専門コメント
お話を投稿して専門コメントをもらいましょう。
学校・勉強
学校に行かないという
学校に行かないというか行けないんです。朝になると怖くてなんにも出来なくて、怒られて嫌な気分になって一日が過ぎていくんです。今週は部活も頑張るっていってたけどダメだったんです。父は私が行かないのは甘えてると思ってるのかいつも怒鳴ってくるんです。母も味方だよとは言いながら怒ってきたりもします。 理由を問われるけど自分でもわかんないんです。 1度近くの診療所に行ってみたのですが、結果は元から低血圧だからこそ少し低血圧のようで薬を貰いました。血圧をあげる薬なのですが、それを飲むと、吐き気や頭痛などの症状が現れて飲むのを2,3日でやめました。 それからも部活などには行けないまま学校が始まり、初日は一応行ったのですがその日以外中々行けません。学校の先生は保健室登校でもいいよと言ってくれるのですが、保健室に行くという行為も人と二人きりというのも怖くて出来ていません。 気休めにしかなりませんがうつ病診断やストレス診断などをしていても絶対に病院に行った方がいいなど書いてあるのですが親に言っても、聞き入れて貰えないと思うので中々言えていません。 私のことで親同士や親と妹が喧嘩しているのを聞くと、申し訳ない気持ちと同時に大きい声でよりしんどくなってしまいます。 いつも親は「なんで夜は元気やのに朝はそんなんなるん」と言いますがわかんないです。 こういうのって1度病院に行った方が良いのでしょうか。もしも行った方がいいなら何科がいいのでしょうか。 #ストレス #不安
expert
専門医の診断と、ご家族の理解が欲しいですね
おかざわけんじ1ヶ月前
病的なレベルかどうかはさておき、「朝になると“怖い”という気持ちが沸き起こる」「楽しみを感じていた行動も出来なくなる」「夜になると徐々に元気になる」という症状があるということですね。 その症状からすると、ご本人も診断でお感じのように、軽度のうつ状態にあると感じられます。症状が軽度である場合は周囲にも理解を得にくく、お一人で苦しみ、症状を悪化させてしまうケースも見られます。 まずはお近くのメンタルクリニックや心療内科を受診し、今の症状についてきちんと診断していただくことをお勧めします。 ご両親の世代は、世間体などを気にして心療内科などの受診を良く思われないことも想定されます。その場合には、まずは学校の先生に相談し、先生からご両親にお話しいただくのが早道かもしれません。 そして、ご自身でできる考え方もお伝えいたしますね。 一つ目  もしTyoppiさんが、学校や部活は行かなければいけないものと考えてらっしゃるとすれば、この場では一旦脇に置いてみましょう。人は「〇〇しなきゃいけない」と思った瞬間に、それを出来ない、あるいはしたくない条件に蓋をして見ないふりをしてしまうことがあります。その条件に目を向けたらしないことを正当化することになるからですよね。  それ自体は誰でもあることだと思います。例えば、ダイエットでジョギングしなきゃと思っているけど、「今日は足が痛いから明日からにしよう」とか。  これは問題を先送りしている様にも感じますが、自分が行き詰ってしまった時には逃げるのも策だと思ってください。少し前のドラマで「逃げるは恥だが役に立つ」というタイトルがありましたよね。  これはハンガリーのことわざですが、「問題と向き合わずに逃げるのは恥ずかしいが、それが最善の解決策になることがある」ということらしいです。あまり自分を追い込まずに、少し緩やかに考えてみませんか。   二つ目  理由は分からないけど学校に足が向かない、保健室登校も怖くてできないとお感じだとすると、少し学校での生活をゆっくりと振り返ってみる時間を持ってください。 カウンセラーなどと話せば、自分だけではなかなか気づけない何かのヒントが分かるかもしれません。
結婚・子育て
小学二年生のいとこ(
小学二年生のいとこ(女の子)についての相談です。本気で心配なので投稿します。 その子は三人兄弟の長女で勉強は苦手だけれど主体性があって、クラス会の遊びを企画したり、兄弟で揉めた時もじゃあこうしたら?と提案できたりする子です。とても兄弟思いで下の子2人のこともまるでもう1人のお母さんみたいにしっかり見ています。 しかし、「宿題やらないの?」と声をかけたり激しい兄弟喧嘩をしたときなどに、「自殺してやる!」とパニックになり何階だろうと構わず窓から飛び降りようとするそうです。 もともと小さい頃からお菓子やおもちゃを買う時も「がまんがまん」と毎回我慢させられたり、お姉ちゃんだからと下の子に譲ったりする子でした。(本当に2番目の妹ちゃんが聞かない子なんです)なので本当に我慢我慢の結果の大爆発だと私は思っています。 普段はおじとお嫁さん2人で3人育てていて(しかも皆活発な子)そんなんで面倒見きれるのかよとまだ大学生ではあるけれど思っていました。 それでじいちゃんちに帰ってきたら私が基本面倒を見てるんですが、子供も育てたことの無い一般大学生なのでトラブルがあっても対処しきれないんです。でも親はただ他の親族と喋ったり料理を食べたりしていて私がヘルプの視線を送っても気づいてくれなくて、私の母が気づいた時は子供たちのこと叱ったりしてくれてるんです。 完全に環境のせいだとは思うのですが、今修正しないとその子の人生本当にハチャメチャになってしまうと焦っています。 次会うのは多分お盆とかだと思うのですが、もしパニックになってしまったらどう接するのが正解ですか? また何か私に出来ることはあるのでしょうか? 私自身小さい頃から病んではいたけど、早く大人なって楽になりたいとしか考えていなくて小学二年生で「自殺したい」というワードが出てくるのももう本当に心配で心配でなんとか救いたいです。 #不安 #アンガーマネジメント #強迫観念 #パニック #ストレス #衝動_暴力
expert
その子の当たり前や良いところを認めてあげるところからスタート!
かんだ なおこ2ヶ月前
それぞれについてアドバイスを考えてみました! 1つ目:いとこの長女がパニックを起こす姿について☆ しっかりしている子は、“しっかりすることが当たり前”になっていることが多くあります。 そういう子は、経験を繰り返していく中で、無意識に我慢をしたり、しっかりすることが染みつき、自然とそれを目指そうとしてしまいます。 いつの間にか「しっかりすれば認められる」となり、しっかりすること=自分の居場所確保になっていることもあります。 私も多くのお子様と接してきた中で、このタイプの子と向き合うことが多くありました。 対応としておすすめなのは、背伸びをした姿や我慢している姿ではなく、ありのままのその子をまずは受け止めることや小さいことを褒めることが重要です。 例えば…「おいしい」と感想を言ったとき「あ!わかる!」と返事をすること、困って助けを求めてきたとき「困ってる?助け求めてきたね!OK任せて」、弟たちに普通に譲れた時「なかなかできないよそんなこと」等 何気ないことでいいんです。 その子が見ているもの、感じているもの、できていることは、とても素晴らしいことだと言葉や相手に分かりやすい方法で伝えることが重要です。 伝えるときは、なるべく「何を褒めているのか(受けとめているのか)」具体的に伝えることで、脳が記憶していくそうです。 「すごいね」ではなく、「〇〇がすごいね」というようなイメージです。 褒められることに慣れていないと「別に大したことないし」と言ってくることもあると思いますが(経験済みです)、その時は「私はすごいと思ったよ」等とLinariaさんが感じたことを添えてフォローしてみてください。 自殺については、落ち着いているときとかに「なんで飛び降りようとするの?」と会話として話してみるのも1つだと思います。 「自殺はダメ」と直球で伝えたいのですが、自殺しようとする=自分の存在を確認することとなっていた場合、頭ごなしに叱ってしまうと“自分自身が否定された”と思ってしまう可能性もあります。 まず、いとこさんの考えを聞いてから、Linariaさんの気持ちや考えを伝えてみたり「自殺するって言ってほしくない」と伝えてみてはどうでしょうか。 また、いとこさんが自殺をする以外に注目される場面(褒められる場面など)を増やしていくことで「自分に価値を感じる場面は自殺以外にもあるんだ」と学習をしていけます。 ぜひ良いところや、受け止めてあげることから始めてみてください。 2つ目:いとこたちとの関わりについて★ 1つめの方法をいとことの関わりの中でも活用してみてください。 長女さんだけでなく、どの子にも実は使える方法で信頼関係の構築にも繋がります! また、いま任されるのは辛いとLinariaさんのご両親、または伯父さま叔母様に相談してみるのも1つだと思います。 その他、いくつか対応方法を考えました。 ①面倒を見るのをやめる、②大人の輪に入る、③いとこたちとルール設定する ① Linariaさんにとっていとこたちを面倒見るのは、大変なことだと思います。 本を読みたいから、課題の提出があるから、散歩してきたいから等なんでもいいので理由をみつけ、少しいとこたちの面倒を見る時間を減らしてみるのはどうでしょうか。 少し距離を設けることで関りや見えることも変わってきます。 ② ①の1つの選択肢にもなると思いますが、大人の輪に入ってみるのも1つだと思います。 その中でいとこたちが喧嘩を始めたり何かしていたら、伯父さま叔母さまにお伝えしたり、声をかけに言ったりするのはどうでしょうか。 ③ 今のようにいとこと長い時間接したいのでしたら、遊びのお約束や、大人を呼ぶタイミングなどを決めてみるのはどうでしょうか。 お約束は意外と使えます! 保育園や幼稚園で集団生活をしているようでしたら、お約束は子どもの身近ですので。 本来なら、伯父さま叔母さまが代わりに面倒を見てほしいという気持ちもあるかと思いますが、相手を動かすのは難しいことですので、まずは自分でできることをアドバイスしてみました。
結婚・子育て
中学1年生の子供が一
中学1年生の子供が一人います。 最終学歴は可能であれば「大学かなぁ」くらいの、行きたかったら行けば?の気持ちでいます。 まだ先の話ですが、高校受験をどうするか、その先の大学受験をどうするか、など考えていました。 主人が「大学はいかせない、高校も好きにさせる」と話が噛み合いません。 私は選択肢の1つにいれておいてあげたくて、「お金貯めよう」と話ましたが、理解してもらえず、最終的に義母からも「大学行くかどうかは子供が決める事だから」と言われました。 【行くにしたって、最初から奨学金制度を利用しなきゃ行けない】っと、子供に思わせるのは、私は嫌だと思うのですが、、、 私は高卒でサラリーマンです。且つ田舎です。 毎年、会社の求人状況とかを観て、高卒、専門、大学と募集人数を決めているのも知っていて、大卒の募集人数が多いんです。 それも知ったうえで、主人に話しましたが 「お前の会社ってそんな糞みたいに古い考えなんだなぁ」と言われました。。。 私の考え方は間違えていますか? #ストレス
expert
お子さんの意思を尊重できるようにするための準備は大切!
筒井 惟月28日前
前の文脈は分かりませんが、義母の仰る「大学に行くかどうか決める事だから」というのは、その言葉だけから捉えればその通りかなとは思います。 お子さんが大学に行きたくないと言っているのに、大学進学を強制する。 反対に、お子さんが大学に行きたいと言っているのに、行くことに反対し、お金を出さない。 お子さんの意思に反して、無理矢理、大学進学させようとするのは違うとは思いますが、お子さん自身が選択肢の1つとして考えられるように準備しておくというのは大事なことだと思います。 また、sakura0303さんの会社の求人状況のことも踏まえて考えていらっしゃるようですが、厚生労働省が出している「令和4年賃金構造基本統計調査」の結果を見ても、高卒の賃金273.8千円、大卒の賃金362.8千円と大幅に違いが出ています。 高卒でも稼いでいる人はもちろんいますが、一般的な平均からすると、このような実態があることは把握しておくに越したことはないでしょう。 お子さん自身がそこまで理解して進路を選択することは難しいと思いますが、高卒で就職するのも方法、大学進学するのも方法とお子さん自身が選べる状態にできるに越したことはないと思います。 もちろん大学以外にも、短大や専門学校への進学というのも選択肢ですね。 ご主人にお金を貯めることに理解してもらえなかったとのことですが、理解してもらうのを待たずにsakura0303さんの方で少しずつ貯蓄していくのも方法かもしれません。 ご家庭の家計管理の方法によって対応可能かは変わってくるところではありますが…。ご夫婦で足並み揃えた方が貯蓄額は大きくなりますが、理解してもらえないから先延ばしにするよりは、始められる範囲で少しずつでも始めておいて損はないと思います。 また、ご主人が「大学に行かせない」と言っている、その背景にある理由はどのようなものになるのでしょうか。 sakura0303さんの考えを伝えることは一旦、脇に置いておいて、まずはご主人の考えが、なぜそのように考えるのかを聴いてみる。 それを知ることが、交渉や説得をするための材料集めになるかもしれません。
自分の性格
昔から気にしいで人の
昔から気にしいで人の目を気にする性格で、心配症です。 友人、恋人、対人関係の中で、 「自分のあの発言(LINE等のメッセージも含む)、あの態度でもしかして気分悪くさせてないかな」、 「自分との付き合いで本当は無理させてないか」と後から気にして、目の前のことに集中できないこともあります。 また、ここから悪化して、 「もしこう言われたりしたらどうしよう」、 「もしここから関係が悪化したらどうしよう」と被害妄想までしてしまいます。 自分が気にしすぎ、考えすぎてしまっているのは分かっているのですが、 どうしたらこの考えから抜け出すことが出来るのでしょうか。 #妄想 #不安
expert
対人の心配症について
金光 紫乃2ヶ月前
① 思い違いにきづく:人はおむはやしさんをどう思っているのでしょう?関係が大切にだからこそ人の反応が気になってしまうことを伝えてみると、意外にも相手があまり気にしていないことが分かるのではないでしょうか…このような気づきを重ねることは、おむはやしさんの安心感や自信につながると思いますよ。 ② いま、ここ:人の反応よりも、いま、ここに焦点をあてて五感で味わい、ありのままの感情を大切にしましょう。人ではなく、自分に矢印を向けるイメージです。自分を開放したり、労いエールをくれるピッタリの言葉やメッセージもとてもよいと思います。 ③ セルフケア:おむはやしさん、不安や緊張を癒しリラックスすることが大事です。寝る・食う・お風呂を楽しむ、アロマをたいたり、音楽や動画を楽しむ、瞑想(マインドフルネス)や軽い運動をするなどセルフケアはいかがでしょう。日記で頑張ったことや楽しかったことを綴ることも、気持が整理されておススメです。
対人関係
上司から怒鳴られたり
上司から怒鳴られたり、感情的になったりする毎日なんです。 理解して行動はできるんですが、優先順位がバラバラになってしまう毎日です。 この先、やって行ける気がしません。 私は、どうすれば良いですか? 何かアドバイスがあれば、助かります。 よろしくお願いします。 #無気力 #身体症状 #ストレス #不安
expert
自分の健康が最優先。職場でできることをやり切ったら、環境を変える方法も考えてみましょう。
相楽 まり子3ヶ月前
まず現在の環境でできることをやりきり、やりきった上でそれでも何も変わらなければ、心身のためにも環境を変えるアクションに移行しましょう。 例えば下記のようなステップに沿って、CLEAR1200さんができることを一つ一つ試してみてくださいね。 ステップ1.報連相のタイミングを固定し、フォーマットも作る CLEAR1200さんは報連相のことでよく怒られるとお話しされていましたね。 毎日叱責されるくらいなら、先にこちらから毎日同じ時間に上司にコンタクトをとってみましょう。 「今お時間いいですか?」 「〇〇の件で報告or相談or連絡です」 「現状は〇〇です。私は〇〇したいと思っていますが、いかがでしょう?ご意見いただけますか?」 もし、時間がないと言われたら「いつでしたらお話できますか?」 無事に報連相が終わったら「ありがとうございました」のお礼も忘れずに添えます。 こんな感じで自分の中で、タイミングとフォーマットを決めましょう。 それでも文句をいう上司であれば、いよいよ上司側の問題が大きいと思います。 ステップ2.ハラスメントっぽい言動をメモしてしかるべき人に相談する いつ、どこで、どんな風に叱責されたか、冷静に分析してみましょう。 CLEAR1200さんの人格を否定するような発言、 業務と全く関係のない要求、 精神的・肉体的に追い詰め、これ以上安心して働けなくするような行為、 こういったことがあればハラスメントに該当します。 しかるべき相談窓口や、話を聴いてくれる別の上司がいれば、 そこに訴え、今の環境とは別の部署にに異動できないか相談しましょう。 小さな組織でそういうアクションはとれない、むしろその上司の言動が容認されている雰囲気が強い職場であれば、 私はCLEAR1200さんのこの先の心身の健康を考え、転職を含め環境を変えることをお勧めしたいです。
新着のレビュー
レビューを見てあなたに合った専門家を探しましょう。
call
ビデオ (1回券)
2日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
神田先生は自然体で接してくださるので、壁がなく、圧もなく、カウンセリングの初回からとても話しやすかったです。こちらがうまく話せなくても、一つ一つ丁寧に受け止めてくださるので、安心感があります。
かんだ なおこ
arrow
call
ビデオ (4回券)
3日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
ものすごい嫌な感情をずっと話していたら、山内先生が「本当に辛いですね。かなりのもの です。あなたの雰囲気から伝わってきます。なので、そのお気持ちを何とかして差し上げた いので、いったいどんなことがあったのか具体的に話してもらってもいいですか、具体的に 話すのは本当に辛いと思うのですが・・・・いかがでしょうか?」と言われました。そのあ と私は具体的に話をしました。具体的に話すことで、自分を振り返ることができました。あ りがとうございます。
山内 正樹
arrow
call
電話 (4回券)
3日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
自分でも気付いていなかった一面に気付くことができた。正直カウンセリングなんて自分に関係ないものと思っていたが、仕事で人と接する時の気持ちがとても楽になり、受けて良かったと感じた。カウンセリングがもっとたくさんの人に身近な存在になれば良いと思う。
滝 真樹子
arrow
call
電話 (4回券)
3日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
鈴木さんは、とても話しやすい感じです。 カウンセリングを受けてみて、自分の考え方にクセがあり、負のループに入り出すと止まらなくなりそうになる事に、話しながら気づく事が出来ました。 定期的に安心して話せる場があることで、調子の良い時も悪いときも話しながら、今の自分がどのような状態かを振り返ることができるようになりました。
鈴木 由香
arrow
call
電話 (1回券)
3日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
頭の中が整理されて、何をしたらよいかが明確になった。前向きにやってみようと思えた。
筒井 惟月
arrow
call
ビデオ (4回券)
3日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
自分が我慢するだけではなく、伝わり易い主張の仕方を教えていただいて人間関係がスムーズになった
おかざわけんじ
arrow
call
ビデオ (4回券)
3日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
子どもの受験に寄りそうことと、自身の5年先、10年先の生涯キャリアの目標をみつけることができました。 「ありがとうございました」現在の仕事に加え、日本語教師の資格の学習を学びながら、可能性をさぐっていくという目標設定ができました。
ふじわらともこ
arrow
call
ビデオ (1回券)
3日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
退学しようとしていたのを、話を聞いてもらい、何がやりたいのかを一緒に考えてくれました
田崎 美弥子
arrow
call
ビデオ (1回券)
3日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
性自認について少し分かった気がします。短い時間でしたが,ありがとうございました。
山路 和英
arrow
call
ビデオ (1回券)
3日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
受けてみてカウンセリングというものが分かった。就職活動、親の期待に応えるためもっと頑張らなくちゃと気が張っていたが、話すうちに心が落ち着いた。日記に今日よかったこと、頑張ったことを書いてみたい。
金光 紫乃
arrow
call
電話 (1回券)
3日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
以前は仕事のことを考えると辛くなっていたのですが、話を聞いていただいて楽になりました
中西 由利子
arrow
call
ビデオ (4回券)
3日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
話を整理しながら聞いてくださり今後の道がひらけました。
伊藤 陽香
arrow
call
電話 (1回券)
4日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
まとまっていない話を辛抱強く聞きながら、どうしていきたいのか考えるきっかけになる質問をしてくださるところ。
まるやまともこ
arrow
call
ビデオ (1回券)
6日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
神田先生のおかげで、ささやかな一歩(私にとっては大きな一歩)を進めることができました。一歩進むとそこは未知のゾーンで、私ひとりであればとっくに心が折れ、すぐに引き返していただろうと思いますが、神田先生の伴走に助けられ、何とか前へ進めています。
かんだ なおこ
arrow
call
ビデオ (1回券)
9日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
モチベーションが下がっていた私にモチベーションを維持するための提案をしてくださいました。陰と陽のバランスが大切だと教えてもらい、モチベーションが下がる事は決して悪い事では無く必要な事だと知りました。これからは、小さな目標をみつけて達成し、また次の目標へ。自分が明るく振る舞えるようになれば、きっと主人も陰ばかりでは無く陽が見えてくるのだと信じてます。
かんだ なおこ
arrow
call
電話 (1回券)
10日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
とても丁寧に話を聞いてくださり、自分が対処できずにいた気持ちについても整理できたような気がしました。また、筋弛緩法や呼吸法、マインドフルネスなど、具体的なアドバイスもいただけて、早速取り入れてみようと思いました。今までどうしたらいいかわからずに落ち込むばかりでしたが、今日から少しずつ不安と向き合って対処していけそうな気がしています。
内田 朋加
arrow
call
ビデオ (4回券)
10日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
友達関係や家族関係で何かあっても、また滝先生に聞いてもらえるから大丈夫という安心感がありました。また何かあった時には相談させてもらいます!
滝 真樹子
arrow
call
ビデオ (1回券)
10日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
リワーク後、仕事ができないと一人で抱えていたが、話を聞いてもらったら焦って空回りしているなと気づいた。勇気をもって先輩に相談してみようと思う。
金光 紫乃
arrow
call
ビデオ (4回券)
10日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
「発達しょうがい」だと思っていましたが、 派遣契約から正規契約に切り替わることになりました。 強みをみつけることができ, 自信がつきました。ありがとうございました。
ふじわらともこ
arrow
call
ビデオ (1回券)
10日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
気になる事に丁寧にお答えいただき、回答も早くとても助かりました。ありがとうございました。
山路 和英
arrow
新規専門家
マインドカフェが厳選した新規専門家
しらい ゆうき
5.00
(5)
「匿名だから、言えること」を大切に。 電話やチャットといった匿名のリモート相談を中心に行う臨床心理士です。いつもなら打ち明けづらいことも、安心して話せる場所となれば幸いです。
岡安 一正
5.00
(5)
その気持ちをそっとおしえてください。 だれかに話すとほっとする。。あしたが少しうれしくなる。。 そんなじぶんになってみませんか? ネイルスクールでキャリア心理学を教える現役講師があなたに寄り添う、そんなカウンセリングです。
鈴木 由香
5.00
(1)
心のケアを通じて、自分を取り戻し、新たな未来を切り開くお手伝いをします。お気持ちと今後のキャリアは切り離せません。より良い1歩をご支援させてください。
内田 朋加
4.78
(9)
今より少しでも生きやすい明日のためのお手伝いができたら嬉しいです。子育て、教育、医療の現場で10年以上働いてきました。(臨床心理士・公認心理師)
北後理夏
5.00
(5)
漠然と、なんとなく不安がある、仕事の悩みがいつまでもつきまとう、病気やケガをしてしまい不安で仕方ないといった際にはぜひ話してみてくださいませ。
中村 琢也
5.00
(11)
働く人のためのメンタルヘルスケア。 あなたの心に寄り添います。 カウンセリング、コーチングおよび労務相談にも対応できます。
井上 侑
5.00
(5)
飛び回る心理士が皆様の鏡となり、心の地図を描くお手伝いをします。あなたの心の声を一緒に見つけましょう。
亀田 沙織
自己肯定感を大切にしています!働く人の仕事・婚活・子育て・人間関係のお悩みをサポート。キャリアアドバイザー、婚活カウンセラーとしてもサポートをしています。
田崎 美弥子
5.00
(4)
お話やお気持ちに寄り添いながら、客観的に自分の状況を自覚し、具体的な対処や考え方をご一緒に考えて、より良い精神状態を維持できるように支援していきます。
山内 正樹
5.00
(5)
人生という旅をしている人たちが、道に迷いながらも、やっと見つけた、心を休めるカフェ。そこの店主が私です。ご提供できるものは〝開かれた対話〟による心のケアです。
おかざわけんじ
5.00
(3)
辛さ、息苦しさを、包み込むように寄り添います。 やみくもに、その場での解決を目指すのではなく、 あなたの胸の中の想いに、優しく寄り添いますね。
中西 由利子
5.00
(2)
「あなたはあなたでいて大丈夫」という気持ちでお話をお伺いしています。一緒に悩み、一緒に考え、一緒に解決に向かっていけたらと思います。
筒井 惟月
5.00
(3)
今よりも少し心が軽くなるように!前向きな一歩が踏み出せるように!気持ちや考えを一緒に整理しながらあなたが望む状態を手に入れる一歩のお手伝いができると嬉しいです。
金光 紫乃
5.00
(5)
様々な方から安心した、すっきりした、方向性が見えたというコメントをいただきました。心を合わせ、これからどうしていったらいいかという気づきに伴走します。
滝 真樹子
5.00
(5)
「いいね!は自分につけるもの」。以前駅の広告で見かけて以来、私のお気に入りになっている言葉です。今日より明日、少しだけ前を向いて、自分を認めてあげませんか♪
吉田 典子
5.00
(5)
【幸せ実現カウンセリング】1万人を超えるキャリア相談実績。あなたの悩みや不安をたくさん聴かせてください。あなたの幸せな人生作りをサポートさせていただきます。
南條 かほり
5.00
(8)
心が疲れた時、どうしたらいいのかわからない時…そっと寄り添いながら、お話を聴きます。話がまとまらなくても大丈夫。悩みの中にある、本当の想いを一緒に探しましょう
ふじわらともこ
5.00
(2)
「次の一歩へあゆみを進められるお手伝いを」 お気持ちの整理や、こころから願っていることについて 語り合いながら、次の一歩へ進めるよう サポートしていきます。
山路 和英
5.00
(3)
人間関係で疲れ、生きづらいと感じている人が少しでも生きやすいと思える環境を見つけるための相談を行っています。あなたの価値観に合う生き方を見つけていきましょう。
佐藤 真紀
5.00
(4)
どんなお悩みでもお話し下さい。 精神科医療機関、行政、司法、福祉、教育分野でのカウンセリングを兼務し、これまで20年以上のカウンセリング経験をさせて頂いてきました。 20年以上の経験の中では、10~90歳代の幅広い年齢層の方約2万件以上の相談をお受けして参りました。 そのお悩みから抜け出す方法を、一緒に探しましょう。