banner-mobile
一般的な悩み
#コンプレックス
一般的な悩み
#不安
一般的な悩み
#不安定_躁うつ
一般的な悩み
#妄想 #ストレス #トラウマ #不安
友達を信じれません中学生の時、親友に裏切られる?捨てられる?ような経験をしたことがあります。本人はそのつもりもないし、実際に周りから見たら偶然が積もりに積もって縁が切れたような感じなのだと思います。ですが、自分の中ではそんなすれ違いのような偶然が積もっても、親友の縁が切れるわけないと信じてました。大人になったら一緒にカフェに行く想像をするくらい、ずっと一緒にいると信じていてそのくらい大好きな子でした。ですが、現実は切れてしまいました。この時のトラウマで5、6年経った今でも引きずっている部分があります。今の友達もまた裏切るんだろう、どうせ私なんかいらないんだろうと思うようにして、裏切られた時に傷つかないように、その友達のことを信じないようにしてしまいます。実際に今その子たちにハブられているような気分になってしまうことがあります。例えば、旅行とかで歩いている時も2人2人1人の組み合わせで1人になってしまいます。ですが、本人たちは無意識にしていることで自分から間に入っていけばいと思うのですが、その子たちのことをどうしても信じることができませんし、信じることが怖いです。このモヤモヤを減らすことはできるのでしょうか? わかりにくい長文ですみません。
一般的な悩み
一般的な悩み
#頭痛 #無気力 #ストレス #身体症状
一般的な悩み
#無気力 #ストレス #不安
一般的な悩み
#無気力
一般的な悩み
#不安
一般的な悩み
#無気力 #不安
一般的な悩み
#ストレス
一般的な悩み
一般的な悩み
車を擦って本当にショック大学生です。おととい、車を擦ってしまったのがつらくて立ち直れません。 車を持つようになって半年くらいたって、そろそろ慣れてきたな、と思ってた矢先のことでした。近くのコンビニに行って、帰ってくる途中でした。慣れてる道のはずなのに、何を思ったのか中央分離帯があるのをすっかり忘れてて、暗くてよく見えなかったのもあり、曲がるときにぶつかってしまいました。たぶん廃車になるほどではありませんが、車にはけっこう大きな傷がついてしまいました。警察に電話したり、そのときは冷静でいられたのですが、後からじわじわつらくなってきました。親は優しくて、大丈夫だよ落ち着いて、って言ってくれたのですが悲しくてしょうがないです。 中古でいいって言ったのに、大学の友達は新車乗ってる子が多いってことを知って、お母さんが買ってくれた新車。感謝しかなかった。デザインも走り心地も大好きで、友達に褒められると嬉しくて、本当に本当に大切に乗りたくて、絶対事故りたくないっておもってたのに、やってしまいました。悔しいし、情けないし、どうしてぶつかったりなんかしちゃったんだろう、もっとゆっくり安全確認してれば、ってずっと家で考えて涙が止まりません。気分が沈みすぎて、友達との遊びの誘いも2日連続で断ってしまいました。 この失敗を活かして、今後は丁寧に運転すればそれでいいっていうのも分かってるんですけど、ほんとにつらいです。どうやったら立ち直れるんだろう。似た経験がある方がいればお話聞かせていただけると嬉しいです。
一般的な悩み
#不安定_躁うつ #うつ #身体症状 #パニック #ストレス #不安 #頭痛 #呼吸困難 #不眠症
一般的な悩み
一般的な悩み
#不安定_躁うつ #無気力 #不安
一般的な悩み
#無気力 #ストレス #不安
一般的な悩み
一般的な悩み
一般的な悩み
#不安
そばにいなきゃ恋人じゃないの?高校1年です。小学校から仲の良いグループの1人と交際して5、6年になります。その恋人とは全く会えない状況が3年ほど続きましたが、最近はぽつりぽつりと会えるようになり、今年の夏、念願の初デートをしてきました。まぁ今年はそのデートが最初で最後の会える日だったんですが。 恋人は1人でも生きていけるような強い人で、会えなくても平気そうでしたが、私には寂しくて辛い日々でした。ですが、親身になって支えてくれた友達が1人だけいました。その友達も仲の良いグループの1人で、異性なのですが、頻繁に遊んでいました。その友達が、話の流れで母親に私と恋人の状況を聞かれたそうで 「今年は1回会ったそうだけど」 と答えたところ、「それって本当に付き合ってるの?おかしいよ」と詰められたそうです。 普通ではない自覚はあったのですが、改めて人に言われるとショックでした。私だって他の人に気持ちが移ってないか不安で、あの笑顔が見られないのが寂しくて悲しくて、でも無理を言って困らせたくなくて我慢して我慢して我慢しているのに。悔しいとか、やっぱり変なんだろうかとかでずっと心が落ち着かない。会えなくてもお互い好きなままだし、たまに会える日を大切にしているし、辛いけど幸せです。これって、おかしくないですよね…?