーで二人の子がいますが、こんな母親でこれから大丈夫だろうかとこれから先が不安になります。 自分が信用できません。仕事も自信をなくしてしまい失敗ばかりです。 自分が大キライです。ストレスで異常に食べてしまう時があります。食べないと1日気持ちが持たいないような恐怖で‥‥で、ムカムカします。 どうにかこの状況から抜け出す方法は無いでしょうか。
自分の性格
#コンプレックス #無気力 #不安
頑張ってたのにまただめになってしまった
なんか最近上手く生きれてない感覚だけあって 2ヶ月くらい前は何でも頑張れてたのが徐々に歯車が合わなくなってって今完全に落ちてしまった感じ 早寝早起きができない、家事を溜める、授業に出れない、課題が出せない 出来ないというよりかはやる気が出ないというか気力がないというか みんなできてることができてなくて辛くなる ずっとスマホを手放せなくてみんなが頑張ってるところを見て自己嫌悪に陥ってる 頑張れば動けるような感じもしなくはないから、腑抜けてしまっただけかもしれないけど こんな自分が嫌なのに治すことができない 狂った歯車を元に戻せない
自分の性格
#不安定_躁うつ
一時期は仕事中にもよくわかんないけど涙出てきて、夜も家で泣きじゃくってって生活してたけど、今は何故か仕事中もテンション高いし、頭の中勝手に他の人からこう言われたらこう言おって妄想してニヤついちゃったり、変なこと言ったりしちゃってて、いつやばいやつって思われるかが心配 このテンションの差の理由とかストレスに思い当たるものが何も無いからどうやってコントロールするべきかわからない 病院行くほどでもないとも思うけど、自分の感情をコントロール出来るようになりたい
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40