通知履歴
ようこそ!世界一こころ温まるカフェへ
入場(ログイン)
入会
コミュニティ
まいんどふせん
サービス概要
コラム
投稿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
自由
気分が落ち込んでどうしようもないってときは身の回りを清潔にしてみてね🍀 汚れ(けがれ)がたまってなってるかもしれないよ。 シャワー浴びたり部屋中綺麗にしてみてね✧*。 けがれがたまると悪い霊の餌食になりやすいの。 落ち込んだり過食になったり、、 だから風水と運気とかもあるよね✧︎*。🌸 嘘だと思って清潔にしてみて。 ほんとに治るんだから(* 'ᵕ' )☆ それでも治らなかったら、、専門家かな…(´・ω・`) でも一度試してみて^^
自由
(元)彼氏に依存することなければここまで気持ちが落ちること無かったのかなぁ… 家庭に居場所があれば、孤立してなければ誰かに依存しなきゃいけない状態にならずに済んだのかな… 自立しなきゃな
自由
少し調子いいから双極性障害について勉強。
自由
楽しかったし心地よかったけれど不完全燃焼。自分の気持ちが出しきれていないのだろうか
自由
ライブ楽しかったなあ。
自由
死にたいと思うことが増えた。それ以降嫌なことばかり感じて、死ぬことばかり考えてる。
自由
学校が始まることをどんどん意識するにつれ体調が悪くなっていく。なったことある人にしか分からないから伝わりづらいの辛い
自由
どこ行ったって人間関係で悩んでる気がするからもう人間やめた方がいいんですかね‼️(笑)どうしても自分を褒められないし優しくしてあげられない ひや〜〜〜辛いよ〜〜〜涙出ちゃう‼️ダメになりそう‼️
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ
#パニック
#呼吸困難
#不安
#ストレス
#うつ
学校やめたいです
看護学生になった頃から軽いパニック障害持ちでした。ですが何とかここまで来ました。 大3になり領域実習が始まってから、 また予兆をくり返し眠れず苦しい日々が続いていました。 ①発症前の予兆が起きてる今休学か退学をして、体が健康のままバイトなどをして親孝行で学費を返していく ②パニック障害を本格的に発症しもう無理だと周りに思ってもらって退学、その後は働けなくなるが家にいる どちらを選べばいいでしょう。家族に相談しても怒られるように言われてしまいます。 親はメンタルも強くここまで悩んでるとは説得してもわかって貰えません。 少しでも物壊したり親の心を気づつけないように、足や腕をもので叩いてあざができてしまう様な行為をしてしまいました。 迷惑かけたくないし、発症してから辞めてニートになる方が親に迷惑だと思っています。 皆さんのご意見お聞かせください。どうぞよろしくお願い致します
自由
こんなに情けない人間がこの世にいるのだろうかと思ってしまう。理屈ではおかしいとわかっていても、自分がもっともこの世でみっともない、いらない存在に思えてしまう。
自由
これ以上どう苦しめば私は救われるの
自由
人生を楽しんでみたい、幸せになってみたいと、どこかでは思っていると思うけど、それにはまずもたれかかっても許してくれて、支えてくる存在がいないとできない気がする。
病気・からだ
#パニック
#コンプレックス
#トラウマ
#不安
#ストレス
#うつ
今すぐに楽になりたいです。
死ぬ以外で楽になる方法があるならそうしますが、今死ぬ以外楽になる方法が自分の中でみつかりません。 全て疲れてしまいました。 死ぬ事で周囲に迷惑をかけてしまうと思うので、どうか死ぬ以外に楽になれる方法を教えてください。 学生時代から通院して今はもう20代も後半になってしまいました。 複雑性PTSDや解離性障害などと共に生きています。 今月末までは頑張ってみよう、という風に繰り返して頑張って生きていましたが、突然全て疲れてしまいました。 生活するのに苦難ばかりなような気がしてなりません。 どうしたら、もっと真っ直ぐに生きられるようになるでしょうか。
自由
勝手に無理して、勝手に体調不良になって、勝手にネガティヴになっただけ。 とても申し訳ないとは思いつつも、もう疲れてしまった。
学校・勉強
#ストレス
勉強がやばい
親から勉強のことはあまり言われませんが、頑張ってね。期待してるよ、と言わます…でも私は自分に甘いから勉強をやらなきゃ行けないのにそのやる気がなかなか起きなくて焦ってます。やらなきゃやらなきゃと考えてしまい…夜あまり寝れない時が多いです。勉強のやる気を起こす方法教えてください
自由
会社のこと。やっていることには共感するけど、雰囲気が好きじゃないというか合わない。発信とかシェアとか前に前に出ることを強要しないで欲しい。全員自己主張強かったら組織として成り立たないと思わないのかな?色んな人がいることを理解して欲しい。抽象的なことと高い理想ばかり言う社長。もうちょっと現実的なこといってくれないと社員はついていけないよ。
自由
今ものすごく叫びたい
自由
彼氏に〜してって頼んでちょっと待ってとか言われたらまじイライラするし今して欲しいから言ってるのになんでって思ってしまう
自由
以前どこかで見かけた 矛盾するものに、 「苦手で時々嫌いな時もあるけれど、 1番幸せでいて欲しい母」 という言葉があったのが強く印象に残ってる。すごく共感した。 母親であっても所詮他人だということを歳をとるとともに理解していくし、他人という意識の芽生えから母の言動や本人にも苦手意識が出てくる時/場面も正直ある。 そういう時は凄く苦手、はっきり残すと嫌いな存在になるけど、結局母の幸せを願っていたり実現は出来ていなくても出来るだけ母を苦労させたくないという想いがあり、自分は子どもなんだなと思う。
自由
明日A型事業所体験の日だ…。本当やだ。疲れた。行きたくない、逃げたい。 実際にやってみたら、思ったよりできそうとかならいいけど、ああ、難しそうな感じのやつだなと思ったら嫌だな…。 それに大体形になるのが、早い人で3ヶ月とか言ってて、1年経ってもなかなかうまく行かない人もいるって話で、別に普通にできるんじゃないかと思いながら、同時に全然できない気がして…。 どうなるかわからないって凄い疲れる。わからないからこそ楽しいとかっていうんだろうけど、もうそんなの楽しんでる余裕ないんだよな…。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10